株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月14日
現在地: ホーム / アーカイブ 記者の目

世界の携帯電話市場に異変、Samsungが首位のNokiaに肉薄、Appleは3位に浮上

2012年2月10日

フィンランドNokia、韓国Samsung Electronics、そして米Appleと、携帯電話メーカー大手3社の決算が出そろい、年末商戦のあった昨年10〜12月期の市場動向が明らかになってきた。このうちNokiaの決算は、売上高が13…

タグ: Apple, iPhone, Nokia, Samsung(サムスン), Symbian, Windows Phone, スマートフォン, 携帯電話

グーグルがかすんで見える? フェイスブックIPOへ 会員数は8億4500万人、成長への期待高まる

2012年2月3日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブックが新規株式公開(IPO)を申請した。2月1日に米証券取引委員会(SEC)に提出した申請書類(FORM S-1)には、売り出し金額が最大50億ドルと記載されているが…

タグ: Google, Meta

アップルが世界一のコンピューター企業に? アイパッドの販売台数、HPのPCを抜く

2012年1月27日

法人向けのモバイル端末管理サービスを手がける米グッド・テクノロジーの最新データによると、企業ネットワークで「アイフォーン(iPhone)4S」の新規利用が急増している。アイフォーン、法人市場で台頭同社は、モバイル端末が企業ネットワークに接…

タグ: Apple

マイクロソフト、今度は韓国LGと特許契約 米国Androidスマホ市場で7割の端末が対象に

2012年1月16日

米マイクロソフトは12日、韓国の家電大手LGエレクトロニクスと、モバイル端末などの基本ソフト(OS)に関して特許ライセンス契約を結んだと発表した。契約の対象となるのは米グーグルのモバイルOS「アンドロイド(Android)」とパソコン向け…

タグ: Microsoft

2012年は「Ultrabook」の年? 普及の鍵は価格帯とブランド戦略

2012年1月13日

昨年末からUltrabookへの期待が高まっていたが、2012年に入り専門メディアをはじめとする業界観測筋がこぞってこのUltrabookを取り上げるようになり、注目が集まっている。とりわけ今年は合計60種類ほどの機種が市場投入されると見…

タグ: Acer, Apple, Dell, Hewlett-Packard(HP), MacBook Air, Ultrabook, パソコン

米ヤフー、ようやく正式なCEOを任命 後任は米ネット決済大手の社長

2012年1月6日

昨年9月から暫定最高経営責任者(CEO)の下で運営してきた米ヤフーにようやく正式なトップ人事が決まった。同社は1月4日、米オンライン決済サービス大手ペイパルの社長をCEOに任命したと発表した。4カ月間の空席埋まるヤフーではキャロル・バーツ…

タグ: Yahoo!

スマホ普及の影響、デジカメ市場にも 米消費者の写真やビデオは半数がモバイル端末で

2011年12月27日

米国の市場調査会社NPDグループがまとめた最新の調査によると、消費者が日常的に写真やビデオを撮影する機器は、従来のデジタルカメラやデジタルビデオカメラから、スマートフォンをはじめとする携帯電話端末へと急速に移りつつある。スマホカメラの利用…

グーグル、太陽光発電事業に9400万ドルを投資 加州の一般家庭1万3000戸に電力供給へ

2011年12月22日

米グーグルはインターネット検索が本業だが、その一方で再生可能エネルギーの事業も着々と進めているようだ。同社は20日、米投資ファンドのコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)と協力し、シャープの米国子会社、リカレント・エナジーが米カリフォ…

タグ: Google

活況を呈すモバイルアプリの市場 開発者はグーグルよりもアップルを好む

2011年12月15日

スマートフォンやタブレット端末にダウンロードし、サービスや端末の機能を拡張できる“アプリ”の市場が活況を呈しているようだ。米グーグルは先週、同社のモバイル基本ソフト(OS)「Android(アンドロイド)」向けアプ…

IT業界、2012年は大手が岐路に立つ年 10年後の明暗分ける重要な転換点、米社が予測

2011年12月5日

来年のIT市場全体の支出額は、今年から6.9%増えて1兆8000億ドルになり、このうち20%をスマートフォンやメディアタブレットといった新しいテクノロジーの製品やサービスが占めるようになる――。こうした予測を米国の市場調査会社が公表して話…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • …
  • 32
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント