株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年3月4日

アップルとフェイスブックのCEOが中国訪問 それぞれに抱える中国問題の解決が目的か?

2014年10月24日

海外メディアの報道によると、米アップルと米フェイスブックの最高経営責任者(CEO)は今週中国を訪問し、それぞれ同国の重鎮と会談した。

クックCEO、中国副首相と会談

新華社通信のニュースサイト、新華網(Xinhuanet)によると、アップルのティム・クックCEOは10月22日、中国共産党の本部や指導者の官邸などがある北京市中南海で、副首相の1人である馬凱(マー・カイ)氏と会談した。

この新華網の記事は短く、「ユーザー情報の保護について意見交換した」「情報通信分野における協力関係の強化についても意見交換した」とだけ書かれており、両氏が具体的にどのような話をしたのかは分からない。

中国の関与が疑われるアップルへのサイバー攻撃

実はこの会談の前日、アップルは同社のクラウドサービスへのサイバー攻撃を確認したと発表した。それに先立ち、中国のオンライン検閲を注視しているサイバーセキュリティ監視団体「GreatFire.org」は、攻撃者が偽サイトを設置する手口で、不正に情報を入手しようとしたと報告していた。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アップルとフェイスブックのCEOが中国訪問 それぞれに抱える中国問題の解決が目的か?」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Apple, Facebook

最新の記事

  • アップル、米国内の全270店舗が営業再開 1年ぶり 感染者減少傾向、ワクチン接種進む、事業正常化に期待(2021年03月03日)
  • フェイスブック、年内に眼鏡型ウエアラブル発売か スマホに次ぐ「次世代のデバイス」、アップルも開発中(2021年03月02日)
  • フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策(2021年02月26日)
  • フェイスブック、豪でのニュース禁止措置撤回 豪政府が対価支払い義務付ける法案の修正に合意(2021年02月25日)
  • フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」(2021年02月23日)
  • 米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続(2021年02月23日)
  • フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判(2021年02月19日)
  • アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う(2021年02月18日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント