株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • メタ(Facebook)記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2023年3月22日

アマゾンCEO、気候変動対策で1.1兆円の基金設立 従業員から不満噴出、人材の確保・維持も狙いか

2020年2月19日

米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は2月17日、自身のインスタグラムのアカウントで、気候変動対策のための基金を設立すると明らかにした。

「気候変動は地球にとって最大の脅威」

今夏より、環境問題に取り組む科学者や活動家、非政府組織(NGO)などに、「ベゾス・アース・ファンド(Bezos Earth Fund)」を通じ、100億ドル(約1兆1000億円)を拠出するという。

同氏は「大企業や中小企業、国家、国際団体、個人との共同活動」と説明。「気候変動は地球にとって最大の脅威だ。気候変動が及ぼす破壊的影響と闘うために、従来の方法の強化と新たな方法の探索の両面で協力したい」とも述べた。

米ウォールストリート・ジャーナルによると、アマゾンの広報担当者は、この投稿の内容が事実であることを認めた。同氏が宣言通りに基金を立ち上げれば、気候変動問題に取り組む、米国で最大規模の基金になると同紙は伝えている。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アマゾンCEO、気候変動対策で1.1兆円の基金設立 従業員から不満噴出、人材の確保・維持も狙いか」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Amazon.com

最新の記事

  • メタが1万人の追加削減を発表、組織スリム化目指す(2023年03月16日)
  • アマゾン、最大規模のレイオフでも実店舗・超高速配達などに経営資源集中へ(2023年03月15日)
  • アマゾン、コスト削減で配送車両の購入計画縮小(2023年03月15日)
  • 米メタが新たな人員削減計画中、今度も1万人規模(2023年03月14日)
  • Apple、国際事業の経営刷新 インドへの注力 一段と(2023年03月10日)
  • Appleの事業拡大 インド、製造大国への転換点か(2023年03月09日)
  • 世界スマホ出荷、23年も減少へ 回復は24年から(2023年03月08日)
  • Apple、サプライヤーの鴻海がインド生産拡大(2023年03月07日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント