株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年2月25日
現在地: ホーム / アーカイブ Yahoo!ニュース 個人

IBM、黒人男性死亡事件への抗議受け顔認識から撤退 「監視や人権侵害に断固反対」

2020年7月18日

米IBMのアービンド・クリシュナ最高経営責任者(CEO)は先ごろ、米連邦議会議員に書簡をお送り、同社が顔認識事業から撤退することを告げた。ソフトウエアの提供中止を明らかにし、市民の監視や人種的分析を目的とした使用に反対の意向を表明。連邦規…

タグ: IBM

アマゾンがゲーム本格進出、初の大作公開で13.4兆円市場に挑戦

2020年7月5日

米アマゾン・ドット・コムは先ごろ、パソコン用ゲーム「クルーシブル(Crucible)」を公開した。これはウィンドウズ向けの対戦型シューティングゲーム。無料でダウンロード配信し、アイテムなどの課金で収益を得る形をとるという。同社がビデオゲー…

タグ: Amazon.com

アマゾン、ネット通販平常化で多額の出費覚悟、対策に4300億円

2020年6月21日

新型コロナウイルス感染拡大の影響で混乱が生じていた米アマゾン・ドット・コムの電子商取引(EC)サービスは、徐々に平常に戻りつつあるようだ。同社の物流施設では3月中旬から一時的な入荷制限措置をとっていた。自宅待機の広がりでEC需要が急増し、…

タグ: Amazon.com

アマゾン、新型コロナで「プライムデー」延期か、物流逼迫で7月の開催困難に

2020年5月10日

先ごろ、米アマゾン・ドット・コムが会員向けの年次大型セール「プライムデー」の延期を検討していると、ロイターが報じた。ロイターが入手したアマゾンの幹部会議の文書で分かったという。毎年7月に開催しているが、今年は8月以降になる見通しだとしてい…

タグ: Amazon.com

アマゾンが「社会的距離」違反に罰則、2回で解雇も、新型コロナ対策

2020年5月10日

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、人と人との距離を開け、接触機会を減らす「ソーシャル・ディスタンシング」(社会的距離)の重要性が叫ばれている。こうした中、米アマゾン・ドット・コムは3月中旬に米国の物流施設の従業員に対し、6フィート(約…

タグ: Amazon.com

コロナ禍でウーバーなどの配車サービス大打撃、アマゾンが雇用引き受け

2020年5月4日

米ブルームバーグによると、配車サービス大手の米リフトは米アマゾン・ドット・コムと連携し、配車ドライバーに倉庫業務などのスタッフとして働いてもうらう計画だという。契約の詳細は定かではないが、おそらくリフトのドライバーの中から希望者を募り、ア…

タグ: Amazon.com

当局ついに動く、便乗値上げ対策をアマゾンやFBなどに要請

2020年5月3日

米CNBCによると、ペンシルベニア州など全米33の州・地域の司法長官が米アマゾン・ドット・コムや米フェイスブック(FB)、米イーベイなどのオンライン・マーケットプレイス運営企業に対し、新型コロナウイルス関連の便乗値上げ対策を強化するよう要…

タグ: Amazon.com

アメリカで3億人超が自宅待機、ネット通販需要急増で混乱拡大

2020年4月26日

先ごろ、アマゾン・ドット・コムが米国の物流施設で働く従業員の時間外労働賃金を2倍にすると伝えられた。これは、新型コロナウイルス感染拡大に伴う需要急増に対応する措置。ロイター通信によると、3月15日から5月9日までの期間、週40時間を超える…

タグ: Amazon.com

アマゾンの新型コロナ対策で小規模業者に大打撃

2020年4月26日

米アマゾン・ドット・コムが新型コロナウイルス感染拡大を受けて講じた対策が、数多くの小規模小売業者を窮地に追い込んでいると米CNBCが報じた。多くはコスト削減を余儀なくされている。すでに従業員の一時帰休を実施した業者もあり、中には一時解雇に…

タグ: Amazon.com

横行する便乗値上げ、ネット大手が対策強化 グーグルやFBがマスクの広告停止

2020年4月19日

米CNBCなどの米メディアの報道によると、米グーグルは医療用マスクのネット広告を一時的に禁止することを決めた。新型コロナウイルスの感染拡大の混乱に乗じて利益を得る行為が広告ポリシーに違反するためだという。同様に広告が増えている防護服や除菌…

タグ: Facebook, Google

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 18
  • 次のページ »

最新の記事

  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)
  • グーグルと豪政府が対立、記事使用の対価巡り 新サービス「グーグル・ニュース・ショーケース」に豪大手参加(2021年02月17日)
  • アマゾンの運転手管理システムが物議醸す AIカメラやアプリで宅配ドライバー常時監視(2021年02月16日)
  • コロナ禍でアップル製パソコン急伸、10〜12月期5割増 過去最高(2021年02月14日)
  • アマゾンが旅客機を買いあさるワケ 15億円のボーイング11機購入(2021年02月11日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント