株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月10日
現在地: ホーム / アーカイブ 2022

アーカイブ 2022

メタ、社名変更から1年 物言う株主が経営改善促す

2022年10月26日

米投資会社アルティメーター・キャピタルが米メタに経営改善を促したと、米ウォール・ストリート・ジャーナルやロイター通信が10月24日に報じた。人員を削減し、メタが力を入れるメタバース(仮想現実空間)への野望を縮小すべきだと書簡で述べた。アル…

タグ: Meta

SNS覆うリセッションの影、成長鈍化でSnap急落

2022年10月25日

写真・動画共有アプリ「Snapchat(スナップチャット)」を運営する米スナップが10月20日に発表した2022年7~9月期決算の内容が市場予想に届かず、米株式市場で株価が急落した。米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、スナップ株は…

7~9月の世界スマホ出荷、2014年以降最大の落ち込み

2022年10月21日

シンガポールに本部を置く調査会社カナリスがこのほど公表した最新のスマートフォン市場リポートによると、2022年7~9月期の世界出荷台数は前年同期比で9%減少した。3四半期連続の前年割れで、7~9月期として2014年以降最大の落ち込みだとい…

MSが追加の人員削減、ゲームなど複数部門で1000人弱

2022年10月20日

米マイクロソフトが追加の人員削減に着手したと複数の米メディアが10月18日までに報じた。ゲームなどの複数の部門がレイオフ(一時解雇)の対象となっており、さまざまな地位、地域に及ぶという。米メディアのアクシオスによると規模は1000人未満…

タグ: Microsoft

アマゾン、10月の会員向けセールは精彩欠く内容

2022年10月19日

米アマゾン・ドット・コムが10月11~12日に米国など15カ国で開催した会員向け大型セールは、精彩を欠く結果になったようだ。売上げや平均注文金額などが、いずれも7月に開催した大型セール「Prime Day(プライムデー)」を下回ったと、米…

タグ: Amazon.com

パソコン市場、過去数十年で最悪の落ち込み

2022年10月18日

景気後退への懸念やインフレの進行により、パソコン市場が過去数十年で最悪の落ち込みに見舞われていると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが10月14日に報じた。企業や政府機関、消費者はパンデミック時にパソコンを大量に購入していたが、今では相…

米でiPhone比率が初の50%超え、サービス成長に寄与

2022年10月17日

米国で利用されているスマートフォンに占める米アップルの「iPhone」の比率が50%を超えた。香港のカウンターポイント・リサーチが分析したデータを基に英フィナンシャル・タイムズが報じた。iPhoneの初代機が市場投入された2007年以降、…

タグ: Apple

倹約モードのアマゾンCEO、コスト削減に奔走中

2022年10月14日

1997年の上場から四半世紀、創業者ジェフ・ベゾス氏指揮の下、成長を最優先に先行投資をし続けた米アマゾン・ドット・コム。しかし21年7月にアンディ・ジャシー氏がCEO(最高経営責任者)に就任して以来、1年余りでアマゾンの戦略には明らかな変…

タグ: Amazon.com

インテルが数千人削減へ、パソコン市場減速で

2022年10月13日

米インテルが数千人規模の人員削減を計画していると、ブルームバーグ通信やロイター通信が10月11日に報じた。低迷するパソコン市場に対処する必要があり、コストを削減するという。早ければ月内にレイオフ(一時解雇)を発表すると、事情に詳しい関係者…

タグ: Intel

アップルが参戦、iPhone 14の衛星通信機能で宇宙競争が激しく

2022年10月12日

米Apple(アップル)のスマートフォン「iPhone 14 Plus」が2022年10月7日に発売された。iPhoneの22年モデルは「iPhone 14」「14 Pro」「14 Pro Max」がすでに販売されており、これで計4機種す…

タグ: Amazon, Apple, Blue Origin, Emergency SOS(緊急SOS), iPhone 14, Iridium, Project Kuiper, SpaceX, Starlink, スマートフォン, 衛星直接通信, 通信衛星

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 24
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント