株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月23日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

中国でスマホ需要急減、「ゼロコロナ」響く

2022年5月31日

中国政府が続けている「ゼロコロナ」政策の影響で、個人消費が圧迫され同国のスマートフォン需要が急速に落ち込んでいる。米ウォール・ストリート・ジャーナルが5月27日に報じた。中国政府系シンクタンク「中国情報通信研究院」によると、2022年4月…

タグ: 中国

コロナ禍で急成長したアップルに賃上げ圧力

2022年5月27日

米アップルが従業員の給与を引き上げる方針を明らかにしたと、米ウォール・ストリート・ジャーナルや米CNBCが5月25日に報じた。物価上昇や労働市場の逼迫、時間給労働者の組合結成に向けた動きなどを受けた措置だという。2022年5月25日付の従…

タグ: Apple

アマゾンの物流投資が後退、倉庫の余剰空間賃貸しへ

2022年5月26日

米アマゾン・ドット・コムは、余剰が生じている倉庫スペースの削減を計画していると、米ウォール・ストリート・ジャーナルやブルームバーグ通信が5月24日までに報じた。同社はコロナ禍のEC(電子商取引)需要増に対応するため、急ピッチで物流施設を拡…

タグ: Amazon.com

アマゾンが物流サービス拡大、個人ドライバーを活用

2022年5月25日

個人の配送ドライバーがショッピングモール内の小売店から商品を預かり、顧客宅に届けるサービスを米アマゾン・ドット・コムが米国内で始めたと、米CNBCやブルームバーグ通信が5月20日までに報じた。顧客はアマゾンのEC(電子商取引)サイトで表示…

タグ: Amazon.com

アップル、iPhoneの製造で脱中国依存を模索

2022年5月24日

米アップルが中国国外での生産を拡大させたい意向を一部の電子機器受託製造サービス(EMS)企業に伝えたと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが5月21日に報じた。アップル製品は台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業などのEMS企業が製造を手がけてい…

タグ: Apple, インド, 中国

Googleロシア子会社が破産申請、社員の大半出国

2022年5月20日

米グーグルのロシア子会社が近く同国の裁判所に破産申請すると、米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイター通信が5月18日に報じた。グーグルは声明で、「当局がロシア子会社の銀行口座を差し押さえたことで雇用と、従業員への給与支払い、取引先への…

タグ: Google

ロシア、YouTube遮断やネット断絶計画せず

2022年5月19日

ロシア政府は米グーグルが運営する動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」へのアクセス遮断を計画していないと、ロイター通信が5月17日に報じた。ロシアのデジタル発展・通信・マスコミ相であるマクスト・シャダエフ氏が若者向けの教育フォー…

タグ: Google, Meta

米テック大手の出社再開に社員反発、深刻な問題に

2022年5月18日

米テクノロジー大手が次々と出社再開を進める中、柔軟な働き方を求めて会社の方針に反発する動きが出ている。深刻な問題になりつつあると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが5月16日に報じた。米グーグルは2020年3月、新型コロナの感染が急速に…

タグ: Apple, Google

メタやツイッター、テック大手の新規雇用が大幅鈍化

2022年5月17日

数年にわたり雇用を急拡大してきた米テクノロジー大手が、ここ最近新規採用に慎重な姿勢を示すようになってきたと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが5月13日に報じた。こうした変化が米労働市場の方向性に疑問を投げかけているという。2018年以…

タグ: X(旧Twitter)

アップルに1兆円超の損失予測、中国工場一部再開もiPhone供給網に寸断の恐れ

2022年5月17日

米Apple(アップル)が2022年4月28日に発表した22年1~3月期決算では、売上高、純利益ともに前年同期比で1桁台の伸びを見せた。だが同社の財務担当者は、4~6月期に最大80億ドル(約1兆500億円)の売り上げ機会を逃す可能性がある…

タグ: Apple, サプライチェーン(供給網), 中国, 新型コロナウイルス

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • …
  • 524
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント