株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月20日
現在地: ホーム / アーカイブ Microsoft

波乱の米IT大手決算、スマホ需要や半導体の需要落ち込み供給過剰

2022年8月18日

景気減速への懸念や急激なインフレ進行、ドル高、サプライチェーン(供給網)の混乱が続く中、米IT(情報技術)大手の事業環境に波乱が生じている。米ネット通販大手のAmazon.com(アマゾン・ドット・コム)の2022年4~6月期決算は、2四…

タグ: Alphabet, Amazo, Google, IT大手決算, Meta, Microsoft, 業績

アップルの独自半導体がWindowsのシェア奪う、Macの売り上げ好調でMSに新たな課題

2022年7月17日

米アップルが先ごろ発表した最新半導体搭載の新型ノートパソコンは、収益性の高い米マイクロソフト(MS)のWindows事業に新たな課題をもたらす可能性があると、米CNBCが報じている。アップルは2022年6月6日に開いた年次開発者会議「WW…

タグ: Apple, Microsoft

MSも人員削減へ、メタは解雇念頭に低評価の社員特定

2022年7月14日

米マイクロソフト(MS)が従業員を削減すると、米ウォール・ストリート・ジャーナルや米CNBCが7月12日に報じた。広報担当者は「今日、我々は少数の従業員に役割がなくなったことを通知した」と述べたという。マイクロソフトの様々な部門に影響が及…

タグ: Meta, Microsoft

盤石の地位、クラウド3強のアマゾン・MS・グーグル

2022年7月7日

世界のクラウドサービス支出額は2022年1~3月期に、前年同期比34%増の530億ドル(約7兆1600億円)に達したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが米調査会社シナジー・リサーチ・グループの調査を基に7月5日報じた。前年同期比伸び率…

タグ: Amazon.com, Google, Microsoft

米テック大手で給与上昇、最高は米アルファベットの年収中央値で約3800万円

2022年6月13日

米大手企業の大半で、中間所得層の賃金が新型コロナ禍前より高くなった。米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、S&P500採用銘柄のうち275社は、2021年の中間所得層報酬が19年の水準を上回った。うち150社は19年比で1…

タグ: Amazon, Apple, Google, Meta, Microsoft, Netflix, 報酬, 米テック雇用

ウクライナ副首相、米欧IT企業にロシア事業停止要請

2022年3月10日

米アマゾン・ドット・コムは3月8日、ロシアとベラルーシの顧客に対する小売製品の出荷を一時停止したと明らかにした。また両国におけるクラウドサービス「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」の新規契約や、外部販売業者による出品の受け付けも停止し…

タグ: Amazon.com, Apple, Microsoft

「アップルに続け」、テック大手で広がるロシア封じ

2022年3月8日

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が激しさを増すなか、米シリコンバレーのテクノロジー大手がロシア事業を停止する動きが広がっている。米CNBCなどが3月6日までに報じた。多くは米政府が科した経済制裁に準ずる形で決定したという。口火を切ったの…

タグ: Apple, Google, Meta, Microsoft

マイクロソフト、メタバース人材が大量流出 多くがフェイスブックに

2022年2月13日

過去1年間に米マイクロソフトからAR(拡張現実)関連の人材約100人が流出したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。マイクロソフトはAR端末「ホロレンズ」を手がけている。米テクノロジー大手の多くがARやVR(仮想現実)技術に注目…

タグ: Meta, Microsoft

マイクロソフト、メタバース人材が大量流出

2022年1月12日

過去1年間に米マイクロソフトからAR(拡張現実)関連の人材約100人が流出したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが1月10日に報じた。同社はAR端末「ホロレンズ」を手がけている。米テック大手の多くがこの技術に注目し関連ハードウエアやソ…

タグ: Microsoft

米国防総省、MSとの大型クラウド契約を白紙撤回 計画仕切り直し、アマゾンなど複数企業に発注へ

2021年7月8日

米国防総省が米マイクロソフト(MS)とのクラウドサービス契約を白紙撤回したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルや米CNBCなどが7月6日に報じた。計画を仕切り直し、新プロジェクトを立ち上げる。今度は複数の企業に発注する考えだという。マイ…

タグ: Amazon.com, Microsoft

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 88
  • 次のページ »

最新の記事

  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)
  • 商品ページは「聞く時代」に! アマゾンが進めるAI戦略の最前線(2025年08月15日)
  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント