株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年6月4日

鴻海が減益、コロナ・ウクライナ侵攻・インフレ響く

2022年3月18日

米アップルのスマホ「iPhone」の生産の大半を手がける台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業の業績が先行き不透明な状況だと、米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイター通信などが3月16日に報じた。

ウクライナ侵攻で生じるインフレが供給網に影響

同日の決算発表で鴻海は、長期にわたるパンデミックや地政学的事象、インフレがサプライチェーン(供給網)に影響をもたらすとし、今後の経営環境はいっそう厳しいものになると説明した。

鴻海の劉揚偉・董事長(会長に相当)は「さまざまな不安定要因がある中、グローバルサプライチェーンがどこに向かっているのかという観点からみると、より明確な状況が明らかになるまでに数カ月かかるだろう」と述べた。

「ロシア軍によるウクライナ侵攻の影響は鴻海にとって限定的であるものの、それから生じるインフレはコストを押し上げ、世界のサプライチェーンに打撃を与えるおそれがある」と指摘した。

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、パンデミックが生産停滞や半導体などの重要部品の品不足を引き起こす中、企業は原材料価格の高騰やサプライチェーン混乱といった問題に苦しんでいる。こうした中、ロシアのウクライナ侵攻によって、石油と商品の価格が急騰しており、問題が悪化しているという。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「鴻海が減益、コロナ・ウクライナ侵攻・インフレ響く」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

最新の記事

  • 生成AIブームに危機、高性能半導体が品不足 カギ握るのはエヌビディアの画像処理半導体(2023年06月01日)
  • 米テック大手のリストラ、偽情報対策を困難に Meta、Twitter、Googleなど、信頼・安全・倫理部門で人員削減(2023年05月31日)
  • Google、サムスンへの検索エンジン提供を継続 Galaxy、マイクロソフト「Bing」への変更検討を中止(2023年05月30日)
  • Apple、米国製造後押し 背景に米中「半導体戦争」 米ブロードコムと数十億ドル規模の複数年契約(2023年05月26日)
  • 生成AIブーム、なぜAppleは参加しないのか? クックCEO「慎重かつ思慮深く」(2023年05月25日)
  • Apple、ChatGPTの社内利用を制限 情報漏えい懸念 クックCEO直属部下、大規模言語モデルの開発を指揮(2023年05月24日)
  • アマゾン上級副社長「当社は生成AIの最前線」 AIアシスタント「Alexa」の大規模言語モデル新版開発中(2023年05月23日)
  • アマゾン、「ChatGPT」のような商品検索を計画中 「検索における一世代に一度の変革」(2023年05月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント