米Googleは、日本国内で「Nexus 10」の販売を開始した。直販価格はSSD容量16GBモデルが3万6800円、32GBモデルで4万4800円と当初の発表通りだ。Nexus 10は韓国サムスン電子製の10.055型タブレット。201…
[データ] 転職後の年収増加、平均15万円、最多は「クリエイティブ系」の45万円
インテリジェンスの転職支援サービス「DODA」の調査によると、転職者全体の転職前の年収は平均412万円なのに対し、転職後は同427万円で、15万円、3.6%増加した。この調査は2011年4月1日―2012年12月31日の期間、DODAを利…
iPhoneでレシートを撮るだけ! 家計簿を作成しEvernoteにバックアップする無料アプリ
iPhoneなどiOS端末のカメラでレシートを撮影すると、内容を自動でデータ化して家計簿に記録できるアプリケーション「ReceReco(レシレコ)」を、データ分析サービスのブレインパッドが公開した。オンラインメモアプリケーション「Ever…
[データ] スマホ女子が一番使うスケジュール管理アプリは「iPhoneカレンダー」「ジョルテ」
スマートフォンを使っている若い女性は、プライベートのスケジュール管理もその端末で行うという人が7割で、紙の手帳などを上回る。最も使っているスケジュール管理のアプリやサービスを聞くと、「標準搭載のカレンダー(iPhone)」、「ジョルテ(A…
Evernoteが買収した手書きメモアプリ「Penultimate」無料化、Evernoteとフル同期
オンラインメモアプリケーション「Evernote」と連携するiPad向け手書きメモアプリ「Penultimate(ペナルティメイト)」が無料化した。同時にPenultimateで作成したノートをすべて自動でEvernoteに同期できるよう…
[データ] iPhone向けSNSアプリ、収益トップは「LINE」、「Facebook」「Twitter」を上回る
日本のスマートフォン向けアプリケーション市場は世界でも無視できない規模に成長している一方、特殊性も強い。例えばiPhone向けアプリで最も収益の大ききなソーシャルメディアは「LINE」で、「Facebook」や「Twitter」それに「S…
Dropbox、PDFやWordをダウンロードせず直接閲覧できるビューワー追加
オンラインストレージ「Dropbox」が、アップロードしたり共有したりしたPDFやWordなどの文書をWebブラウザーで直接閲覧できるビューワー機能を投入するとの報道が話題を呼んでいる。個別にダウンロードしてパソコンなどの専用アプリケーシ…
[データ] Google+が世界第2のSNSに、Facebookに次ぐ
米GoogleのSNS「Google+」は、2012年10―12月のアクティブユーザー数で、Facebookに次いで世界第2位のソーシャルメディアとなった。着実に利用が広がっていることを裏付ける結果だ。英国の調査会社Trendstream…
Facebook、iPhone版の新機能、ボイスメッセージや動画撮影を試してみよう
Facebookが2013年1月28日にアップデートしたiOS向けアプリケーションの最新版では、新たにiPhoneなどで記録した音声や、撮影した動画を簡単に友人と共有できる機能が加わった。米AppleのApp Storeから無料でダウンロ…
公衆Wi-Fi「livedoor Wireless」、4月末でサービス終了、「Wi2 300」の特別優待プランを案内
データホテル(旧ライブドア)は、公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」を2013年4月30日で終了すると発表した。利用者にはKDDI子会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスが手がける公衆無線LANサービス「Wi2 300」へ…