株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年10月22日
現在地: ホーム / アーカイブ @niftyビジネス

Amazon、クラウドサービスでOracle Databaseを提供開始

2011年5月25日

米Amazon.com(アマゾン)のクラウドコンピューティング事業Amazon Web Services(AWS)が提供するクラウド型リレーショナルデータベースサービス「Amazon RDS」で、米Oracle(オラクル)の「Oracle…

タグ: Amazon, Oracle

サイボウズ、グループウエアと同期するBlackBerry専用アプリ

2011年5月25日

サイボウズは、同社グループウエアのデータと、カナダResearch In Motion(RIM)のスマートフォン「BlackBerry(ブラックベリー)」との同期を実現するアプリケーション「サイボウズモバイルKUNAI for Black…

「プロント」全店にポストペイ電子マネー「iD」導入

2011年5月24日

飲食店チェーン「プロント」の全194店舗が、2011年6月7日にNTTドコモが推進する電子マネー「iD(アイディ)」を一斉導入する。プロントコーポレーション、ドコモ、三井住友カードの3社が協力する。プロントにとしては、楽天グループのビット…

富士通、PCで使える「電力見える化」ソフト

2011年5月24日

パソコンで使える「電力消費量見える化ソフト」を、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(SSL)と富士通コンポーネントが2011年6月20日から共同提供する。富士通コンポーネントの開発した電力センサー内蔵型電源タップ「スマートコンセント」と…

被災地復興に向けた「電子図書館」、日本ユニシスと図書館協会が開設

2011年5月24日

東北地方太平洋沖地震の被災地に向けた電子図書館「東日本大震災復興支援サイト」を、日本ユニシスが日本図書館協会と協力して開設した。震災で図書館が被害を受け、休館などに追い込まれている地域で、災害時の対応マニュアルなどの実務に役立つ資料や、子…

ドコモ、タブレットを「2台目」として購入する際に割引する「月々サポートセット割」

2011年5月24日

NTTドコモは、タブレット端末を2台目以降の端末として購入する利用者向けの割引サービス「月々サポートセット割」を2011年6月1日に開始する。対象端末は当初「GALAXY Tab」「Optimus Pad L-06C」で、今後発売の機種に…

兼松エレなど、スマホ/タブレット向けリモートPCアクセスサービス

2011年5月24日

兼松エレクトロニクス(KEL)と兼松コミュニケーションズ(KCS)は、スマートフォンやタブレット端末からオフィスのパソコン環境に接続できるようにするリモートアクセスサービス「どこでもデスクトップビジネスEdition」の販売を6月から始め…

デル、「世界最薄」の15型ノートPC「XPS 15z」

2011年5月24日

デルは、15型ノートパソコンとして「世界最薄」をうたう厚さ24.6mmのノートパソコン「XPS 15z」を発売する。最小重量は2.51kg。バッテリー稼働時間は最長8時間。直販価格は9万9980円から。アルミ/マグネシウム合金の筐体を採用…

タグ: Dell

Amazonのパブリッククラウドを運用支援サービスとセット提供、日立ソリューションズ

2011年5月23日

米Amazon.com(アマゾン)傘下のAmazon Web Service(AWS)が展開するパブリッククラウドサービスと、米RightScale(ライトスケール)のクラウド運用支援サービスを組み合わせたパッケージを、日立ソリューション…

Excel・Wordと連携、手軽に文書を共有するオンラインストレージ、キングソフト

2011年5月23日

オフィスソフトで作成したExcelやWordなどの文書を簡単に保存、共有できるオンラインストレージサービス「KDrive(ケードライブ)」を、キングソフトが開始した。容量2GBまで無料で利用可能。パソコンやAndroid(アンドロイド)端…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 281
  • 282
  • 283
  • 284
  • 285
  • …
  • 320
  • 次のページ »

最新の記事

  • 「ChatGPT」、決済機能導入の影響 AIが変える商品購買プロセス 7億人の利用者を新たな収益源に、小売業界に懸念も(2025年10月21日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ 新手法「リバース・アクハイヤー」がシリコンバレー文化侵食する事実!(2025年10月19日)
  • トランプ政権、半導体で新方針か 「国産1対輸入1」報道、国内回帰へ次の一手 関税をテコに供給網の再編加速か、業界に走る期待と懸念(2025年10月17日)
  • アマゾン、英国『Fresh』を全店閉鎖 オンライン食料品でシェア拡大へ戦略転換 実店舗事業に見切り、ネット販売へ経営資源を集中(2025年10月16日)
  • OpenAI、米AIインフラへ4000億ドル超 ソフトバンクG・オラクルと計画加速 「スターゲート」具体化、次世代AIの計算資源を確保(2025年10月15日)
  • AIと成長への渇望、世界M&A市場を牽引 ハイテク主導で大型案件続出─不確実性克服 PEマネー流入も(2025年10月13日)
  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か? – 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速(2025年10月12日)
  • AI開発で15兆円提携 エヌビディアとオープンAI、「超知能」へ基盤構築 半導体大手の「循環」投資、開発競争は新たな段階へ(2025年10月10日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント