株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月19日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

フェイスブック、年内に眼鏡型ウエアラブル発売か スマホに次ぐ「次世代のデバイス」、アップルも開発中

2021年3月2日

米フェイスブックは、開発中の眼鏡型ウエアラブル機器に顔認識技術を搭載することを検討していると、米CNBCが2月25日に報じた。AR(拡張現実)・VR(仮想現実)部門担当副社長のアンドリュー・ボスワース氏が自身のインスタグラムのアカウントを…

タグ: Apple, Meta

フェイスブックが豪政府にあらためて反論 「報道機関支援の10億ドル拠出」が代替策

2021年2月26日

米フェイスブックは2月24日、報道機関を支援するため今後3年間で10億ドル(約1060億円)以上を投資すると明らかにした。2018年からこれまで6億ドル(約640億円)を投じてきたが、次の3年間は7割弱を増額する。同社はニュースフィードと…

タグ: Meta

フェイスブック、豪でのニュース禁止措置撤回 豪政府が対価支払い義務付ける法案の修正に合意

2021年2月25日

米フェイスブックは2月22日、オーストラリアのサービスでニュース記事の共有・閲覧を禁じるとしていた措置を撤回すると明らかにした。IT大手に対し記事使用料の支払いを事実上義務付ける法案に反発していたが、豪政府が内容を修正することに同意した…

タグ: Meta

フェイスブックの豪ニュース禁止措置巡り世界に波紋 英国やカナダ、米国の議員・大臣ら、「極めて無責任」

2021年2月23日

米フェイスブックがオーストラリア国内のサービスでニュース記事の共有・閲覧を禁じた措置を巡り、世界に波紋が広がっている。米ウォール・ストリート・ジャーナルは2月19日、英議会デジタル・文化・メディア・スポーツ委員会のジュリアン・ナイト委員長…

タグ: Meta

フェイスブックが豪でニュース記事の共有・閲覧禁止 政府の対価支払い法案に反発、豪首相や財務相は批判

2021年2月19日

米フェイスブックは2月17日、オーストラリア国内のサービスで、報道機関や利用者がニュース記事を共有・閲覧することを禁じる措置を取ると明らかにした。これにより、豪国内で同国報道機関と海外報道機関の記事が表示されなくなる。また、豪報道機関の記…

タグ: Meta

アマゾンを脅かす急成長のショッピファイ 豪スタートアップ買収で出品者の流出阻止狙う

2021年2月18日

米アマゾン・ドット・コムが、オーストラリアの電子商取引(EC)構築プラットフォーム企業、セルズ(Selz)を買収していたことが分かったと、米ウォール・ストリート・ジャーナルや米CNBCが2月16日に報じた。アマゾンは1月15日にセルズの買…

タグ: Amazon.com

グーグルと豪政府が対立、記事使用の対価巡り 新サービス「グーグル・ニュース・ショーケース」に豪大手参加

2021年2月17日

オーストラリアでテレビ放送や新聞などを手掛けるメディア大手のセブン・ウエスト・メディアは、グーグルが報道機関に記事の対価を支払って提供するニュース新サービス「グーグル・ニュース・ショーケース」に参加する。セブンが2月15日、グーグルとの長…

タグ: Google

アマゾンの運転手管理システムが物議醸す AIカメラやアプリで宅配ドライバー常時監視

2021年2月16日

米アマゾン・ドット・コムが宅配バンへの導入を進めているAI(人工知能)搭載のカメラシステムなどが、運転手のプライバシーを侵害したり、不当な勤務評価につながったりする恐れがあるとの懸念の声が上がっていると、米CNBCが報じている。カメラシス…

タグ: Amazon.com

アップル、EVで日産など日本の自動車大手と協議か 韓国・現代自との交渉決裂もアップルの選択肢は多数

2021年2月11日

米アップルが進める電気自動車(EV)生産計画に関し、同社と韓国・現代自動車の系列自動車メーカー韓国・起亜の交渉が決裂したと取り沙汰されている。これについて、米ウォール・ストリート・ジャーナルは2月9日、「アップルのプロジェクトが失敗に終わ…

タグ: Apple

米テック大手が脱炭素への取り組み強化 「ニュートラル」「ゼロ」「ネガティブ」、新技術支援も

2021年2月10日

三菱商事子会社の蘭電力会社エネコと英蘭石油大手のロイヤル・ダッチ・シェルが、米アマゾン・ドット・コムに再生可能エネルギーによる電力を供給すると、ロイターが2月8日に報じた。エネコとシェルはオランダで出力計75万9000キロワットの洋上風力…

タグ: Amazon.com

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 84
  • 85
  • 86
  • 87
  • 88
  • …
  • 286
  • 次のページ »

最新の記事

  • ワシントン影響力競争:NVIDIAフアン氏がマスク氏とクック氏を凌駕、新たなキーパーソンに 半導体王、米中対立の狭間で存在感示す テック界の序列に異変(2025年08月14日)
  • グーグル系ウェイモが事業加速、テスラの追随でロボタクシー覇権争いは新局面へ 完全自動運転の実用化レース、米テック大手が火花(2025年08月13日)
  • グーグルのAI検索、米報道機関に衝撃 サイト訪問不要に トラフィック激減で事業モデル転換模索(2025年08月10日)
  • 米、対中半導体戦略の転換 エヌビディアCEOが描く「次の一手」とその深層 禁輸措置の解除が示す新局面、技術覇権争いの行方は(2025年08月08日)
  • トランプ政権、ペンシルベニア州にAI一大拠点構想 総額900億ドル規模、国家戦略で中国に対抗 豊富なエネルギーで先端技術を誘致、「鉄の街」から転換(2025年08月07日)
  • NVIDIA、対中AIチップ販売再開 電撃合意の裏にCEOの直談判と米中双方の思惑 フアン氏の説得が奏功、半導体規制緩和で巨大市場へ復帰(2025年08月06日)
  • 米IT大手決算、「iPhone需要」と「クラウド成長」に潜む死角 アップル・アマゾンは増収増益も、市場はAI戦略や競争激化に懸念(2025年08月05日)
  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント