株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年6月5日

アップル配信映画がアカデミー作品賞、動画配信で初

2022年3月31日

動画サービス「Apple TV+(アップルTVプラス)で配信している映画「コーダ あいのうた」が、第94回アカデミー賞で作品賞、脚色賞、助演男優賞を受賞した。動画配信の映画がアカデミー作品賞を獲得したのは初めてだ。

エンタメ分野の野望

この市場には米ネットフリックスや米ウォルト・ディズニー、米アマゾン・ドット・コムなどが参入しており、各社は可能な限り多くの作品を配信しようとし烈な競争を繰り広げている。しかし米アップルには作品数が少なく、ネットフリックスやアマゾンなどに比べて事業規模が小さい。アップルは音楽配信やポッドキャスト(音声番組)で成功を収めており、これらの事業と比較しても動画配信の規模は小さいと指摘されている。

だが、米ウォール・ストリート・ジャーナルは、「量より質」を重視するアップルのアプローチが奏功していると報じている。アップルは19年11月にApple TV+を開始した。このころから、同社はエンターテインメント分野における野望を膨らませたという。

多額投じ配信権取得

20年5月にはソニーの米映画子会社、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント(SPE)から新作映画の配信権を7000万ドル(約85億円)で取得したと報じられた。これは、米人気俳優のトム・ハンクス氏が脚本と主演を務めた、第2次世界大戦時の軍艦が舞台の「グレイハウンド」という作品。

続きを読む
JBpress(日本ビジネスプレス)

本記事は、日本ビジネスプレス社のサイト「JBpress(日本ビジネスプレス)」向けに弊社が執筆した記事「アップル配信映画がアカデミー作品賞、動画配信で初」の一部です。全文は、JBpress(日本ビジネスプレス)のサイトにてお読みください。

タグ: Apple

最新の記事

  • 生成AIブームに危機、高性能半導体が品不足 カギ握るのはエヌビディアの画像処理半導体(2023年06月01日)
  • 米テック大手のリストラ、偽情報対策を困難に Meta、Twitter、Googleなど、信頼・安全・倫理部門で人員削減(2023年05月31日)
  • Google、サムスンへの検索エンジン提供を継続 Galaxy、マイクロソフト「Bing」への変更検討を中止(2023年05月30日)
  • Apple、米国製造後押し 背景に米中「半導体戦争」 米ブロードコムと数十億ドル規模の複数年契約(2023年05月26日)
  • 生成AIブーム、なぜAppleは参加しないのか? クックCEO「慎重かつ思慮深く」(2023年05月25日)
  • Apple、ChatGPTの社内利用を制限 情報漏えい懸念 クックCEO直属部下、大規模言語モデルの開発を指揮(2023年05月24日)
  • アマゾン上級副社長「当社は生成AIの最前線」 AIアシスタント「Alexa」の大規模言語モデル新版開発中(2023年05月23日)
  • アマゾン、「ChatGPT」のような商品検索を計画中 「検索における一世代に一度の変革」(2023年05月19日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント