株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月19日
現在地: ホーム / アーカイブ 2012

アーカイブ 2012

メモをなぞって、囲んで、デジタル化するマーカー「KYBER SmartMarker」

2012年2月3日

手書きのメモを素早くテキストデータ化できる「O-RID KYBER(オーリッド カイバー)」の関連商品として、新たにメモの中から線でなぞったり、囲んだりした部分だけをテキストデータ化できるマーカー「KYBER SmartMarker」が2…

Google、マルウエアスキャン機能「Bouncer」をAndroid Marketに導入

2012年2月3日

米Googleは現地時間2012年2月2日、同社のモバイルプラットフォーム「Android」のセキュリティ対策として、Android向けアプリケーション配信/販売サービス「Android Market」にマルウエアスキャン機能「Bounc…

タグ: Google

Dell、「ソフトウエアグループ」を新設、責任者に元CAのCEO

2012年2月3日

米Dellは現地時間2012年2月2日、新設する「ソフトウエアグループ」の責任者に米CAの元最高経営責任者(CEO)、John Swainson氏を任命したと発表した。同氏は3月5日に就任し、会長兼CEOのMichael Dell氏の直属…

タグ: Dell

2011年Q4の世界携帯電話市場、出荷台数が6.1%増と低水準

2012年2月3日

米IDCが現地時間2012年2月1日に公表した世界携帯電話市場調査によると、2011年第4四半期(10〜12月期)の出荷台数は4億2740万台となり、前年同期と比べた伸び率は6.1%にとどまった。1年前の伸び率、9.3%を下回っており、世…

AMDがタブレット専用APUを今年後半投入、新ロードマップ公表

2012年2月3日

米AMDは現地時間2012年2月2日、最新の製品ロードマップを発表した。CPUコアとグラフィックス機構を統合した「APU(Accelerated Processing Unit)」の超低消費電力版「Hondo」(開発コード名)を2012年…

グーグルがかすんで見える? フェイスブックIPOへ 会員数は8億4500万人、成長への期待高まる

2012年2月3日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)世界最大手の米フェイスブックが新規株式公開(IPO)を申請した。2月1日に米証券取引委員会(SEC)に提出した申請書類(FORM S-1)には、売り出し金額が最大50億ドルと記載されているが…

タグ: Google, Meta

桜開花平年より遅め、東京で3月30日

2012年2月3日

日本気象協会が発表した2012年春の桜(ソメイヨシノ)の第1回開花予想によると、全国的に平年より遅いか平年並みになる見込み。広い範囲で春先にかけて気温が低くなる傾向のため、多くの場所で開花が遅れるという。3月24日ごろ高知市と宮崎市で開花…

好調続くGREE、経常益800億―900億円、前年の2.6―2.9倍に、ゲーム課金収入の伸びで

2012年2月3日

SNS大手「GREE(グリー)」は2012年6月期の連結業績予想で、経常利益が800億―900億円になると発表した。前年比2.6―2.9倍の増益。2度目の上方修正で、従来予想に200億円上積みした。SNSで運営するゲームの課金収入が想定を…

Android Market「今後はマルウエアを自動チェック」アプリのセキュリティ対策を導入

2012年2月3日

米Google(グーグル)は、Android(アンドロイド)向けアプリケーション配信サービス「Android Market」に登録しているアプリについて、マルウエア(悪意あるソフトウエア)が入っていないかどうかを自動で検査する「Bounc…

ロケタッチ、過去1年の行動をビジュアル化して振り返る「インフォグラフィック」作成機能

2012年2月3日

NHN Japanのジオメディア「ロケタッチ」の新機能として、2011年に訪れた店舗や施設などのデータを解析し、どんなライフスタイルだったかをグラフや図にまとめて振り返る「タッチグラフィックス2011」が登場した。情報を視覚的に分かりやす…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 248
  • 249
  • 250
  • 251
  • 252
  • …
  • 276
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン、導入ロボット100万台 物流現場で、AIで革新、人間との協働が新たな段階へ 生成AIで効率1割向上、従業員は高度業務へ転換(2025年07月17日)
  • 地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは(2025年07月17日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略、配車・共有サービスで活路探る(2025年07月16日)
  • 「エージェントAI」、期待先行で4割頓挫も 米ガートナー警鐘、真の価値見極めがカギ 過剰な宣伝に惑わされず、正しい活用で新たな成長機会を(2025年07月15日)
  • SHEIN・Temuに猶予期間、米中関税引き下げもデミニミス復活なく根本解決には至らず(2025年07月13日)
  • 米アマゾン、地方へ「当日配送」拡大 新たに4000カ所、都市部との格差埋める 40億ドル超投資、AIで需要予測 ウォルマートなどに対抗、物流勢力図に変化も(2025年07月11日)
  • テスラ、ロボタクシーついに始動―自動運転の未来占う試金石、期待と課題が交錯 EV事業の次なる柱へ、市場からは期待と懐疑の声(2025年07月10日)
  • アマゾン傘下ズークス、ロボタクシー量産へ新工場稼働 年内ラスベガス商用化でウェイモ追撃 運転席のない独自車両で市場参入、未来の移動体験を現実に(2025年07月09日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント