株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月18日
現在地: ホーム / アーカイブ Google

MicrosoftとGoogleの増収増益続く AI需要背景に クラウドコンピューティング増収率20%以上

2024年5月1日

米マイクロソフト(MS)と、米グーグルの持ち株会社である米アルファベットがこのほど発表した四半期決算はいずれも好調だった。マイクロソフトは5四半期連続の増収増益、アルファベットは4四半期連続の増収増益だ。生成AI(人工知能)の需要の高まり…

タグ: Google, Microsoft, 生成AI(人工知能)

アマゾン、米AI新興に追加出資 総額6000億円 生成AIの開発競争激化、マイクロソフトやグーグルなどに対抗

2024年4月4日

米アマゾン・ドット・コムは、生成AI(人工知能)開発の米新興企業、アンソロピック(Anthropic)に追加出資した。AI開発競争で、米マイクロソフトや米グーグルなどに対抗する考えだ。アマゾンは2023年9月に12億5000万ドル(約18…

タグ: Amazon.com, Google, Microsoft, 生成AI(人工知能)

iPhoneに他社の生成AI搭載か、Googleと協議中 アップルのAI開発は期待通り進まず?

2024年3月22日

米アップルが、米グーグルの生成AI(人工知能)モデル「Gemini(ジェミニ)」をスマートフォン「iPhone」に組み込む交渉を進めていると、米ブルームバーグ通信が報じた。事情に詳しい人物の話によると、両社は現在、アップルが2024年にリ…

タグ: Apple, Google, 生成AI(人工知能)

AmazonやGoogleなど米テック大手5社、増収増益でもAI投資にらみ人員削減

2024年2月27日

米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)は14%増収、純利益38倍、米Google(グーグル)の持ち株会社である米Alphabet(アルファベット)は13%増収、52%増益、米Meta(メタ)は25%増収、純利益3倍、米Micro…

タグ: Alphabet, Amazon, Apple, GAFAM, Google, IT大手決算, Meta, Microsoft, コスト削減, スタートアップ, 人員削減, 増収増益, 業績, 生成AI(人工知能)投資

「世界選挙イヤー」 IT20社、悪用AIから有権者守る MS、グーグル、アマゾン、メタ、X、TikTok、オープンAI、IBMなど

2024年2月21日

米マイクロソフトや米グーグル、米アマゾン・ドット・コムなどIT(情報技術)大手20社が、選挙関連の偽情報コンテンツ対策で、協定を結んだ。AI(人工知能)を悪用したコンテンツが、2024年に世界各地で行われる選挙を妨害しないよう協力する。マ…

タグ: Amazon.com, Google, IBM, Meta, Microsoft, X(旧Twitter)

グーグルとMSの決算発表後、時価総額2200億ドル消失 AIに対する投資家の高い期待と、かさむ開発コスト

2024年2月2日

米グーグルの持ち株会社、米アルファベットと、米マイクロソフト(MS)の四半期決算発表を受けて、翌日の米株式市場で、2社の株価が下落した。これにより、両社の時価総額はそれぞれ、約1400億ドル(約20兆6100億円)と800億ドル(約11兆…

タグ: Google, Microsoft

Googleの「増やしすぎた従業員」と「AI投資」 アマゾンやメタ、マイクロソフトも雇用削減中

2024年1月19日

米グーグルが数百人規模の人員を削減することが分かった。音声アシスタントの「Google Assistant」やハードウエア、ソフトウエアツールなどを開発する技術者などが対象になる。同社の広報担当者は、「将来の大きなチャンスに向けて、責任を…

タグ: Amazon.com, Google, Meta, Microsoft

GoogleとApple、アプリ配信で多額収益も脅威に直面 独禁法訴訟やEUデジタル市場法

2023年12月19日

米グーグルや米アップルは、自社がそれぞれ運営するアプリストアから安定的な収益を得ている。しかし、相次ぐ訴訟や規制当局の監視の強化により、これらの収益源を減らすリスクがある。米カリフォルニア州の連邦地裁は2023年12月11日、人気ゲーム「…

タグ: Apple, Google

テック大手、AI新興に巨額出資もクラウドで回収か MS・Amazon・Googleに巨額を支出するオープンAIとアンソロピック

2023年11月9日

米アマゾン・ドット・コムや米グーグル、米マイクロソフト(MS)などの米テック大手は、過去1年間にAI(人工知能)のスタートアップ企業に巨額を出資してきた。その一方でクラウドサービスの大手でもある3社は、出資先であるスタートアップ企業から、…

タグ: Amazon.com, Google, Microsoft

メタとグーグルの7~9月期 ネット広告回復鮮明に いずれも2桁の増収達成 メタの純利益2.6倍

2023年10月27日

インターネットサービス大手の2023年7~9月期決算が出そろった。中でも注目されたのが米メタと米グーグルの持ち株会社、米アルファベットだ。2社のネット広告は景気減速を背景に一時低迷していたものの、ここにきて回復が鮮明となり、いずれも2桁の…

タグ: Google, Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 166
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米欧デジタル摩擦、新たな火種―関税・制裁のトランプ威嚇が示す統治思想の衝突 自由か規制か、インターネット空間の秩序めぐる攻防(2025年09月17日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論、検閲強化も確認(2025年09月14日)
  • xAIの「Grok 4」、マスク氏への“忖度”という根源的問題 創業者の見解色濃く反映する傾向(2025年09月14日)
  • 最短60分でiPhoneが届く!? アマゾンのドローン戦略の新局面(2025年09月12日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増(2025年09月12日)
  • メタがグーグルと100億ドル契約 AI覇権争いは合従連衡を繰り返すダイナミック展開へ 広告・AIの宿敵がインフラで協業、「協調と競争」時代に(2025年09月12日)
  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント