株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月28日
現在地: ホーム / アーカイブ JBPress

アップル、タブレットの人気を盛り返せるか? iPhone Xと同じ機能を搭載する「iPad」を計画中

2017年11月10日

米アップルが11月3日に発売したiPhoneの10周年モデル「iPhone X」は、発売初日に店頭に行列ができるなど、売れ行きは好調だと言われている。最新のネットトラフィック解析レポートでも、この端末の利用シェアは伸びているという。そうし…

タグ: Apple

ついに日本上陸、アマゾンのAIスピーカー「Echo」 併せて、4000万曲の有料音楽配信サービスを開始

2017年11月9日

米アマゾン・ドットコムがついに、AIスピーカーとも呼ばれる、音声アシスタント機器「Echo」を日本で発売する。すでに同社の日本サイトにアクセスすると、Echoシリーズの3モデルが表示されている。ただし、即日の注文受付は行っておらず、招待制…

タグ: Amazon, インド

アマゾンの値下げ攻勢さらに続く 今度は出品者の商品も値下げ

2017年11月8日

米ウォールストリート・ジャーナルや英ロイター通信などの報道によると、米アマゾン・ドットコムは米国で、ひそかに、出品者商品の値下げ販売を始めたようだ。ウォールストリート・ジャーナルが調査したところ、それらの商品はアマゾンのeコマースサイトで…

タグ: Amazon

7~9月のスマホ市場、年末商戦控え活気付く アップルは小幅な伸びも、ラインアップ拡充の10~12月に期待

2017年11月7日

米国の市場調査会社IDCが、このほどまとめた今年(2017年)7~9月のスマートフォン市場レポートによると、この期間に世界で出荷されたスマートフォンの台数は3億7310万台となり、1年前から2.7%、前の四半期から7.4%増加した。1年前…

タグ: Apple, Samsung(サムスン), Xiaomi(シャオミ), ファーウェイ(華為技術)

アマゾン、ネットショッピングに拡張現実を導入 大型家具も容易にお試し設置

2017年11月3日

米アマゾン・ドットコムは11月1日、年末セールの開始を告知するとともに、AR(augmented reality、拡張現実)を使ったショッピング機能「AR view」を利用できるようにすると、発表した。これは、米アップルの「iPhone」…

タグ: Amazon

アマゾンとグーグルが映像配信事業をテコ入れ 狙いはケーブルテレビ離れの消費者需要

2017年11月2日

米国では、ここ近年、従来のケーブルTV(CATV)契約をやめ、インターネットを介して映像を配信する、より安価なオーバーザトップ(OTT)と呼ばれるサービスを好む人が増えている。そうした中、テクノロジー各社は、最近、この分野の事業に力を入れ…

タグ: Amazon, Google

アップル、「iPhone X」に注文殺到か 予約開始直後、納期が「5~6週間」に

2017年11月1日

10月27日に世界50カ国以上で始まった「iPhone X(テン)」の予約は好調だったようだと海外メディアが報じている。米国では10月27日午前12時1分(太平洋標準時)に、日本では同日午後4時1分(日本標準時)に、全世界で一斉にこの10…

タグ: Apple

インドのスマホ市場、ついに米国抜き世界2位 中国メーカー急伸中、アップルの台数は2倍に拡大

2017年10月31日

英国の市場調査会社、カナリスがまとめた、インドのスマートフォン市場レポートによると、今年(2017年)7~9月期における、同国のスマートフォン出荷台数は1年前から23%増加し、4000万台を若干上回った。世界における国別スマートフォン出荷…

タグ: Apple, Samsung(サムスン), Xiaomi(シャオミ), インド, 中国

アマゾンの新システム、再配達解消のカギとなるか 「不在時に家の中に配達する」サービスを米国で開始

2017年10月27日

米アマゾン・ドットコムが、また奇抜な発想の新サービスを発表して、話題になっている。利用者が不在時でも、アマゾンで購入した商品を受け取れるようにするというものだ。とは言っても、宅配ロッカーや近所のコンビニエンスストアで受け取れるようにする、…

タグ: Amazon

アマゾンの第2本社建設計画、候補地の応募は238件 米国、カナダ、メキシコの州や都市がこぞって名乗り

2017年10月26日

米アマゾン・ドットコムは、先に発表していた第2本社の建設計画について、その候補地の募集を10月19日で締め切った。併せて同社は、これまでに北米の54に上る州、地区、属州の都市や地域から、合計238件の提案を受けたと発表した。(参考・関連記…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 145
  • 146
  • 147
  • 148
  • 149
  • …
  • 287
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)
  • 米中、AI半導体で新たな攻防 NVIDIA製の対中チップで合意直後、中国が「裏口」懸念 米国主導の輸出可否から、中国主導の製品信頼性監視、争点は新段階に(2025年08月15日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント