株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月5日
現在地: ホーム / アーカイブ Google

YouTube,二次利用できる動画を提供開始

2011年6月3日

米Google傘下のYouTubeは米国時間2011年6月2日、Creative Commonsライセンスが適用されている動画の提供を始めたと発表した。オンライン動画編集ツール「YouTube Video Editor」の画面左上に新たに…

タグ: Google

グーグルのシュミット会長、「私はSNSで失敗した」 公開インタビューでCEO時代を振り返る

2011年6月3日

米グーグルのエリック・シュミット会長が、米ウォールストリート・ジャーナルの技術系情報サイト「オールシングスデジタル」の公開インタビューに登壇し、「私はソーシャルネットワーキング分野で方向性を間違った」と語ったと海外メディアが伝えている。シ…

タグ: Google

構造化マークアップ開発でGoogle,MS,Yahoo!が協力

2011年6月3日

米Google、米Microsoft、米Yahoo!は米国時間2011年6月2日、構造化データマークアップの共通スキーマの開発およびサポートで協力するとして、共同プロジェクト「schema.org」を立ち上げた。本記事は、日経BP社の総合…

タグ: Google, Microsoft, Yahoo!

Gmailアカウントへの攻撃を検出,米政府の高官や中国の政治活動家などが標的

2011年6月2日

米Googleは現地時間2011年6月1日、同社のWebメールサービス「Gmail」のユーザーを狙った攻撃があったことを明らかにした。政府高官や政治活動家などのアカウントを乗っ取ろうとしたもので、中国山東省の済南から仕掛けられたという。本…

タグ: Google, 中国

ネット環境が「IPv6」対応か簡単テスト、Googleが特設サイト

2011年6月1日

インターネットの住所にあたるIPアドレスのうち、従来方式「IPv4」で使われるものが枯渇し、新方式「IPv6」への移行が進むなか、自分のネット環境がIPv6方式に対応しているかどうか、簡単に確かめられる特設サイトを、Google(グーグル…

タグ: Google

米国で本格化するモバイル決済競争 携帯決済サービスの発表直後、訴えられたグーグル

2011年5月31日

先の報道の通り、米グーグルは5月26日、携帯電話を使った決済サービスを始めると発表したが、その発表の直後、米ネットオークション大手イーベイ傘下のオンライン決済サービス会社ペイパルがグーグルを訴えた。グーグルに企業秘密を盗まれたというのが趣…

タグ: Google

PayPal,モバイル決済に関する企業秘密盗用でGoogleを提訴

2011年5月30日

米eBay傘下のPayPalは、米Googleおよび現在Googleに勤務している元PayPal幹部2人を相手取り訴訟を起こした。米国時間2011年5月26日に訴状を提出しており、PayPalの企業秘密を盗用されたと主張している。この日は…

タグ: Google

Google,Android向け決済アプリ「Google Wallet」を今夏開始

2011年5月27日

米Googleは米国時間2011年5月26日、Android端末向けのモバイル決済アプリケーション「Google Wallet」を発表した。近距離無線通信(NFC)を利用し、Android端末を店頭の読み取り機に軽くタッチすることで支払い…

タグ: Google

グーグル、モバイル決済サービスを発表へ Androidでユーザー、小売店、開発者を囲い込み

2011年5月27日

米グーグルがスマートフォンを使って買い物の決済が行える新サービスを米国で始めると、米メディアが報じている。同社のモバイル基本ソフト(OS)「アンドロイド(Android)」を搭載したスマートフォンに電子決済の機能を組み込み、店舗の端末にか…

タグ: Google

YouTubeが6周年、1日当たりの視聴、30億回に

2011年5月26日

動画共有サイト「YouTube(ユーチューブ)」が2011年5月に6周年を迎えた。同月には1日当たりの動画視聴回数が30億回を初めて超え、前年に比べ1.5倍以上になった。世界人口の約半数が1日1回視聴しているという回数だ。YouTubeは…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 148
  • 149
  • 150
  • 151
  • 152
  • …
  • 166
  • 次のページ »

最新の記事

  • アマゾン「アレクサ」再起への正念場、元MS幹部がAIで事業再建へ 進化なき10年に終止符か(2025年08月03日)
  • 米IT大手、AI投資で収益拡大 マイクロソフトとメタ、そろって大幅増収増益 クラウドと広告、本業が巨額支出を支える構図くっきり(2025年08月01日)
  • xAIの「Grok 4」、回答にマスク氏の見解を色濃く反映する傾向 中立性に新たな火種 「左派的偏向」の修正が裏目、創業者への“忖度”という根源的な問題に(2025年07月31日)
  • 米政府、中国製AIの「思想的偏向」を“極秘”調査 共産党見解に同調と結論 検閲強化も確認、結果公表で警鐘も(2025年07月30日)
  • アップルCOO交代の深層、「安定」と「変革」で描く次世代への布石 ナンバー2退任の裏側、サプライチェーンとデザインの行方(2025年07月29日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手(2025年07月27日)
  • アルファベット、9Q連続増収増益 AIブームでクラウド好調も年間850億ドルの巨額投資へ 検索・動画広告が収益の柱、サブスクも20%の伸び(2025年07月25日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 効率化の裏で消費者が抱く懸念、問われる技術との向き合い方(2025年07月24日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント