株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月9日
現在地: ホーム / アーカイブ Meta

米テック大手、収益化の見込み不確実もAIに積極投資 Google、Microsoft、Meta、Amazonの幹部、AI設備投資の意義強調

2024年8月15日

このほど出そろった米テック大手の2024年4~6月期決算で、各社がAI(人工知能)分野に積極的に投資をしており、今後も支出を増やす意向であることが分かった。IT各社は2022年末、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)時に増やしすぎた支…

タグ: Amazon.com, Google, Meta, Microsoft

メタ、広告好調で増収増益5Q連続 支出増も株価上昇 AIへの大規模投資を計画する中、収益成長が懸念を払拭

2024年8月2日

米メタが2024年7月31日に発表した2024年4~6月期決算は、売上高が前年同期比22%増の390億7100万ドル(約5兆8500億円)で、6四半期連続の増収となった。純利益は73%増の134億6500万ドル(約2兆200億円)で、5四…

タグ: Meta

欧州「FacebookとInstagramは違反」、二択を問題視 暫定判断「メタはデジタル市場法を順守していない」

2024年7月4日

欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は2024年7月1日、米メタが巨大IT(情報技術)企業を規制する「デジタル市場法(DMA)」に違反しているとする予備的な見解を発表した。同社が23年に欧州向けサービスに導入した「同意か支払いか」の…

タグ: Meta

メタ、欧州利用者データでAI訓練 プライバシー懸念 生成AIベースの「Meta AI」で挽回図る

2024年6月20日

米メタが自社サービスで欧州ユーザーのデータを活用し、AI(人工知能)モデルの訓練を始めると明らかにした。欧州でサービスの質を高めていくためには不可欠な措置だと説明している。一方、欧州のプライバシー擁護団体はこの動きに猛反発している。メタに…

タグ: Meta, 生成AI(人工知能)

Facebook、若返りに注力 「年配者の牙城」を払拭 北米で若年層ユーザー急増中、アルゴリズム変更

2024年6月11日

米メタは、主力事業であるSNS(交流サイト)の「Facebook」で、若年層ユーザーの獲得に力を注いでいる。先ごろ米ニューヨークで開催したイベントで、若年成人の利用が過去3年間で最高になったと説明し、その成果を明らかにした。「今後成功する…

タグ: Meta

欧州委、FBとインスタ調査、「ウサギの穴効果」懸念 違反すれば制裁金、最大世界売上高の6%

2024年5月23日

欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会はこのほど、米メタのSNS(交流サイト)「Facebook」と画像共有アプリ「Instagram(インスタグラム)」に対する調査を開始すると明らかにした。これらサービスが独自のアルゴリズムを使って…

タグ: Meta

メタ、増収増益4Q連続も株価下落 AI投資に懸念 27%増収、純利益2.2倍 2024年1~3月期

2024年4月26日

米メタが2024年4月24日に発表した2024年1~3月期決算は、売上高が前年同期比27%増の364億5500万ドル(約5兆6600億円)で、5四半期連続の増収となった。増収率は2021年10~12月期以降で最大。1~3月期として過去最高…

タグ: Meta

EUによる米巨大IT3社の調査、何を問題視したのか? アルファベット、アップル、メタに巨額制裁金の可能性

2024年3月29日

欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会が、米IT(情報技術)大手3社の調査を開始した。デジタル市場法(DMA)の全面適用に先立ち各社が取った対策が同法の順守に不十分との見解を示した。調査対象となったのは、米アルファベット(米グーグルの…

タグ: Alphabet, Apple, Meta

欧州委、AppleとMetaの新料金を監視 調査の意向 ベステアー氏「DMAの恩恵を損ねる恐れがある」

2024年3月26日

欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会のベステアー上級副委員長(競争政策担当)は、米アップルと米メタが欧州向けサービスに設けた新たな料金制度を調査する意向だ。ベステアー氏は英ロイター通信とのインタビューで、「私たちには強い関心を持つことが…

タグ: Apple, Meta

AmazonやGoogleなど米テック大手5社、増収増益でもAI投資にらみ人員削減

2024年2月27日

米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)は14%増収、純利益38倍、米Google(グーグル)の持ち株会社である米Alphabet(アルファベット)は13%増収、52%増益、米Meta(メタ)は25%増収、純利益3倍、米Micro…

タグ: Alphabet, Amazon, Apple, GAFAM, Google, IT大手決算, Meta, Microsoft, コスト削減, スタートアップ, 人員削減, 増収増益, 業績, 生成AI(人工知能)投資

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 97
  • 次のページ »

最新の記事

  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン アップル、米中対立回避の動きも、新たな地政学リスクに直面へ(2025年09月02日)
  • 脱”グーグル検索”に賭ける新興企業、チャットボット向け最適化で急成長AI時代の「新SEO」に商機(2025年08月31日)
  • NVIDIA、売上高・純利益過去最高も成長鈍化懸念で株価下落 中国向け販売に先行き不透明感 データセンター事業の伸び悩みと地政学リスクが重荷に(2025年08月29日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント