株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年7月2日
現在地: ホーム / アーカイブ 2022

アーカイブ 2022

「アップルに続け」、西側IT大手がロシアから撤退 続々と

2022年4月10日

ロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻が続くなか、IT(情報技術)大手がロシア事業を停止する動きが広がっている。多くは米政府などが科した経済制裁に準ずる形で決めたという。口火を切ったのは米アップルだった。同社は3月1日、「私たちはロシアのウ…

タグ: Apple

ロシアからの撤退、多国籍企業600社が表明

2022年4月8日

米半導体大手のインテルは4月5日、ロシアでの全事業活動を停止したと明らかにした。インテルは3月に、ロシアとベラルーシの顧客向け全製品の出荷を停止したと発表していた。今回の措置は3月の決定に続くものだとしている。同社は声明で、「私たちの思い…

タグ: Intel

グーグル、韓国で外部リンク設置のアプリ締め出しか

2022年4月7日

韓国ではアプリストアの運営企業が、自社決済システムの利用をアプリ開発者に強制することを禁じる法が施行された。だが、米グーグルは、アプリ開発者に対し新たな制限を設けて選択肢を狭めようとしている。米ウォール・ストリート・ジャーナルが4月5日に…

タグ: Google

米アマゾンに初の労組誕生、収益への影響を分析

2022年4月6日

米アマゾン・ドット・コムの米ニューヨーク市スタテン島の物流施設で、同社として米国初となる労働組合の結成が決まった。この歴史的転機となり得る出来事をみて、米金融大手モルガン・スタンレーのアナリストらは、今後の状況の変化に応じてアマゾンのコス…

タグ: Amazon.com

テスラ、「非常に困難な四半期」もEV世界販売68%増

2022年4月5日

電気自動車(EV)大手の米テスラは4月2日、2022年1~3月におけるEV世界販売台数が前年同期比68%増の31万48台になったと発表した。米ウォール・ストリート・ジャーナルなどの米メディアによると、株式市場の事前予想は約31万7000台…

タグ: テスラ

ロシアのウクライナ侵攻で広がるネットの分裂「スプリンターネット」

2022年4月3日

ロシアの通信監督庁は3月中旬、米メタ(旧フェイスブック)傘下の写真共有アプリ「Instagram(インスタグラム)」を同国内で遮断した。ロシア当局は、インスタグラムの利用者に電子メールで呼び掛け、ロシア国内のサービスに切り替えるよう促した…

タグ: Meta

アップル、動画・音楽などのアプリで外部決済へ誘導

2022年4月1日

米アップルは3月30日、「リーダーアプリ」と呼ばれる雑誌や新聞、書籍、動画、音楽などの閲覧・視聴用アプリで、利用者を外部ウェブサイトに誘導するためのリンクを設置できるようにした。2021年9月、同社のアプリストア「App Store」を調…

タグ: Apple

アップル配信映画がアカデミー作品賞、動画配信で初

2022年3月31日

動画サービス「Apple TV+(アップルTVプラス)で配信している映画「コーダ あいのうた」が、第94回アカデミー賞で作品賞、脚色賞、助演男優賞を受賞した。動画配信の映画がアカデミー作品賞を獲得したのは初めてだ。この市場には米ネットフリ…

タグ: Apple

アップル、オランダで10回目の罰金科される

2022年3月30日

オランダの消費者・市場庁(ACM)が米アップルに対し10回目の罰金を科したと、ロイター通信が3月28日に報じた。出会い系アプリ運営会社の苦情を受けアップルを調査していたACMは2021年12月、アップルがスマホ「iPhone」などのモバイ…

タグ: Apple

EU、巨大IT企業規制の「デジタル市場法」合意

2022年3月29日

欧州連合(EU)は3月24日、巨大IT(情報技術)企業に対し広範に規制をかける新たな法案に合意したと発表した。新法の名称は「デジタル市場法(DMA)」。米グーグルや米アップル、米アマゾン・ドット・コム、米メタ(旧フェイスブック)など巨大プ…

タグ: Amazon.com, Apple, Google, Meta

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 24
  • 次のページ »

最新の記事

  • DEI逆風下の米企業、名称変更で取り組み継続 トランプ政権の圧力受け「多様性」や「公平性」の文言削除(2025年06月22日)
  • トランプ氏のiPhone関税、その意図と背景 アップル揺るがす試練、供給網再編・AI戦略・規制対応(2025年06月18日)
  • 米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?(2025年06月18日)
  • 人型ロボット開発競争、中国が米国に先行 テスラやエヌビディアに危機感か 中国自動車大手は既に導入済み(2025年06月15日)
  • グーグル「AIモード」始動、検索の未来はどう変わるか? 対話型で情報提供、支配力維持へ一手 AI回答エンジンで体験一変? グーグルの勝算と広告収益の行方(2025年06月11日)
  • エヌビディアが台湾にAI戦略拠点とスパコン新設、GPUクラウド市場も創設 米中対立下で供給網強化 次世代コンピューティングの未来図提示、アジア技術の集積地で新たな布石(2025年06月10日)
  • エヌビディア、中国市場で逆風か 当局の環境規制が収益に悪影響及ぼす恐れ 中国IT大手に購入抑制を要請(2025年06月08日)
  • エヌビディア、上海に研究開発拠点を計画 米規制下の中国市場で競争力維持狙う AI半導体大手、輸出規制に対応しつつ現地ニーズ取り込みへ(2025年06月06日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント