株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年6月4日

スマホ普及の影響、デジカメ市場にも 米消費者の写真やビデオは半数がモバイル端末で

2011年12月27日

米国の市場調査会社NPDグループがまとめた最新の調査によると、消費者が日常的に写真やビデオを撮影する機器は、従来のデジタルカメラやデジタルビデオカメラから、スマートフォンをはじめとする携帯電話端末へと急速に移りつつある。

スマホカメラの利用が急増中

同社が、今年11月11~21日の期間、13歳以上の米国人を対象にインターネットでアンケート調査を行ったところ、撮影機器をデジカメやビデオカメラからモバイル端末に替えたと答えた人は半数超に上った。

また昨年と今年に撮影された写真について割合の推移を調べてみると、米アップルの「アイフォーン(iPhone)」などのスマートフォンで撮影された写真の割合は昨年の17%から今年は27%に増えている。

一方でデジタルカメラで撮影された写真は昨年の52%から44%へと減少している。

これらには、ここ最近急速にスマートフォンのカメラが高機能化し、撮影や編集機能も充実してきたことなどが背景にあると言われている。もっとも、スマートフォンのカメラ機能をデジタルカメラと比較した場合、力不足であることは否めない。

コンパクトデジカメの販売が減少

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「スマホ普及の影響、デジカメ市場にも 米消費者の写真やビデオは半数がモバイル端末で」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • 生成AIブームに危機、高性能半導体が品不足 カギ握るのはエヌビディアの画像処理半導体(2023年06月01日)
  • 米テック大手のリストラ、偽情報対策を困難に Meta、Twitter、Googleなど、信頼・安全・倫理部門で人員削減(2023年05月31日)
  • Google、サムスンへの検索エンジン提供を継続 Galaxy、マイクロソフト「Bing」への変更検討を中止(2023年05月30日)
  • Apple、米国製造後押し 背景に米中「半導体戦争」 米ブロードコムと数十億ドル規模の複数年契約(2023年05月26日)
  • 生成AIブーム、なぜAppleは参加しないのか? クックCEO「慎重かつ思慮深く」(2023年05月25日)
  • Apple、ChatGPTの社内利用を制限 情報漏えい懸念 クックCEO直属部下、大規模言語モデルの開発を指揮(2023年05月24日)
  • アマゾン上級副社長「当社は生成AIの最前線」 AIアシスタント「Alexa」の大規模言語モデル新版開発中(2023年05月23日)
  • アマゾン、「ChatGPT」のような商品検索を計画中 「検索における一世代に一度の変革」(2023年05月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント