株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年6月5日
現在地: ホーム / アーカイブ Samsung

Google、サムスンへの検索エンジン提供を継続 Galaxy、マイクロソフト「Bing」への変更検討を中止

2023年5月30日

米グーグルは、自社の検索エンジンを韓国サムスン電子のスマートフォンに継続提供できることになった。サムスンは過去10年以上にわたり、スマホの標準検索エンジンにグーグル検索を採用してきたが、ここ最近、米マイクロソフトの「Bing(ビング)」に…

タグ: Google, Microsoft, Samsung

iPhone、若年層を魅了 サムスンのお膝元で人気上昇

2023年3月1日

消費者の間で高価格帯のAndroidスマートフォンよりも、米アップルの「iPhone」を選ぶ傾向が高まっていると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが2月27日に報じた。とりわけ若年層の利用者がiPhoneを後押ししている。iPhoneは…

タグ: Apple, Samsung

半導体消費、アップルが首位 電子機器10社25%増

2022年2月3日

米調査会社のガートナーが2月1日に公表した半導体消費リポートによると、2021年の世界主要電子機器メーカー上位10社による購入額の合計(速報値)は約2457億ドル(約28兆2000億円)だった。半導体不足と新型コロナウイルスの影響で、電子…

タグ: Apple, Samsung

スマホ5年ぶり増加、Appleがサムスンとの差縮める

2022年2月1日

米調査会社のIDCが1月27日に公表したリポートによると、2021年の世界スマートフォン出荷台数は前年比5.7%の13億5480万となり、5年ぶりに前年実績を上回った。メーカー別では米アップルが2桁伸ばし、韓国サムスン電子との差を縮めた…

タグ: Apple, Samsung

半導体不足、ついにスマホメーカーにも 危険水域に

2021年8月22日

米ウォール・ストリート・ジャーナルは世界的な半導体不足の波が、ついにスマートフォン業界にも押し寄せたと報じた。スマホメーカーは通常、主要部品を約半年前に調達しており、自動車やパソコン、家電などのメーカーが直面しているような部品不足問題を回…

タグ: Apple, Google, Samsung

サムスン首位奪還、アップル好調、華為トップ5陥落

2021年7月10日

米調査会社のガートナーが先ごろ公表したリポートによると、2021年1〜3月の世界スマートフォン販売台数は3億7799万台で、1年前から26%増と、2桁成長した。経済回復への期待や在宅の継続、20年からの繰延需要などが販売を押し上げた。米消…

タグ: Apple, Samsung

サムスンが首位奪還、華為はトップ5陥落 世界スマホ市場は5Gが回復後押し、アップル好調

2021年6月9日

米市場調査会社のガートナーが6月7日に公表したレポートによると、2021年1~3月の世界スマートフォン販売台数は3億7799万台で、1年前から26%増と、2桁成長した。経済回復への期待や在宅の継続、20年からの繰延需要などが販売を押し上げ…

タグ: Apple, HUAWEI, Samsung

ファーウェイ、米中貿易戦争の最中もスマホ絶好調 7~9月の販売26%増、首位サムスンとの差を縮める

2019年11月28日

米国の市場調査会社ガートナーがまとめた世界スマートフォン販売統計(小売りベース)によると、今年(2019年)7~9月の販売台数は3億8700万台となり、1年前の同じ時期から0.4%減少した。ユーザーは低価格端末からより価格の高い端末に移行…

タグ: HUAWEI, Samsung

サムスンの何が問題だったのか、起爆剤と期待の「折り畳みスマホ」9月発売も購買意欲は低下

2019年9月1日

韓国サムスン電子は先ごろ、折り畳み式スマートフォン「Galaxy Fold(ギャラクシーフォールド)」を9月から発売することを明らかにした。同社が昨年11月に発表し、未来のスマートフォンと自賛していたモデルだ。当初は今年4月下旬に米国で発…

タグ: Samsung

サムスン、延期していた折り畳みスマホを9月に発売 市場回復の起爆剤と期待するも「購買意欲は著しく低下」

2019年7月26日

韓国サムスン電子は7月25日、折り畳み式スマートフォン「Galaxy Fold(ギャラクシーフォールド)」を9月から発売することを明らかにした。同社が昨年(2018年)11月に発表し、未来のスマートフォンと自賛していたモデルだ。当初は今年…

タグ: Samsung

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 59
  • 次のページ »

最新の記事

  • 生成AIブームに危機、高性能半導体が品不足 カギ握るのはエヌビディアの画像処理半導体(2023年06月01日)
  • 米テック大手のリストラ、偽情報対策を困難に Meta、Twitter、Googleなど、信頼・安全・倫理部門で人員削減(2023年05月31日)
  • Google、サムスンへの検索エンジン提供を継続 Galaxy、マイクロソフト「Bing」への変更検討を中止(2023年05月30日)
  • Apple、米国製造後押し 背景に米中「半導体戦争」 米ブロードコムと数十億ドル規模の複数年契約(2023年05月26日)
  • 生成AIブーム、なぜAppleは参加しないのか? クックCEO「慎重かつ思慮深く」(2023年05月25日)
  • Apple、ChatGPTの社内利用を制限 情報漏えい懸念 クックCEO直属部下、大規模言語モデルの開発を指揮(2023年05月24日)
  • アマゾン上級副社長「当社は生成AIの最前線」 AIアシスタント「Alexa」の大規模言語モデル新版開発中(2023年05月23日)
  • アマゾン、「ChatGPT」のような商品検索を計画中 「検索における一世代に一度の変革」(2023年05月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント