株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年6月6日
現在地: ホーム / 2014 / アーカイブ 10月 2014

アーカイブ 10月 2014

アップルの音楽ダウンロード販売が急減 レコード業界、再び低迷期に突入か

2014年10月28日

米アップルが「アイチューンズ・ストア(iTunes Store)」で行っている音楽のダウンロード販売が今年に入って売り上げが急激に落ち込んでいると米ウォールストリート・ジャーナルが報じ、これを多くの海外メディアが取り上げている。今やアイチ…

タグ: Apple

Microsoft、Office 365ユーザーにOneDriveを無制限で提供

2014年10月28日

米Microsoftは現地時間2014年10月27日、「Office 365」ユーザーに提供するオンラインストレージサービス「OneDrive」の容量を無制限にすると発表した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が…

タグ: Microsoft

Amazon.com、ストリーミング端末「Fire TV Stick」を39ドルで発売へ

2014年10月28日

米Amazon.comは現地時間2014年10月27日、スティック型映像配信端末「Fire TV Stick」を発表した。テレビのHDMIポートに差し込んで、インターネット経由のストリーミング動画などを手軽に視聴できる。本記事は、日経BP…

iPhone 6/6 Plus、韓国の事前注文数は10万台、Samsungの新型機上回る?

2014年10月28日

米Appleの新型スマートフォン「iPhone 6」「同6 Plus」の韓国における事前注文数はわずかの期間に10万台に到達したようだと、米Wall Street Journalが現地時間2014年10月27日に報じ、これを引用するかたち…

タグ: Apple, Samsung

HP、中国のネットワーク事業の売却を検討か

2014年10月27日

米Hewlett-Packard(HP)が中国で企業向けネットワーク事業を手掛けるH3C Technologiesの売却を検討していると、米Wall Street Journalが現地時間2014年10月24日に報じ、これを引用するかたち…

タグ: 中国

睡眠満足度、不満は41.5%で満足派上回る

2014年10月27日

ライフメディアの調査レポートサイト「リサーチバンク」は睡眠に関する調査結果を発表した。それによると、朝は目覚ましやアラームで起きるより、自然に目が覚める人の方が多い。  全国の10歳代—60歳代の男女1200人に、最近の睡眠の満足度につい…

Twitpicがサービス終了、画像アーカイブは当面存続

2014年10月27日

米Twitpicは現地時間2014年10月25日、最終的に米Twitterとの提携により、同社サービスのドメインと画像アーカイブが維持されることになったと発表した。サービスは終了するが、投稿済みの写真および動画とリンクは当面アクセスできる…

Google、Android/Chrome責任者のPichai氏が主要製品を監督へ

2014年10月27日

米GoogleのAndroid、ChromeおよびApps部門担当上級バイスプレジデントであるSundar Pichai氏の職務拡大を複数の海外メディア(米Wall Street Journal、米New York Times、英Reut…

タグ: Google

iTunes Storeの音楽ダウンロード販売が2014年に入って急減

2014年10月27日

米AppleのiTunes Storeにおける音楽のダウンロード販売が2014年に入って急速に落ち込んでいると、複数の米メディア(Apple Insider、TechCrunch、Gizmodoなど)が米Wall Street Journ…

タグ: Apple

アップルとフェイスブックのCEOが中国訪問 それぞれに抱える中国問題の解決が目的か?

2014年10月24日

海外メディアの報道によると、米アップルと米フェイスブックの最高経営責任者(CEO)は今週中国を訪問し、それぞれ同国の重鎮と会談した。クックCEO、中国副首相と会談新華社通信のニュースサイト、新華網(Xinhuanet)によると、アップルの…

タグ: Apple, メタ(Facebook), 中国

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 13
  • 次のページ »

最新の記事

  • AIに「核戦争と同じ滅亡リスク」、テック幹部ら警鐘 オープンAIやグーグルの幹部ら350人超が共同声明(2023年06月02日)
  • 生成AIブームに危機、高性能半導体が品不足 カギ握るのはエヌビディアの画像処理半導体(2023年06月01日)
  • 米テック大手のリストラ、偽情報対策を困難に Meta、Twitter、Googleなど、信頼・安全・倫理部門で人員削減(2023年05月31日)
  • Google、サムスンへの検索エンジン提供を継続 Galaxy、マイクロソフト「Bing」への変更検討を中止(2023年05月30日)
  • Apple、米国製造後押し 背景に米中「半導体戦争」 米ブロードコムと数十億ドル規模の複数年契約(2023年05月26日)
  • 生成AIブーム、なぜAppleは参加しないのか? クックCEO「慎重かつ思慮深く」(2023年05月25日)
  • Apple、ChatGPTの社内利用を制限 情報漏えい懸念 クックCEO直属部下、大規模言語モデルの開発を指揮(2023年05月24日)
  • アマゾン上級副社長「当社は生成AIの最前線」 AIアシスタント「Alexa」の大規模言語モデル新版開発中(2023年05月23日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント