株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2022年5月23日

ウクライナ副首相、米欧IT企業にロシア事業停止要請

2022年3月10日

米アマゾン・ドット・コムは3月8日、ロシアとベラルーシの顧客に対する小売製品の出荷を一時停止したと明らかにした。また両国におけるクラウドサービス「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」の新規契約や、外部販売業者による出品の受け付けも停止した。動画配信サービス「Prime Video(プライムビデオ)」はロシアからのアクセスを一時停止する。同社がロシアで直販する唯一のビデオゲーム「New World」の注文受付も中止する。

副首相、アップルやMSなど米欧IT大手に要請

同社は声明で「ロシアとウクライナで現在進行中の状況を考慮して、この地域で追加の措置を講じた」と説明した。アマゾンによると、同社とクラウドコンピューティング部門のAWSは、ロシアにデータセンターなどのIT(情報技術)インフラやオフィスを持っていない。また主要顧客はロシア国内に開発拠点を置く外国企業。同社には、ロシア政府と取引を行わないという長年の方針があると説明している。

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続くなか、ウクライナのフョードロフ副首相兼デジタル転換相は北米や欧州のIT企業にロシア事業の停止を要請してきた。その対象企業は50社以上に上るとみられている。

米アップルは2022年3月1日にロシアでスマホ「iPhone」を含む全製品の販売を停止した。米マイクロソフト(MS)は3月4日、公式ブログへの投稿を通じ、ロシアで全製品・サービスの新規販売を一時停止すると明らかにした。

ロイター通信 によると、米ソフトウエア大手オラクルは3月2日、ロシア国内の全事業を停止したと発表。同業の独SAPもロシア国内で販売を停止すると明らかにした。このほか、米IBMや米ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)、米デル・テクノロジーズもロシア国内での販売を停止すると明らかにしている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「ウクライナ副首相、米欧IT企業にロシア事業停止要請」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com, Apple, Microsoft

最新の記事

  • Googleロシア子会社が破産申請、社員の大半出国(2022年05月20日)
  • ロシア、YouTube遮断やネット断絶計画せず(2022年05月19日)
  • 米テック大手の出社再開に社員反発、深刻な問題に(2022年05月18日)
  • アップルに1兆円超の損失予測、中国工場一部再開もiPhone供給網に寸断の恐れ(2022年05月17日)
  • メタやツイッター、テック大手の新規雇用が大幅鈍化(2022年05月17日)
  • SNS規制が世界に拡大、マスク氏買収のTwitterに影響(2022年05月13日)
  • テスラ、上海工場で生産停止 4月のEV販売急降下(2022年05月12日)
  • アップル、中国で現地技術者に依存 ゼロコロナで(2022年05月11日)

Copyright © 2022 · 株式会社ニューズフロント