株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月24日
現在地: ホーム / アーカイブ ITpro

Yahoo!とソフトバンク,Alibabaの決済事業所有権移転で協議中

2011年5月16日

米Yahoo!と中国Alibaba Group(阿里巴巴)はそれぞれ現地時間2011年5月15日、Alibaba傘下の決済サービスAlipayの所有権移転を巡る問題について声明を発表した。Alibabaと、同社の大株主であるYahoo!お…

タグ: Alibaba Group(アリババ集団), Yahoo!

Intel Capital,インドのテクノロジー企業5社に1800万ドル出資

2011年5月16日

米Intelの投資部門、米Intel Capitalはインドで現地時間2011年5月13日、同国に拠点を置くテクノロジー企業5社に出資すると発表した。新たに、ロボット外科手術技術のSudhir Srivastava Robotic Sur…

タグ: Intel, インド

Googleの「Blogger」が20時間半に及ぶサービス障害,週末にほぼ復旧

2011年5月16日

米Googleは米国時間2011年5月13日、同社のブログサービス「Blogger」の20.5時間に及ぶサービス障害について謝罪のコメントを発表した。Bloggerは5月13日午前10時33分の時点で通常に近いレベルにほぼ復旧しており、同…

タグ: Google

IBM,Oracle顧客に自社製品への移行を促すプログラム

2011年5月16日

米IBMは米国時間2011年5月13日、他社製品からIBM製品への切り替えを促進するための新たなプログラムを発表した。米Oracleの顧客を対象に、迅速な移行を支援する各種サービスを提供する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…

タグ: IBM, Oracle

Appleの1—3月期決算は記録尽くし,MSの利益も初めて抜く

2011年5月13日

米IT主要企業の1〜3月期決算が出そろった。米Googleと米Intelの売上高は四半期ベースで過去最高となり、米Apple、米Microsoftを含めた4社の純利益は1年前から大きく増加した。中には米Amazon.comなど、コストが膨…

タグ: Amazon, Apple, Google Intel, IT大手, Microsoft, 業績, 決算

ホワイトハウスがサイバーセキュリティ対策案を議会に提出

2011年5月13日

米ホワイトハウスは米国時間2011年5月12日、サイバーセキュリティ対策案をまとめ、米国議会に提出したと発表した。オンラインにおける米国民の安全性強化と、米国の重要インフラ、連邦政府のネットワークおよびコンピュータの保護に焦点を当てている…

TwitterがMac用アプリ新版「2.1」を公開,マルチウインドウに対応

2011年5月13日

米Twitterは米国時間2011年5月12日、Mac OS用クライアントアプリケーションの新版「Version 2.1」を公開した。米Appleのアプリケーション配信サービス「Mac App Store」で無償配布しており、旧版をインス…

タグ: X(旧Twitter), インド

ソーシャルゲームのPlaydom,子どもの個人情報収集で罰金300万ドル

2011年5月13日

米連邦取引委員会(FTC)は米国時間2011年5月12日、ソーシャルゲーム開発の米Playdomが不正に子どもの個人情報を収集していたとされる問題で、同社が和解に合意したと発表した。Playdomと同社幹部のHoward Marks氏は和…

2010年のPC用ソフト違法コピー率は42%,損害額は約590億ドル

2011年5月13日

ソフトウエア権利保護団体のBusiness Software Alliance(BSA)は米国時間2011年5月12日、パソコン用ソフトウエアの不正使用状況に関する調査結果を発表した。それによると、2010年の違法コピー率は42%で、損害…

Google,Chromeベースのノートパソコン「Chromebook」を6月15日発売

2011年5月12日

米Googleは現地時間2011年5月11日、同社のOS「Chrome OS」を搭載するノートパソコン「Chromebook」を6月15日に発売すると発表した。米国など7カ国で、韓国Samsung Electronicsと台湾Acerによ…

タグ: Google, Samsung(サムスン)

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 605
  • 606
  • 607
  • 608
  • 609
  • …
  • 640
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント