株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月26日
現在地: ホーム / アーカイブ 2011

アーカイブ 2011

新IT時代への提言2011 ソーシャル社会が日本を変える

2011年2月10日

これからの社会で何が起こるのか? 新IT時代を見据えた提言集ビジネス・サイエンスのフロントランナー54人が語る!新IT時代を生き抜くためのナビゲーション!!今の日本に足りないものがここから見えてくる! アスキー総合研究所 編アスキー・メデ…

仕事にすぐ効く! HTML5読本

2011年2月10日

世界中に存在しているウェブサイト。その基盤技術であるHTMLが十数年ぶりに改定されようとしています。単に情報を載せる「ウェブページ」から、情報を編集・活用できる「ウェブ・アプリケーション」へ。時代の要請に応じて「HTML5」という技術仕様…

AOLが最後の賭け、ハフィントンポストを買収 “「ヘイルメアリー”は果たして成功するか!?

2011年2月9日

米AOLが米国の人気ネットニュースサイト「ハフィントンポスト」を買収すると発表し話題になっている。AOLは従来の会員制インターネット接続サービスから、広告収入を柱としたビジネスモデルへの転換を図っている最中で、ここのところ様々な企業を買収…

TwitterやFacebookを「新聞」化してまとめ読み、「paper.li」日本語版が登場

2011年2月9日

ミニブログ「Twitter」や「Facebook」の話題を、新聞のようなレイアウトでまとめ読みできる「paper.li」の日本語版が登場した。TwitterやFacebookから投稿を収集し、「経済」「政治」「生活・暮らし」といった分野別…

タグ: Meta, X(旧Twitter)

Bing、ソーシャル検索を強化、検索でポイントたまる機能も

2011年2月9日

日本マイクロソフトが、検索エンジン「Bing」を強化した。ミニブログ「Twitter」で人気の話題やWebサイトを整理して表示するソーシャル検索機能に加え、テレビ番組の検索機能、検索に応じてポイントがたまる機能を導入した。ソーシャル検索機…

タグ: X(旧Twitter)

Amazon.com,ソーシャル機能など追加したKindle用ソフト最新版をプレビュー公開

2011年2月9日

米Amazon.comは米国時間2011年2月7日、同社の電子書籍リーダー「Kindle」用のソフトウエアアップデート「Kindle Version 3.1」の早期プレビュー版を公開した。注釈やハイライトを共有する「Public Note…

タグ: Amazon

Dell,「Windows 7」を搭載した企業向け10インチタブレットを年内投入へ

2011年2月9日

米Dellは米国時間2011年2月8日、米MicrosoftのパソコンOS「Windows 7」を搭載した10インチの企業向けタブレット型コンピュータを年内にリリースすると発表した。ブランド名や詳しい仕様および価格などは明らかにしていない…

タグ: Dell, Microsoft

1月の米国オンライン検索,Bingのシェアが21%拡大,GoogleとYahoo!は縮小

2011年2月9日

アイルランドExperian傘下の米Hitwiseは、米国オンライン検索市場に関する調査結果を米国時間2011年2月8日に発表した。1月の米国オンライン検索市場における「google.com」のシェアは67.95%で、前月の69.67%か…

タグ: Amazon, Google, Microsoft, Yahoo!

2010年はモバイルマルウエアが46%増加—McAfeeの脅威レポート

2011年2月9日

米McAfeeが米国時間2011年2月8日に発表した脅威動向調査の結果によると、2010年はモバイルデバイスを狙ったマルウエアが大幅に増加した。2010年に同社が新たに検出したモバイルマルウエアは2000万種類で、2009年と比べて46%…

Androidアプリ「充実している」約半数

2011年2月9日

続々と数を増すスマートフォンなどの「Android(アンドロイド) OS」搭載端末で使えるアプリケーションについて、iPhoneと比較して「より充実している」との意見が46%、続いて「iPhoneと同じだと思う」が22%にのぼった。利用者…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 277
  • 278
  • 279
  • 280
  • 281
  • …
  • 290
  • 次のページ »

最新の記事

  • 米アマゾン、食品PBで攻勢 5ドル以下の新ブランド投入で節約志向層狙う ECの強み生かす商品戦略、巨大な日用品市場でシェア奪取へ(2025年10月23日)
  • 米、対中ハイテク規制に新たな一手 「抜け穴」封じで子会社も禁輸対象に サプライチェーン混乱の懸念も、AI覇権争い一層激化(2025年10月22日)
  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント