先ごろ米Googleと米Facebookが2012年10〜12月期の決算を発表した。いずれの決算もモバイル広告が好調に推移しており、両社の成長性に関する懸念が払拭されつつある。両社の決算は一部のアナリストの強気予想には届かず、最高の業績発…
アマゾン、純利益が大幅減も株価は上昇 アップルとは対照的な反応、投資家は成長性に期待
米アマゾン・ドットコムが29日に発表した昨年10~12月期の決算は、売上高が212億6800万ドルとなり、1年前に比べ22%増加した。一方で純利益は同45%減の9700万ドルと大きく落ち込んだ。また営業利益は同56%増の4億500万ドルで…
アマゾンからの挑戦状、アップルはどう受ける? 手数料を回避し、iPhoneで音楽を拡販
米アマゾン・ドットコムは先週、デジタル音楽販売「アマゾンMP3ストア」の米国版サービスについて、「アイフォーン(iPhone)」や「アイポッドタッチ(iPod touch)」の利用者が使いやすいように、両端末向けウェブサイトを刷新したと発…
Windows 8は年末商戦で結果出ず、2013年はタブレットがノートPC上回る見通し
先週、米ラスベガスで世界最大規模の家電見本市「2013 International CES」が開催され、新たなパソコンの形などさまざまな提案がなされた。しかし、これと時を同じくして公表された2012年末のパソコン市場に関するデータは残念な…
タブレットの勢いが止まらない、ついにノートを超える? 米社が2013年の市場予想を大幅修正
米国の市場調査会社、NPDディスプレイサーチが公表した最新の調査リポートによると、今年はついにタブレット端末の出荷台数がノートパソコンを上回るようだ。同社の推計によると、今年1年間のタブレットの世界出荷台数は2億4000万台。これに対しノ…
グーグル、法人向けソフトでマイクロソフトに攻勢 「オフィス」ユーザーの90%を取る意気込み
一足早い「新年の抱負」の発表か、米グーグルは来年1年間で米マイクロソフトの統合型ビジネスソフト「オフィス」を使っているユーザーの大半を自社サービスの顧客にしたいという意気込みを明かした。「オフィスにある90%の機能を実現する」グーグルの法…
衰退が予想される電子書籍リーダー端末の市場 かつてないスピードで進む栄枯盛衰
市場調査会社の米IHSアイサプライがまとめた推計によると、米アマゾン・ドットコムの「キンドル(Kindle)」や、米バーンズ&ノーブルの「ヌック(Nook)」、カナダ・コボ(Kobo)のような電子書籍リーダー専用端末の市場は、早くも衰退に…
ツイッターとインスタグラムの対立、いっそう鮮明に ソーシャルメディアで写真の重要性高まる
ミニブログサービスの米ツイッター(Twitter)と、写真共有アプリを手がける米インスタグラム(Instagram)の関係が険悪なムードになってきたと報じられている。同じ新興ソーシャルメディア同士のツイッターとインスタグラムはこれまで協力…
世界の専門家が注視するパソコン市場、Windows 8効果が表れるのはいつ?
先ごろ、米国の市場調査会社NPD Groupが公表した米国のWindows搭載機の販売統計によると、10月下旬のWindows 8発売以降の4週間の販売台数は、1年前の同じ時期から21%減少したという。この統計にはWindows 8搭載タ…
グーグル、iPhone用の地図アプリを準備中 競合アプリを受け入れざるを得ないアップルの事情
ウォールストリート・ジャーナルによると、米グーグルは米アップルの「アイフォーン(iPhone)」向け地図アプリを準備しているようだ。アプリはすでに完成段階に入っており、グーグルは試験版を外部の関係者に手渡している。この過程を経て、アップル…