米アマゾン・ドット・コムは、生成AI(人工知能)開発の米新興企業アンソロピック(Anthropic)に新たに40億ドル(約6200億円)を出資する(発表資料)。アマゾンは2023年9月からアンソロピックへの出資を開始し、24年3月にはその…
アマゾン、中国系対抗の格安ECに関税課される恐れ 「Amazon Haul」はTemu・SHEINと同様の都度輸入方式
米アマゾン・ドット・コムはこのほど、格安オンラインストアを米国の電子商取引(EC)サイト内に開設した。中国などの国外の物流施設から米国の消費者に直接、商品を発送できる仕組みを構築した。米国で急速に人気を集める2つの中国系新興ECサービスに…
AIがもたらす検索広告市場の変容、Google牙城に挑む 米新興やアマゾンが対抗サービス
3000億米ドル(約45兆円)規模の検索広告市場における米グーグルの支配力に陰りが見え始めたと、米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じている。昨今の生成AI(人工知能)ブームによって検索市場にも変化が起きている。これにより、競…
アマゾン、コスト削減続くも注力分野に重点投資 紆余曲折の事業計画、今後は生成AIとクラウド強化
米アマゾン・ドット・コムが、主力の電子商取引(EC)事業で自社の広告を減らしていることが分かった。2021年にアンディ・ジャシーCEO(最高経営責任者)が就任して以来、会社全体で行われているコスト削減策の一環とみられる。米広告業界誌「Ad…
Amazon、新型ドローンの認可取得、米西部で配達開始 空の宅配便拡大、全米展開目指す
米アマゾン・ドット・コムはこのほど、より小型で静かな新型配送ドローン「MK30」の飛行認可を米連邦航空局(FAA)から受けたと明らかにした。既に一部の物流施設に導入しており、一層の高速配送を目指すとしている。FAAから、オペレーターの目視…
5四半期連続100億ドル超え! 急成長続くアマゾンのリテールメディア事業
米調査会社、イーマーケターの分析によると、アマゾンの広告事業が成長している要因には、①購買意欲を持った大規模な顧客基盤、②強力な広告効果測定機能、③拡大する広告掲載枠、の3つがある。アマゾンのECサイトを訪れる人は商品を購入するという目的…
MS、メタ、アマゾンなどの巨額投資を投資家が不安視 需要急増、データセンターのキャパシティー拡大に挑むIT大手
米マイクロソフト、米メタ、米アマゾン・ドット・コムなど、米テクノロジー大手は、需要の増大に対応するため、AI(人工知能)データセンターへの投資を拡大している。しかし、一部の投資家はそうした数百億ドル(数兆円)規模の投資を、いつどのように回…
原発に活路見いだす米テック大手、AI開発の競争激化 アマゾンとグーグルはSMR、マイクロソフトはスリーマイル島原発
米テック大手が原子力発電の活用に力を注いでいる。AI(人工知能)開発競争が激化するなか、それを支える自社データセンターに電力を供給するためだ。各社は二酸化炭素(CO₂)排出を実質ゼロ、あるいはマイナスにするという目標を掲げ、風力や太陽光な…
アップルとアマゾン、AIへの期待で稼ぎ頭の事業好調 アップルはiPhone 16、アマゾンはAWSで一層の成長目指す
米アップルと米アマゾン・ドット・コムの2024年7~9月期業績は、いずれも主力事業が好調だった。アップルはスマートフォン「iPhone」が3四半期ぶりに増収となった。今後はAI(人工知能)機能を追加し、最新機種の需要を喚起する。アマゾンは…
Amazon、MS、Google、原発の取り組み推進 増大するAI計算需要で対策強化
米アマゾン・ドット・コムはこのほど、米国で原子力発電プロジェクトを支援する契約を締結したと明らかにした。米マイクロソフトや米グーグルも原発の取り組みを発表している。各社は急速に発展するAI(人工知能)を支えるための電源の確保を目指し、原発…