株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年4月2日
現在地: ホーム / アーカイブ Yahoo!ニュース 個人

テスラはいかにして世界的半導体危機を回避したのか、EV年間販売 過去最高を更新

2022年2月6日

米電気自動車(EV)大手テスラが先ごろ発表した2021年10~12月期決算は売上高が前年同期比65%増の177億1900万ドル(約2兆400億円)、純利益が8.6倍の23億2100万ドル(約2700億円)で、いずれも四半期ベース過去最高を…

タグ: テスラ

アマゾンとVISAの対立、クレジット業界への影響大か 何があったのか解説

2021年12月27日

米アマゾン・ドット・コムは先ごろ、英国のサービスで米ビザのクレジットカードの取り扱いを終了すると発表した。理由は「ビザのクレジット決済手数料が高いため」(同社)。アマゾンの広報担当者は「ビザの手数料は高止まりするのみならず、上がってさえい…

タグ: Amazon.com

自動運転Appleカー “2025年発売”報道で市場騒然 ハンドルやペダルのない完全自律走行車

2021年12月26日

米アップルが完全自動運転に対応する電気自動車(EV)を早ければ2025年にも発売すると米ブルームバーグ通信が報じ、同社の株価が上昇した。21年11月18日の米国市場で前日終値に比べ3%高で取引を終えた。翌19日には前日比1.7%高の160…

タグ: Apple

アップル、Intel入ってないMac続々 独自半導体で脱インテル加速

2021年11月21日

米アップルが10月に販売を開始したノートパソコン「MacBook Pro」2機種は、新たに独自設計・開発した半導体「M1 Pro」と「M1 Max」を採用している。これで同社ノートパソコン「MacBook」シリーズは全機種が自社開発の半導…

タグ: Apple

アップル、iPhone13減産へ 半導体不足深刻化 中国の電力不足長期化で影響波及か

2021年11月14日

米アップルが最新スマートフォン「iPhone 13」の減産を余儀なくされる見通しだと、米ブルームバーグやロイターが報じた。世界規模の長期的な半導体不足を理由に、2021年内の生産目標を最大1000万台引き下げる可能性があるという。報道によ…

タグ: Apple, 中国

YouTube、コロナ含む反ワクチン動画“全面禁止” SNS各社は対策強化も「モグラたたき」状態

2021年11月3日

米グーグル傘下の米ユーチューブ(YouTube)は、新型コロナウイルスのワクチンだけでなく、他のワクチンについても誤った情報を発信する動画を削除すると明らかにした。これまで同社は新型コロナワクチンに関する誤情報動画を13万本以上削除してい…

iPhone13に異例の出荷遅延、過去最長水準 需要増と供給停滞 新たな中国リスクも

2021年10月31日

米アップルの新型スマートフォン「iPhone 13」シリーズに異例の出荷遅延が生じている。ロイターによると、要因は新型機に対する強い需要とサプライチェーン(供給網)の停滞。近年のiPhoneの納期として最も長い水準に達しているとアナリスト…

タグ: Apple, 中国

アマゾンの広告事業が絶好調の理由 背景に何が アグリゲーターって何?

2021年10月28日

米アマゾン・ドット・コムが自社の電子商取引(EC)サイト内で展開する広告事業を拡大している。例えばアマゾンのサイトで「歯磨き粉」を検索すると、コルゲートやクレスト、センソダインといった人気ブランドの商品が一覧表示される。それら上位に表示さ…

タグ: Amazon.com

iPhone13、中国消費者に人気のワケ 華為の失速追い風、半導体リスクも

2021年10月24日

米アップルが9月14日(米国時間)に発表した新型スマートフォン「iPhone 13」は日本での販売価格が8万6800〜19万4800円(税込み)。最も安価なモデルの「iPhone 13 mini」の最低価格は、前年モデル「12 mini」…

タグ: Apple, 中国

中国スマホ大手の小米、アップル・サムスン超え 華為に代わって世界で躍進

2021年10月3日

中国・小米(シャオミ)のスマートフォン世界販売台数が2021年6月に初めて世界首位になったと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが香港のカウンターポイント・リサーチのリポートを基に報じた。単月の世界販売台数でシャオミが韓国サムスン電子を抜…

タグ: Xiaomi, 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 23
  • 次のページ »

最新の記事

  • 台湾ペガトロン、インドでiPhone生産の第2工場計画(2023年03月28日)
  • 対話AIのコンテンツ利用は「ただ乗り」か(2023年03月24日)
  • 競争激化の生成AI、グーグルも一般公開開始(2023年03月23日)
  • Googleの眼鏡型端末「Glass」、10年の歴史に幕(2023年03月22日)
  • Apple、サプライヤーの鴻海が中国依存低減へ(2023年03月17日)
  • メタが1万人の追加削減を発表、組織スリム化目指す(2023年03月16日)
  • アマゾン、最大規模のレイオフでも実店舗・超高速配達などに経営資源集中へ(2023年03月15日)
  • アマゾン、コスト削減で配送車両の購入計画縮小(2023年03月15日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント