株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月16日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 2月 2013

アーカイブ 2月 2013

Gmailアカウント乗っ取りは2011年から99.7%減少、Googleが報告

2013年2月20日

米Googleは現地時間2013年2月19日、同社のWebメールサービス「Gmail」のアカウントを乗っ取ろうとする悪質な試みが多く行われているとして注意を促すとともに、同社の対策が成果を挙げていると報告した。本記事は、日経BP社の総合I…

タグ: Google

Dellの11月—1月決算は11%減収で31%減益、パソコン低迷

2013年2月20日

米Dellが現地時間2013年2月19日に発表した2013会計年度第4四半期(2012年11月〜2013年1月)の決算は、売上高が143億1400万ドルで前年同期から11%減少した。会計原則(GAAP)ベースの純利益は5億3000万ドルで…

タグ: Dell

「大規模サイバー攻撃は中国人民解放軍61398部隊が関与」、米セキュリティ会社が報告書公開

2013年2月20日

セキュリティ会社の米Mandiantは現地時間2013年2月19日、米国企業および組織を中心に狙った数年間にわたるサイバー攻撃に中国人民解放軍が関与しているとする詳細な報告書「APT1:Exposing One of China'…

タグ: 中国

スマートデバイス市場、まもなく中国が世界最大に 稼働端末の台数、2億2000万台に到達、米国に匹敵

2013年2月20日

スマートデバイスとも呼ばれるスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末の市場規模は、この2月にも中国が米国を抜いて世界一になると見られている。モバイルアプリの解析や市場調査を手がける米フラーリが18日に公表した調査結果によると、米グーグ…

タグ: 中国

2012年の世帯収入が増加、妻が貢献

2013年2月20日

総務省がまとめた最新の家計調査によると、2012年における総世帯のうち勤労者世帯の収入は1世帯あたり月平均46万7774円で、前年に比べ1.2%増加した。家計を支えるために妻が働く世帯が増えており、とりわけ女性配偶者による収入が同10.7…

MSの新Webメール「Outlook.com」、スマホで活用するには?

2013年2月20日

米Microsoft(MS)の新たなWebメール「Outlook.com」の一般提供が始まった。パソコンはもちろん、スマートフォンから利用できる。iPhoneでは標準搭載のメールクライアントからプッシュ通知で新着メールを確認でき、Andr…

タグ: Microsoft

入社前の学生は、成果・能力主義に賛成

2013年2月19日

人事業務の総合サービスを手がけるレジェンダ・コーポレーションは、今春の就職を希望する学生の就業意識について調査した結果を発表した。それによると、入社前の学生は約8割が成果・能力主義に賛成している。会社から社員への公平な給与支払いは「働いた…

Android/iOS端末、2月に中国が米国を抜き世界最大の市場に

2013年2月19日

米Flurryが、現地時間2013年2月18日に公表したモバイルデバイスに関する調査によると、米Googleの「Android」と米Appleの「iOS」を搭載したスマートフォンとタブレット端末の稼働台数は米国が2億2200万台となり、中…

タグ: 中国

Burger KingのTwitterアカウントがハッキング被害に—米英メディアが報道

2013年2月19日

米大手ハンバーガーチェーンBurger Kingが「Twitter」サイトに開設している公式アカウントが乗っ取られたと、複数の米英メディア(VentureBeat、Reuters、ABC Newsなど)が、現地時間2013年2月18日に報…

タグ: X(旧Twitter)

[データ] 2012年はiPhoneが日本の携帯市場で通年トップに

2013年2月19日

2012年は、米Appleのスマートフォン「iPhone」シリーズが日本の携帯電話市場で出荷台数シェアトップを獲得した。また同年10―12月期は、市場に占める国内メーカー製品のシェアが初めて50%を下回った。こんな報告を香港の調査会社Co…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 16
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント