株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年2月4日
現在地: ホーム / 2020 / アーカイブ 2月 2020

アーカイブ 2月 2020

新型ウイルス、米テック大手が悪質行為への対策強化 混乱に乗じた虚偽情報の拡散防止で各社が協力

2020年2月28日

米CNBCによると、米アマゾン・ドット・コムは米国のeコマース利用者に対し、米疾病対策センター(CDC)の情報ページへの誘導を始めたという。Amazon.comで「コロナウイルス」や「COVID-19」などのキーワードで検索すると、検索結…

タグ: Amazon.com, メタ(Facebook)

アマゾン、今度はレジなしの食品スーパーをオープン 大規模店舗に対応のレジレス決済システムを開発

2020年2月27日

米アマゾン・ドット・コムが、レジなしの食品スーパーをワシントン州シアトルに出店すると米CNBCや米ウォールストリート・ジャーナルなどの米メディアが報じている。店名は「アマゾン・ゴー・グローサリー(Amazon Go Grocery)」。オ…

タグ: Amazon.com

アップル、中国本土の直営店7割の営業を再開 販売と生産の回復急ぐも先行き不透明

2020年2月26日

米CNBCによると、中国本土で一時閉鎖していた米アップルの直営店「Apple Store」は、その7割が営業を再開したという。北京の5店舗のほか、上海や南京、広州などの一部の店舗の計29店が2月24日までに再開した。アップルの中国サイトに…

タグ: Apple, 中国

アマゾンの音楽配信がここまでアップルを追い上げた理由

2020年2月23日

米アマゾン・ドット・コムはこのほど、音楽ストリーミング配信サービス「Amazon Music」の世界利用者数が5500万人を超えたと明らかにした。米国や英国、ドイツ、日本では利用者数が1年前に比べて約50%増加したという。同社にとって比較的新しい市場であるフランスやイタリア…

タグ: Amazon.com

米司法長官、グーグルやFBなど保護の法律を問題視 「制定時の1996年とは状況が異なる」と指摘

2020年2月21日

ウィリアム・バー米司法長官が、ほぼ四半世紀前に制定されたインターネット企業保護の法律に疑問を呈したと、ロイター通信などが報じている。2月19日に司法省が開催した「通信品位法(CDA)230条」の将来を検討する会合で、米グーグルや米フェイス…

タグ: Amazon.com, Apple, Google, メタ(Facebook)

アマゾン、医師や看護師による仮想診療所サービス まずはシアトル本社の社員を対象に展開

2020年2月20日

米CNBCによると、米アマゾン・ドット・コムは2月18日に、米国で社員向けの医療サービスを開始した。同社には、社員向けの医療サービス部門「Amazon Care」があるが、同名の専用アプリを通じて、各種サービスの提供を始めたという。社員と…

タグ: Amazon.com

アマゾンCEO、気候変動対策で1.1兆円の基金設立 従業員から不満噴出、人材の確保・維持も狙いか

2020年2月19日

米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は2月17日、自身のインスタグラムのアカウントで、気候変動対策のための基金を設立すると明らかにした。今夏より、環境問題に取り組む科学者や活動家、非政府組織(NGO)などに、「…

タグ: Amazon.com

クラウドサービス市場で後塵を拝すグーグル 人員削減の狙いは大企業向けサービスの強化か

2020年2月18日

米ウォールストリート・ジャーナルによると、米グーグルはこのほど、クラウドサービス部門の人員を削減したという。しかし、これは事業規模縮小といった後退を意味するものではなく、あくまでも、業務改善を目的とした組織再編の一環だという。米CNBCは…

タグ: Google

アマゾンがインド市場で睨まれた理由、当局が競争法違反の調査開始

2020年2月17日

ロイター通信や米ニューヨーク・タイムズによると、日本の公正取引委員会に相当するインド競争委員会(CCI)が米アマゾン・ドット・コムと米ウォルマート傘下のインド・フリップカートに対し、競争法違反の調査を開始するという。 独 […]

タグ: Amazon.com

ぶれぬアップル、iPhoneのロック解除要請を拒否 「バックドアは国家と個人を危険にさらす」

2020年2月16日

昨年(2019年)12月に米海軍施設で起きた銃撃事件の捜査に非協力的だと批判したウィリアム・バー米司法長官に、米アップルが反論した。バー司法長官は1月13日の記者会見で、「アップルに対し、容疑者が所持していたiPhoneのロック解除に協力するよう求めたものの…

タグ: Apple

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページ »

最新の記事

  • 中国スマホ市場、規模10年前の水準に縮小(2023年02月01日)
  • 米テック大手の大規模リストラは単なる「再調整」(2023年01月31日)
  • スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長(2023年01月27日)
  • MS、PCメーカー向け「ウィンドウズ」収入39%減(2023年01月26日)
  • アップル、中国への過剰依存から脱却へ(2023年01月25日)
  • グーグルCEOが謝罪した世界規模のリストラ(2023年01月24日)
  • テック大手の人員削減、22年は15万人超 MSも1万人(2023年01月20日)
  • アップルとアマゾンの我流許されず?EU規制強化で慣行変更へ(2023年01月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント