株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月7日
現在地: ホーム / アーカイブ 2022

アーカイブ 2022

グーグル、アプリ課金で外部決済の利用を容認

2022年3月25日

グーグルは3月23日、音楽配信サービスを提供するスポティファイ・テクノロジー(スウェーデン)などの一部のアプリを対象に、アプリストア「Google Play」で、外部決済システムの利用を認めると明らかにした。これによりアプリ開発者は、グー…

タグ: Google

テスラ、欧州初の工場稼働 年50万台生産へ

2022年3月24日

電気自動車(EV)大手の米テスラが、ドイツ・ベルリン郊外に建設した欧州初の工場「ギガファクトリー」で正式に生産を始めた。米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイター通信などが3月22日に報じた。開所式にはドイツのショルツ首相も出席し、「自…

タグ: テスラ

アマゾン独禁法訴訟、米首都ワシントンの訴え棄却

2022年3月23日

米アマゾン・ドット・コムの電子商取引(EC)の商慣行を巡り、米首都ワシントンのラシーン司法長官が提起していた反トラスト法(独占禁止法)訴訟で、裁判所が原告側の訴えを棄却したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルや米ニューヨーク・タイムズな…

タグ: Amazon.com

アマゾン、「マスクでなくワクチン」の理由 着用義務撤廃も未接種者は病気有給休暇の対象外

2022年3月21日

米アマゾン・ドット・コムが倉庫従業員のマスク着用義務をなくすと、米ウォール・ストリート・ジャーナルなどが報じた。すでに義務化ルールを撤廃しており、同時に新型コロナ関連の病気有給休暇の適用範囲も見直した。ウォール・ストリート・ジャーナルによ…

タグ: Amazon.com

鴻海が減益、コロナ・ウクライナ侵攻・インフレ響く

2022年3月18日

米アップルのスマホ「iPhone」の生産の大半を手がける台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の業績が先行き不透明な状況だと、米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイター通信などが3月16日に報じた。同日の決算発表で鴻海は、長期にわたるパンデミッ…

メタ、「プーチン大統領の死を求める表現」一転禁止

2022年3月17日

ロシアのプーチン大統領らの死を求める表現をSNS(交流サイト)上で一部容認していた米メタ(旧フェイスブック)が、このルールを撤回したとロイター通信や米CNBCなどが3月14日に報じた。ロイターは先の報道で、メタが暴力的な内容の投稿に関する…

タグ: Meta

中国のコロナ都市封鎖、iPhone工場など操業一時停止

2022年3月16日

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中国の製造拠点である主要地域が都市封鎖(ロックダウン)を実施した。これにより電子機器や自動車の工場で生産が止まっていると、ロイターや米ウォール・ストリート・ジャーナルなどが3月14日に報じた。世界のサプ…

タグ: Apple, 中国

アマゾンの医療サービスが社員向けから一般向けに拡大!パターン化するアマゾンの事業展開とは

2022年3月16日

米アマゾン(Amazon.com)は2022年2月、対面診療サービスの対象地域を米国で20都市以上増やすと明らかにした。同事業は開始から2年がたち、これまで段階的に拡大してきたが、ついに本格展開する。他の事業と同じようなアマゾンの事業成長…

タグ: Amazon

メタ、ロシアで「インスタグラム」も遮断される

2022年3月15日

ロシアの通信監督庁が、米メタ(旧フェイスブック)傘下の写真共有アプリ「Instagram(インスタグラム)」を同国内で遮断すると発表した。ロイター通信などが3月13日までに報じた。ロシア当局は、インスタグラムの利用者に対し電子メールで、遮…

タグ: Meta

好調アマゾンが対面式書店から撤退へ、リアル店舗事業を絞る理由

2022年3月14日

米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)が米国と英国で、対面式の書店「Amazon Books(アマゾン・ブックス)」を含む、計68の小売店を閉鎖すると複数の米メディアが2022年3月2日に報じた。同社全体の売上高は順調に伸びてい…

タグ: Amazon, Amazon Books, 実店舗撤退, 新型コロナウイルス

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • …
  • 24
  • 次のページ »

最新の記事

  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)
  • AIと成長への渇望、世界のM&A市場を牽引 年初来2.6兆ドル、不確実性乗り越え ハイテク主導で大型案件が続出、PEマネーも再び流入(2025年08月28日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント