株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月1日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

「ペニーオークション」要注意 ネット通販の新流行 トラブル急増

2011年1月26日

高額商品が格安で出品される代わり、1回入札するごとに手数料が生じる「ペニーオークション」。新たに流行を見せるインターネット通販をめぐって、高額請求などのトラブルが相次いでいる。国民生活センターに寄せられた相談件数は2009年度で19件、2…

Googleがスパムサイト対策を強化、コンテンツファーム識別手段など検証

2011年1月25日

米Googleは検索エンジンのスパムサイト対策を強化すると発表した。「コンテンツファーム」と呼ばれるサイトを検出する手段を検証するなどして、スパムサイトが検索結果の上位に表示されるのを防ぐとしている。Google主席エンジニアのMatt …

タグ: Google

ヤフー、地域情報サービスを統合、「Yahoo!ロコ」を4月に開始

2011年1月25日

ヤフーは複数ある既存の地域情報サービスを統合した「Yahoo!ロコ」を2011年4月上旬に開始する。今居る場所や出かけたい地域、行きたい店舗などを検索すると、周辺のさまざまな店舗や施設などを地図と一緒に表示する。Yahoo!ロコの統合対象…

タグ: X(旧Twitter), Yahoo!

Google、Larry Page氏がCEO就任へ

2011年1月24日

米Googleは1月20日(米国時間)、最高経営責任者(CEO)の交代について発表した。4月4日より、共同設立者で製品担当社長のLarry Page氏が新たなCEOとして同社の指揮を執り、現CEO兼会長のEric Schmidt氏は会長職…

タグ: Google

紙からデジタルへ、印刷大手が相次ぎ電子書籍サービス

2011年1月24日

紙メディアの根幹ともいえる印刷会社が、電子書籍事業に力を注いでいる。凸版印刷は半導体大手の米Intelと組んで、クラウド型電子書籍配信サービス「BookLive!」を2011年2月上旬より開始する。競合する大日本印刷(DNP)に続き、電子…

タグ: Dell, Google, Intel, Samsung(サムスン)

ケーブル最大手ComcastがNBC買収、世界最大級のメディア企業誕生へ

2011年1月21日

米ケーブルテレビ(CATV)最大手の米Comcastによる米メディア大手NBC Universal(NBCU)の事実上の買収を米連邦通信委員会(FCC)と司法省が条件付きで承認した。これにより、世界最大級のメディア企業が誕生する。Comc…

日本のTwitter利用率16%に、1年間で約4倍増

2011年1月21日

日本におけるTwitterの認知度は、2010年末時点で68%に達し、利用率は16%と、いずれも前年の約4倍に増加した。こうした調査結果をマイボイスコムがまとめた。この調査は2010年12月1―5日にインターネット上で実施し、1万2437…

タグ: X(旧Twitter)

Facebook、プライバシーの懸念受け、住所と携帯番号の共有を一時停止

2011年1月20日

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)大手「Facebook」を題材にした映画はゴールデングローブ賞を4部門獲得して称賛を浴びたが、本家のFacebookサイトは先週実施した情報共有機能の一部変更を巡って批判を浴びてしまった。同…

タグ: Meta

スマホで名著1万冊を読書、「i文庫」Android版が登場

2011年1月20日

著作権の消滅した名著が読めるWebサイト「青空文庫」に対応した電子書籍アプリケーション「i文庫」の「Android」版が登場した。多様なスマートフォンやタブレット型端末で、青空文庫にある約1万冊の電子書籍を手軽に読めるようになった。i文庫…

タグ: Apple

AppleのJobsCEO、病気療養で休職、復帰時期は未定

2011年1月19日

米AppleのSteve Jobs最高経営責任者(CEO)が1月17日(米国時間)、病気療養のため休職すると発表した。これはJobs氏が従業員にあてた電子メールで明らかにしたもので、この中で同氏は「重要な戦略的意思決定には関与する」とした…

タグ: Apple

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 316
  • 317
  • 318
  • 319
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント