株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
    • Google記事データベース
    • Amazon記事データベース
    • Facebook記事データベース
    • Apple記事データベース
  • 事業紹介
    • 解説記事
    • 記事翻訳
    • ニュース記事
    • 外資系広報支援
    • ブログメディアの開発・運営
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 沿革(業務実績)
    • お問い合わせ窓口
  • 2021年4月20日
現在地: ホーム / アーカイブ 日経 xTECH(クロステック)

バイデン政権がテック大手の影響力低下狙う、SNSに虚偽や陰謀論がまん延

2021年4月12日

米Facebook(フェイスブック)は2021年3月31日、サービス内に表示される投稿を容易にコントロールできるようにすると明らかにした。ニュースフィード画面内の目立つ場所に「フィード・フィルター・バー」と呼ぶ設定項目を用意し、投稿を時系…

タグ: Facebook, Twitter

記事リンク共有は「ただ乗り」か、フェイスブックと豪政府の対価巡る攻防

2021年3月8日

米Facebook(フェイスブック)は2021年2月24日、報道機関を支援するため今後3年間で10億ドル(約1070億円)以上を投資すると明らかにした。18年からこれまで6億ドル(約640億円)を投じてきたが、次の3年間は7割近くを増額す…

タグ: Facebook

米中のEV開発に怒濤の動き、テスラ初の通期黒字化で成功が鮮明に

2021年2月8日

米電気自動車(EV)大手のテスラが好調だ。「アップルカー」登場の可能性が報じられる中、米中でEVに関連する動きが活発になっている。テスラは2021年1月27日、同社のEV販売が今後数年間、平均50%の伸びで推移するとの見通しを明らかにした…

米テック大手が目覚ましい回復果たす、コロナ危機下で素早い新常態対応

2021年1月12日

GAFAと呼ばれる米Google(グーグル)や米Apple(アップル)、米Facebook(フェイスブック)米Amazon.com(アマゾン)をはじめとする米国のテクノロジー大手は、新型コロナウイルスへの迅速な対応で2020年の危機をうま…

タグ: Amazon.com, Apple, Facebook, Google

巨大化とまらぬ米アマゾン、コロナ禍と年末商戦の相乗効果も

2020年12月11日

米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)は2020年の年末商戦のEC(電子商取引)販売が過去最高になったと明らかにした。同年11月27日のブラックフライデーから同30日のサイバーマンデーまでで、出品業者の売上高は前年比約60%増の…

タグ: Amazon.com

バイデン新政権で米テック大手への逆風強まるか

2020年11月11日

2020年11月7日(米東部時間)に米大統領選の当選が確実と報じられたジョー・バイデン前副大統領が次期大統領になる見通しとなった今、GAFAとも呼ばれる米国の巨大IT(情報技術)企業4社に対する逆風がいっそう強まりそうだ。米連邦議会下院の…

タグ: Amazon.com, Apple, Facebook, Google

米アマゾン、あの手この手の地球温暖化対策

2020年10月14日

米Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)は2020年9月23日、地球環境保護の取り組みを支援する製品を後押しするプログラム「クライメート・プレッジ・フレンドリー」を発表した。非営利団体の「Cradle to Cradle Prod…

タグ: Amazon.com

競争激化の米アマゾンと米ウォルマート、相手の得意領域で事業拡大

2020年9月11日

米経済ニュースのCNBCが、米国勢調査局のデータを基に報じた記事によると、2020年4~6月期の米国小売売上高は、前四半期比3.9%減の1兆3110億ドル(約138兆1000億円)で、1~3月期に続き減少した。新型コロナウイルス感染拡大の…

タグ: Amazon.com

GAFA、コロナ禍でも抜け目ないインド巨額投資戦略

2020年8月7日

米IT大手のGAFA(Google、Apple、Facebook、Amazon.com)がそれぞれの思惑からインドに巨額の投資をしている。同国の成長性を見込んでのことだ。グーグルの持ち株会社である米アルファベットが先ごろ発表した2020年…

タグ: Amazon.com, Apple, Facebook, Google

米テクノロジー大手への圧力高まる、独禁法調査や規制強化に直面

2020年7月8日

Amazon.com(アマゾン・ドット・コム)、Google(グーグル)そしてFacebook(フェイスブック)、Apple(アップル)そしてTwitter(ツイッター)などの米国テクノロジー大手のリーダーらは過去に経験したことのない2つ…

タグ: Amazon.com, Apple, Facebook, Google, Twitter

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • 次のページ »

最新の記事

  • パソコン出荷台数、過去20年で最大の伸び 1~3月 各メーカー3~4割台の増加、アップルの伸び目立つ(2021年04月16日)
  • Appleカー、韓国LGが生産受託交渉で「合意間近」 自動車大手は警戒もIT大手と手を組む方法模索(2021年04月15日)
  • ウーバーの取扱高が過去最高に、ワクチン普及で回復 今後は運転手不足やコスト高が問題に(2021年04月14日)
  • アマゾン従業員、労組結成を反対多数で否決 組合組織化運動は厳しい現実に直面(2021年04月13日)
  • バイデン政権がテック大手の影響力低下狙う、SNSに虚偽や陰謀論がまん延(2021年04月12日)
  • 米ネット広告市場、コロナ禍も2桁成長維持 「SNS」と「動画」急伸、「テレビ」からシェア奪う(2021年04月09日)
  • 英・EU・米、GAFA念頭にあの手この手の規制策 テック大手の影響力抑制へ 巨額罰金や企業分割も(2021年04月08日)
  • アップルCEO、「Appleカー」の存在を示唆 「ハードウエア、ソフトウエア、サービスを統合したい」(2021年04月07日)

Copyright © 2021 · 株式会社ニューズフロント