株式会社ニューズフロント

デジタルビジネスをビビッドに伝えるニュース通信社

  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革
    • 執筆陣紹介
  • 事業紹介
    • ブログメディアの開発・運営
    • 外資系広報支援
  • 解説記事
  • 書籍
  • 翻訳
  • コンタクト
  • 2018年4月24日
  • Apple
  • Amazon
  • Google
  • Facebook
  • Microsoft
現在地:ホーム / 2012 / アーカイブ 2月 2012

アーカイブ 2月 2012

フランス当局、「Googleの新ポリシーはデータ保護指令に違反」との仮判断

2012年2月29日 by 鈴木 英子

フランスのデータ保護に関する監督機関である情報処理・自由全国委員会(CNIL:Commission nationale de l'informatique et des liberte)は現地時間2012年2月27日、米Googleの新たなプライバシーポリシーについて、欧州データ保護指令に違反している可能性があるとの見解を明らかにした。

タグ:Google

Mozilla、独自のモバイル端末を公開、Web技術で機能全体を開発

2012年2月29日 by 植木 皓

Webブラウザ「Firefox」を開発する米Mozillaが独自のモバイル端末を2012年中に発売する。HTML5のようなWeb技術を使って端末の機能全体を動かす設計。スペインで開かれているモバイル関連の国際イベント「Mobile World Congress 2012」で見本を展示している。

NTT「光モバイルバッテリー」発売、普段はスマホ、停電時はIP電話ルーターに給電

2012年2月29日 by 植木 皓

NTT東日本とNTT西日本は、光サービス「フレッツ光」でIP電話「ひかり電話」を使っている人向けに、ひかり電話ルーターとスマートフォンの両方に接続し、給電できる「光モバイルバッテリー」を販売開始した。価格は8400円。

Twitter、スマートフォンユーザーにも広告表示、興味ある分野の商品など紹介

2012年2月29日 by 植木 皓

ミニブログ最大手「Twitter」が、新たな収益を確保しようと、スマートフォン向けに宣伝のつぶやきを表示する「プロモツイート」を開始した。

タグ:Twitter

HTC、auと日本に特化したスマートフォンを開発

2012年2月29日 by 植木 皓

スマートフォン世界大手の台湾HTCは、KDDI(au)と協力し、日本市場向けに最適化した最先端の端末を開発すると発表した。HTCの技術と、auの通信網や日本市場での存在感を生かし、日本の利用者の需要に合わせた製品を送り出す狙い。

LCC認知度6割、高収入層ほど関心あり

2012年2月29日 by 鈴木 英子

ライフネット生命保険がまとめた格安航空会社(LCC)に関する調査結果によると、LCCの認知率は6割で、利用経験者の半数以上は満足している。また高収入層ほどLCCへの関心が高いことが分かった。

Twitterがモバイル広告強化、スマホアプリでもタイムラインに表示

2012年2月29日 by 鈴木 英子

米Twitterは現地時間2012年2月28日、モバイル向け広告サービスの拡大について明らかにした。米Appleのスマートフォン「iPhone」とAndroid搭載スマートフォンで、一部広告商品をタイムライン内に表示する。

タグ:Twitter

Yahoo!がFacebookに特許ライセンス料支払いを要求、訴訟を示唆—米欧メディアの報道

2012年2月29日 by 鈴木 英子

米Yahoo!が米Facebookに対して特許ライセンス料の支払いを迫っていることが、米欧メディアの報道から明らかになった。Yahoo!は、Facebookが応じなければ法的手段に訴える構えを見せている。

タグ:Facebook, Yahoo!

Google+の月間滞在時間はわずか“3.3分”、Facebookの7.5時間と大差

2012年2月29日 by 小久保 重信

米GoogleのSNS「Google+」におけるユーザーの滞在時間は1カ月平均3.3分で、昨年12月の4.8分、11月の5.1分から減少傾向にある。米comScoreが現地時間2012年2月27日までにまとめた調査の詳細を複数の海外メディアが報じた。

タグ:Facebook, Google

iPod touch対抗? サムスンが「GALAXY S WiFi 4.2」発表

2012年2月29日 by 植木 皓

韓国サムスン電子は、AndroidOS搭載の携帯メディアプレーヤー「GALAXY(ギャラクシー)SWiFi4.2」を発表した。第3世代(3G)携帯電話回線などに対応せず、無線LANでインターネットに接続する。米Appleの「iPodtouch」などと同じ市場を争うと見られる。

タグ:Samsung

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 26
  • 次のページ »

最新の記事

  • スマートウオッチ、ついに普及期に突入か アップルがけん引(2018年04月22日)
  • 競合同士のアマゾンとベストバイがタッグを組む理由 Fire TV搭載のテレビを発売へ(2018年04月20日)
  • アップル、定額制のニュース購読サービスを計画中 急成長中のサービス事業をさらに強化(2018年04月19日)
  • アマゾン、医薬と医療機器にチャレンジ 病院向け医薬品流通事業は断念か(2018年04月18日)
  • アマゾン、スマートホーム分野を強化 ホームセキュリティーの新興企業を1000億円超で買収(2018年04月17日)
  • スマホ市場、ついに頭打ち 頼みの綱は次世代技術(2018年04月15日)
  • アップル、「ミッシングリンク」を埋める? Apple Musicを統括する新トップを任命(2018年04月13日)
  • アマゾンの研究開発費、アップルやMSのほぼ2倍 昨年度はダントツの2.4兆円(2018年04月12日)

Copyright © 2018 · 株式会社ニューズフロント