先ごろ米Googleは、中国・北京に人工知能(AI)の研究拠点を開設すると発表した。その施設とは、「Google AI China Center(谷歌AI中国中心)」と呼ばれる研究所。ここで同社は、AIに関する基礎研究を手掛けるという。こ…
グーグル、インドで攻勢かける 世界2位の市場で自社開発スマホの実店舗販売を計画
インドの経済紙エコノミック・タイムズが伝えるところによると、米グーグルは、インドで、自社開発のスマートフォンを販売する実店舗の開設を計画している。同社は2013年に、インドの地場企業と提携し、モバイルOS「Android」を搭載するスマー…
アマゾン、Echoだけじゃない、日本に上陸したのはApple対抗音楽サービス
アマゾンが、ついにAIスピーカー「Echo(エコー)」の日本国内販売を始めた。現在のところ、即日の注文受付は行わず、招待制による販売という形態をとっている。ただ、アマゾンは11月13日の週にも製品の出荷を開始するとしている。まもなくして、…
ついに日本上陸、アマゾンのAIスピーカー「Echo」 併せて、4000万曲の有料音楽配信サービスを開始
米アマゾン・ドットコムがついに、AIスピーカーとも呼ばれる、音声アシスタント機器「Echo」を日本で発売する。すでに同社の日本サイトにアクセスすると、Echoシリーズの3モデルが表示されている。ただし、即日の注文受付は行っておらず、招待制…
インドのスマホ市場、ついに米国抜き世界2位 中国メーカー急伸中、アップルの台数は2倍に拡大
英国の市場調査会社、カナリスがまとめた、インドのスマートフォン市場レポートによると、今年(2017年)7~9月期における、同国のスマートフォン出荷台数は1年前から23%増加し、4000万台を若干上回った。世界における国別スマートフォン出荷…
後半に期待集まる17年の世界のスマホ市場 4~6月の出荷台数は1.3%減少
米国の市場調査会社IDCがこのほどまとめた、世界スマートフォン市場に関するリポートによると、今年4~6月期における出荷台数は3億4160万台となり、1年前から1.3%減少、前の四半期から0.8%減少した。こうして世界のスマートフォン市場の…
インドの携帯電話市場で価格破壊 大手財閥が実質無料の端末で攻勢
インドは、世界のスマートフォン市場の中で、最も成長が速いと言われている国の1つ。同国では依然、フィーチャーフォン(従来型携帯電話)の販売台数が全携帯電話販売台数の半分を占めるが、昨今はその台数が前年比で1割近く減少している。そうした中、イ…
17年4~6月の世界スマホ販売、過去最大の3.47億台 アジアの新興国市場が高い伸び
ドイツの市場調査会社GfKがこのほどまとめたスマートフォンの世界販売統計によると、今年(2017年)4~6月期の販売台数は、3億4690万台となり、1年前から4%増加した。この台数は、4~6月期としては過去最大。世界スマートフォン市場の成…
アマゾンのPrime Dayセール、今年も過去最高更新か 音声アシスタント「Echo」が昨年の3倍超売れる
米アマゾン・ドットコムが7月10日から11日にかけて世界で実施したPrime会員向けの大型セール「Prime Day」は、過去最高の売上高と利益を記録したようだ。アマゾンは毎年このセールの売上高など、具体的な金額を明らかにしないが、米イン…
世界のモバイル通信加入者、50億人の大台に 中国は10.8億人、インドは7.3億人
モバイル通信事業者の国際業界団体GSMAが先ごろ公表したリポートによると、世界のモバイル通信サービスの加入者数は、今年(2017年)6月の時点で50億人の大台に乗った。 このことは、世界人口の3分の2以上がモバイル通信を利用していること…