株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月7日
現在地: ホーム / アーカイブ シリコンバレー最新動向総ざらい

Mac Proは米国生産継続へ、アマゾンダッシュボタンはサービス終了か

2019年8月9日

ドナルド・トランプ米大統領は2019年7月26日、米アップル(Apple)のパソコン「マックプロ(Mac Pro)」向けの中国製部品について、「関税の免除や緩和は受けられない。米国で作れば関税はかからない」とツイートした。マックプロはこ…

タグ: Amazon, Apple

汎用AI開発にマイクロソフトが10億ドル、アップルはインテルからモデム買収

2019年8月2日

米マイクロソフト(Microsoft)は2019年7月22日、人工知能(AI)研究の米新興企業「オープンAI(OpenAI)」に10億ドルを投資することを明らかにした。クラウドサービス「Azure」向けの演算処理技術を共同開発する。言語…

タグ: Apple, Intel, Microsoft

家庭用ロボの開発急ぐアマゾン、5Gの期待かかるクアルコムに逆風

2019年7月29日

米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)は音声命令によって家の中を移動するロボットの開発に力を注いでいる。米ブルームバーグが2019年7月12日、報じた。シリコンバレーにあるハードウエア研究開発施設「Lab126」で製作している…

タグ: Amazon

インスタグラムに“いじめ防止”AI、ソフトバンクの米自動運転企業への出資が承認

2019年7月19日

米フェイスブック(Facebook)傘下の米インスタグラム(Instagram)は写真共有アプリで不適切なコメントを入力している利用者に対し、注意喚起する制度を導入した。2019年7月8日、明らかにした。AI(人工知能)を活用し、いじめ…

ウェイモが自動運転乗客輸送サービス拡大、「Mac Pro」新モデルは中国で製造

2019年7月12日

米グーグル(Google)系の自動運転会社のウェイモ(Waymo)は、米国カリフォルニア州公益事業委員会から自動運転旅客サービスの試験プログラムに参加する許可を得た。米テッククランチが2019年7月2日、報じた。同州で乗客輸送業務が可能…

タグ: Google, 中国

バッテリー自社生産を目指すテスラ、自動運転ベンチャー買収のアップル

2019年7月8日

米テスラ(Tesla)がバッテリーの自社生産を目指して研究中だと米CNBCが2019年6月26日、報じた。「モデル3」などを生産するカリフォルニア州フリーモントの工場に近い研究開発施設で、リチウムイオンバッテリーのセルの設計やプロトタイ…

タグ: Apple, テスラ

ソフトバンク系ベンチャーがピザ無人宅配、アマゾンはゲームでリストラ

2019年6月28日

自動運転技術を開発する米新興企業のニューロ(Nuro)は2019年6月17日、米ドミノ・ピザ(Domino’s Pizza)と提携し、宅配サービスの実験を同年内に始めることを明らかにした。ニューロが開発した無人走行の宅配自動車を使い、テ…

タグ: Amazon

鴻海がiPhoneの中国外生産を視野に、ウーバーの空飛ぶタクシーは豪でも実証

2019年6月21日

台湾の鴻海精密工業(ホンハイ)は2019年6月11日、米アップル(Apple)の「iPhone」の米国向け出荷分について、中国以外で製造することが可能との見通しを明らかにした。同日に台北で開いた投資家向け説明会で、新たに設置した運営委員…

タグ: インド, 中国

「モデルY」生産計画が明らかに、ゲイツ氏は新興AIチップに出資

2019年6月14日

米テスラ(Tesla)は、電気自動車(EV)の新しい小型SUV(多目的スポーツ車)「モデルY」を米カリフォルニア州フリーモントの工場で生産する計画を明らかにした。2019年6月2日に配信されたポッドキャスト番組のインタビューで、最高経営…

フェイスブックがAIアシスタントに再挑戦か、アップルによるヘルスケアベンチャー買収も判明

2019年6月7日

米フェイスブック(Facebook)のマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)は2019年5月30日に開いた年次株主総会で、AI(人工知能)を使った音声アシスタントに関連する複数のプロジェクトを進めていることを明かした。同氏は、「…

タグ: Apple, Meta

  • 1
  • 2
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント