au携帯電話向けに、緊急地震速報だけでなく、多様な災害情報をメールで通知する「災害・避難情報」サービスが2012年春から始まる。KDDIと沖縄セルラー電話が国や自治体と連携して運営する。auはすでに、最大震度5弱以上と推定した地震の際に、…
Google、パソコンから話しかけるだけでネット検索ができるサービス
米Google(グーグル)は、パソコンから音声や画像を使ってインターネット検索を行えるサービスを発表した。同社は2008年から、携帯電話に話しかけるだけでネット検索が行えるサービス「Voice Search」を順次各国に導入していたが、こ…
携帯不調も、PHSは好調、端末の出荷は9カ月連続プラス、4月の統計
2011年4月に国内で出荷したPHS端末は14万7000台で、前年同月に比べ約2倍。ウィルコムの新しい料金プランが利用者の支持を得て、9カ月連続の伸びとなった。PHSは契約数についても純増が続いている。電子情報技術産業協会(JEITA)が…
イー・モバイルもテンキー付きスマートフォン「S42HW」、テザリング対応
イー・アクセス(イー・モバイル)は2011年夏モデルとして、国内初のテンキー付きストレート型Android(アンドロイド)スマートフォン「S42HW」などを7月以降順次発売する。S42HWは携帯電話のような使い勝手ながらテザリング機能を搭…
エイサー、4万円切るAndroid 3.0タブレット「ICONIA TAB A500」
日本エイサーは、希望小売価格3万9800円のAndroid(アンドロイド)タブレット端末「ICONIA TAB A500」を2011年7月上旬から全国の量販店で発売する。OSはAndroid 3.0。10.1型1280×800ドットのマル…
エヌネットワークス、クラウド環境に対応したサーバー監視サービス
エヌネットワークスはクラウド環境向けのサーバー監視サービスを開始した。多くのクラウドコンピューティングサービスで提供しているオートスケール機能に対応し、サーバー管理の負担軽減を可能にする。米Amazon.com(アマゾン)の「Amazon…
富士通、位置情報を活用したクラウドサービス「SPATIOWL」を7月より提供
富士通は、センサーや車両から収集した位置情報を活用したクラウドサービス「SPATIOWL(スペーシオウル)」を7月より順次提供する。第1弾としてリアルタイムの交通情報サービスなどを開始する。SPATIOWLは、位置情報に基づいたサービスを…
ソフトバンク、テンキー付き折りたたみ防水スマートフォンを6月17日発売
ソフトバンクモバイルは、タッチスクリーンに加えテンキーを搭載した折りたたみ型の防水Android(アンドロイド)スマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID SoftBank 007SH」を2011年6月17日に全国発売す…
Skypeから格安電話をかけられるクレジット、セブン-イレブンで購入可能に
インターネット通話ソフト「Skype(スカイプ)」から一般の携帯電話や固定電話と通話する際に使える「Skypeクレジット」のバウチャー(クーポン番号)が、コンビニエンスストア大手「セブン-イレブン」の全国1万3300店舗で購入できるように…
速度制限なしのデータ通信をノートPCで使えるUSB端末、日本通信
日本通信は、ノートパソコンなどに挿入することで場所を選ばずインターネットを利用できるUSB型端末と、通信速度が無制限でデータ通信量1GB単位ごとにチャージが可能なサービス「b-mobile Fair」のセットを、2011年6月17日に発売…