株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月21日
現在地: ホーム / アーカイブ 小久保 重信

NokiaとAppleの特許係争,ITCがNokiaの訴え退ける仮決定

2011年3月28日

フィンランドのNokiaが、米Appleに特許を侵害されたとして訴えていた係争で、米国際貿易委員会(ITC)は2011年3月25日、Apple側に特許侵害の事実はないとする仮決定を下した。委員会では今後この判断について再調査し、8月31日…

タグ: Apple

書籍デジタル化の和解案、連邦地裁が承認拒否 グーグル「勧告は商業的に成り立たない」と猛反発

2011年3月28日

米グーグルと米国の作家団体などが合意した書籍デジタル化の和解案について、米ニューヨーク南地区連邦地方裁判所の判事が先週、これを認めないとする判断を下した。このことでグーグルのサービスは今後、大きな問題に直面しそうだと米ウォールストリート・…

タグ: Google

Oracleの12—2月期決算は78%増益,新規ライセンス収入が29%増

2011年3月25日

米Oracleは米国時間2011年3月24日、2011会計年度第3四半期(2010年12月〜2011年2月)の決算を発表した。会計原則(GAAP)ベースの売上高は88億ドルで、前年同期から37%増加した。純利益は21億ドル(希薄化後1株当…

タグ: Oracle

Facebook,質問投稿機能「Questions」を公開へ

2011年3月25日

米Facebookは米国時間2011年3月24日、これまでベータ版として一部ユーザーに限定提供してきたQ&A機能「Facebook Questions」をまもなく一般公開すると発表した。現時点ではアカウント設定で使用言語を英語にし、Que…

タグ: Meta

震災が世界のIT企業に与える影響 アドビは日本の売上予測を3分の1に引き下げ

2011年3月25日

今回の震災は日本を重要な市場とする世界のIT企業に大きな影響を与えていると英フィナンシャル・タイムズが報じている。IT企業各社は今後数週間かけて震災による影響を調査し、情報公開する予定だ。しかしそれに先だって米アドビシステムズが3月22日…

Yahoo!,米国でリアルタイム検索「Search Direct」ベータ版

2011年3月24日

米Yahoo!は現地時間2011年3月23日、米国でリアルタイム検索サービス「Search Direct」のパブリックベータ版を公開した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「」の一部で…

タグ: Yahoo!

iPad 2の成功は日本次第、広がる震災懸念 世界発売、日本以外の25カ国でまもなく始まる

2011年3月24日

米アップルが新型タブレット端末「アイパッド2(iPad 2)」の世界販売を予定通り3月25日に始めると発表した。ただし先の報道の通り日本は対象外。同社の発表資料を見ると、これまで合計26カ国あった対象国のリストから日本が外され、日本につい…

タグ: Apple

Apple,「Mac OS X」の責任者Serlet氏が退社

2011年3月24日

米Appleは現地時間2011年3月23日、Software Engineering部門の上級副社長Bertrand Serlet氏が退社すると発表した。同氏はAppleのSteve Jobs最高経営責任者(CEO)と22年間職場を共にし…

タグ: Apple

「iPad 2」,日本を除く25カ国で予定通り発売

2011年3月23日

米Appleは米国時間2011年3月22日、新型タブレット端末「iPad 2」の世界各国における発売日が予定通り3月25日になると発表した。25カ国それぞれの現地時間午前1時に同社のオンラインストアで、午後5時に直営店と認定販売店で販売開…

タグ: Apple

Google Booksめぐる集団訴訟,連邦地裁が修正和解案を認めず

2011年3月23日

米Googleの書籍全文検索サービス「Google Book Search(Google Books)」をめぐり、Googleと米国の作家団体Authors Guildなどが合意した集団訴訟の和解案について、米ニューヨーク南地区連邦地方裁…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 486
  • 487
  • 488
  • 489
  • 490
  • …
  • 522
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント