韓国の英字紙コリア・タイムズは4月14日、米アップルと韓国LG電子関連会社による電気自動車(EV)の生産委託交渉が合意間近だと報じた。LG電子とカナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルが近く設立する合弁会社「LGマグナ e-パワー…
アマゾン、2700億円超の第2本社計画着々と アップルは47兆円投じ米で拠点拡大
米アマゾン・ドット・コムは5月12日、米バージニア州アーリントンで開発を進めている第2本社(HQ2)第2工期計画案に関する新たな資料を公表した。敷地内に「フォーレスト・プラザ」と「サウスファーンストリート・プラザ」と呼ぶ2つの広場を設ける…
アップルがアプリ審査の意義強調、批判かわす狙いか 訴訟・競争当局・議会の圧力背景に
米アップルは5月11日、アプリ配信サービス「App Store」における外部企業アプリの審査状況について詳細を明らかにした。同社の基準に満たず新規登録を拒否したアプリは2020年だけでも約100万本に上ったという。リスクのあるアプリをサー…
米テック大手が目指す「脱炭素」とは アマゾンやアップル、MS、グーグルが取り組み強化
米アマゾン・ドット・コムが、同社初のサステナビリティー債を発行し、10億ドル(約1090億円)を調達したと、ロイターが5月10日に報じた。再生可能エネルギーやクリーンな輸送手段、持続可能な建築物のほか、手ごろな価格の住宅などに投資するとい…
アップルの自動運転開発プロジェクト「タイタン」とは
先ごろ、米アップルのティム・クックCEO(最高経営責任者)が自動運転車の開発計画をほのめかしたと、米経済ニュース局のCNBCが報じた。ポッドキャストのインタビュー番組で語ったもので、「私の考えでは自律動作は中核技術だ。一歩離れて見れば、自…
アップルは何を発表するのか、開発者会議6月7日開催
米アップルは先ごろ、年次イベント「世界開発者会議(WWDC)」を2021年6月7〜11日(現地時間)に開催すると明らかにした。新型コロナウイルスの影響で昨年同様、すべてオンライン形式で開き、すべての開発者が無料で参加できるという。WWDC…
アップル、月内にも次世代半導体「M2」量産開始へ パソコン独自プロセッサー計画着々
米アップル製パソコン「Mac」向けの次世代プロセッサーの量産が月内に始まると、日経アジアが4月27日に報じた。ノートパソコン「MacBook」シリーズや、デスクトップパソコン「iMac」、タブレット端末「iPad Pro」の最新モデルに採…
フェイスブックとアップルが「音声」に本腰 コロナ背景に人気のソーシャルオーディオとポッドキャスト
フェイスブックのアプリ部門トップのフィジー・シモ氏によると、同社が先ごろ発表した音声SNSは一時的なブームに乗ったものではなく、これまで何年もかけて開発してきたものだという。米CNBCとのインタビューで同氏が説明した。フェイスブックは21…
アップルも「音声」強化、ポッドキャストの新サービス スポティファイ猛追、FBやアマゾンもオーディオ番組に注力
米アップルは4月20日、音声番組を配信する「アップルポッドキャスト」でサブスクリプション(定額課金)を開始すると明らかにした。2021年5月から世界170カ国・地域で提供を始める。新番組をいち早く聴けるほか、ボーナスエピソードや番組アーカ…
パソコン出荷台数、過去20年で最大の伸び 1~3月 各メーカー3~4割台の増加、アップルの伸び目立つ
米調査会社のガートナーがこのほどまとめたレポートによると、2021年1~3月期の世界パソコン出荷台数(速報値)は約6990万台で、前年同期から32%増加した。この伸び率は同社が2000年に統計を取り始めて以来最大。前年同期は、新型コロナウ…