株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年3月22日

アマゾン、医師や看護師による仮想診療所サービス まずはシアトル本社の社員を対象に展開

2020年2月20日

米CNBCによると、米アマゾン・ドット・コムは2月18日に、米国で社員向けの医療サービスを開始した。同社には、社員向けの医療サービス部門「Amazon Care」があるが、同名の専用アプリを通じて、各種サービスの提供を始めたという。

ビデオ通話とチャットによる仮想診療所

社員とその家族は、ビデオ通話とテキストチャットによる医療相談が可能で、必要に応じて訪問診療・看護も受けられる。訪問場所は自宅の他、社屋内の診療室も選べる。処方薬の配達サービスも利用できるという。

ビデオ通話とチャットによる相談の内容は、医師や看護師によるアドバイスや診断、治療に関する説明など。CNBCは、これを「仮想診療所」と報じている。

受付時間は平日午前8時から午後9時まで、土日は午前8時から午後6時まで。現在は、米ワシントン州シアトル本社の社員とその家族を対象にしている。

アマゾンが社員向け医療サービス部門のAmazon Careを立ち上げたのは昨年(2019年)9月。同10月には、ヘルスケアサービスを手がける米国の新興企業「ヘルス・ナビゲーター」を買収したと伝えられた。ヘルス・ナビゲーターは診断や重症度判定を遠隔で行うツールなどを開発、提供していた企業。遠隔治療を手がける医療サービス企業などを顧客に持っていた。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾン、医師や看護師による仮想診療所サービス まずはシアトル本社の社員を対象に展開」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com

最新の記事

  • メタが1万人の追加削減を発表、組織スリム化目指す(2023年03月16日)
  • アマゾン、最大規模のレイオフでも実店舗・超高速配達などに経営資源集中へ(2023年03月15日)
  • アマゾン、コスト削減で配送車両の購入計画縮小(2023年03月15日)
  • 米メタが新たな人員削減計画中、今度も1万人規模(2023年03月14日)
  • Apple、国際事業の経営刷新 インドへの注力 一段と(2023年03月10日)
  • Appleの事業拡大 インド、製造大国への転換点か(2023年03月09日)
  • 世界スマホ出荷、23年も減少へ 回復は24年から(2023年03月08日)
  • Apple、サプライヤーの鴻海がインド生産拡大(2023年03月07日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント