景気後退への懸念やインフレの進行により、パソコン市場が過去数十年で最悪の落ち込みに見舞われていると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。企業や政府機関、消費者はパンデミック時にパソコンを大量に購入していたが、今では相当の規模で買い…
中国の都市封鎖で「iPhone」の出荷に遅れ生じる恐れ
中国で新型コロナ感染拡大に伴う事実上のロックダウン(都市封鎖)が長期化すれば、米アップルや米デル・テクノロジーズ、中国レノボ・グループの一部の製品の出荷が遅れる恐れがあると、ロイターが4月15日に報じた。アップルからスマートフォン「iPh…
HP、デル、MS、インテルが米政権の対中関税に反対 ノートパソコンを対象から外すよう訴え
パソコンメーカーのHPとデル・テクノロジーズ、ソフトウエアのほかタブレットPCも手がけるマイクロソフト、半導体のインテル。これらパソコン業界を代表する米国のテクノロージー大手4社が共同で、トランプ米政権の関税政策に反対する声明を出した。ト…
Dell Technologies、EMC統合後初の決算は28%増収
米Dell Technologiesは、2017会計年度第3四半期(2016年8月~10月)の決算を現地時間2016年12月8日に発表した。パソコンが好調だったほか、米EMC買収でストレージ事業が5倍以上に成長した。
EMC株主がDellによる買収計画を承認、手続き完了に向け一歩前進
米EMCは現地時間2016年7月19日、EMCの株主が米Dellによる同社買収を承認したと発表した。同日開催された臨時株主総会で株主投票が行われ、投票の約98%(発行済み普通株式の約74%)が買収計画を支持したという。本記事は、日経BP社…
Dell、Androidタブレットの販売を終了へ
米DellがAndroidを搭載した「Venue」タブレット端末の販売を終了する模様だ。複数の米メディア(ForbesやCNET)が報じた。今後はWindowsベースのキーボード着脱型(2-in-1)デバイスに注力する。本記事は、日経BP…
Dell、ソフトウエア事業をベンチャーキャピタルらに売却へ
米Dellは現地時間2016年6月20日、米ベンチャーキャピタルのFrancisco Partnersと米ヘッジファンドのElliott Managementにソフトウエア事業を売却することで3社が最終合意したと発表した。本記事は、日経B…
Google、「Amazon Echo」対抗の音声アシスタント端末開発か
米Googleが「Amazon Echo」のような音声アシスタント端末を開発していると、複数の海外メディアが現地時間2016年3月24日、米The Informationの記事(全文閲覧には有料登録が必要)を引用して伝えた。Google…
Facebook傘下企業のVRゲーム用HMDをバンドルしたPC、予約開始は2月16日。1499ドルから
米Facebook傘下の米Oculus VRは現地時間2016年2月9日、同社の仮想現実(VR)ゲーム用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)「Oculus Rift」をサポートするパソコンのリリースについて明らかにした。台湾ASUSTeK…
DellがEMC買収で交渉中か、技術業界最高額の取引になる可能性
米Dellが米EMC買収に向けて協議していると、複数の海外メディアが現地時間2015年10月8日までに報じた。提示されている買収額は不明だが、EMCの企業価値は500億ドルと見積もられており、交渉が成立すれば技術業界で過去最大級の案件にな…