サプライチェーン(供給網)の世界的な混乱が広がる中、米アマゾン・ドット・コムは10月25日、年末の繁忙期に向けて物流態勢を強化したと明らかにした。航空貨物機や貨物船、トレーラー、配送バンなどの輸送資源を総動員したり物流施設の人員を拡充した…
フェイスブック成長鈍化の理由はアップルの広告規制
米フェイスブック(FB)は10月25日、仮想現実(VR)・拡張現実(AR)とその関連ハードウエアやソフトウエアなどに特化する事業「フェイスブック・リアリティ・ラボ(FRL)」の業績を2021年10~12月期から個別に開示すると明らかにした…
フェイスブック、さらに波紋広げる元社員の暴露文書
米フェイスブックのサービスを巡り安全対策の不備が指摘される中、複数の米メディアが10月23日までに元社員の内部告発を基に「事業慣習の実態」を報じた。報道によると、同社が社内調査で問題を把握していたにもかかわらず、対策が後手に回ったり放置し…
iPhone13、中国消費者に人気のワケ 華為の失速追い風、半導体リスクも
米アップルが9月14日(米国時間)に発表した新型スマートフォン「iPhone 13」は日本での販売価格が8万6800〜19万4800円(税込み)。最も安価なモデルの「iPhone 13 mini」の最低価格は、前年モデル「12 mini」…
フェイスブック、社名変更でも逆風やまず
ロイターは10月20日、米フェイスブックがたとえ社名を変更しても、同社に対する立法府や規制当局、消費者の厳しい目は変わらないと報じた。サービスや事業に関する問題が指摘される中、同社は批判をかわしたい考え。だが社名変更によって当局や世間の監…
アップル、Intel入ってないMac続々
米アップルは10月18日、ノートパソコンの高性能モデル「MacBook Pro」シリーズ2機種を発表した。新たに独自設計・開発した「M1 Pro」と「M1 Max」の2種類の半導体を採用した。2021年10月26日に販売を開始する。これで…
アマゾンが季節労働者15万人雇用目指すワケ
米アマゾン・ドット・コムは10月18日、年末商戦に向けて米国で15万人の季節労働者を雇用すると明らかにした。ニューヨーク州やテキサス州、バージニア州などの20州に集中して雇用を拡大する。カリフォルニア州で2万3000人、アリゾナ州で620…
フェイスブックが目指す次世代SNS、メタバースとは
米フェイスブックが欧州で今後5年間に1万人を新規採用する計画だと、米CNBCやロイターが10月18日までに報じた。「メタバース」と呼ばれる仮想現実空間を構築することが目的で、同社にとって新サービス開発のための重要な一歩になるという。高度な…
アマゾンの事業成長パターン、奇妙なロボ・新分野攻勢・物流外販から読み解く
米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)は2021年9月、家庭用小型ロボット「Astro(アストロ)」や家庭用セキュリティードローン「Ring Always Home Cam(リング・オールウェイズ・ホームカム)」など計10種類の…
アップル、アプリ市場開放に向けた動きを強くけん制
米アップルは10月13日、モバイルアプリに関する新たなリポートを公表し、「サイドローディング」と呼ばれる正規ストア以外からのインストールは危険だと、あらためて主張した。「ユーザーを深刻なセキュリティー上のリスクにさらす」(アップル)として…