株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月11日
現在地: ホーム / アーカイブ 2022

アーカイブ 2022

ロシアがサイバー攻撃加速、ウクライナ支援国を標的

2022年6月24日

ロシアがサイバー能力をどのように使用したかについての最新調査を米マイクロソフトが6月22日に公表した。これは、ロシア軍がウクライナに侵攻してから数カ月間のデータ。そこには多くの驚きが含まれると米メディアが報じている。ロシアが戦争開始後に試…

メタ、広告配信の差別問題で米当局と和解

2022年6月23日

米メタは6月21日、広告配信の対象者を絞り込む機能が差別に当たると指摘されていた問題で、システムを改良することを条件に米当局と和解したと明らかにした。米司法省と米住宅当局もニューヨークの連邦地裁に提出した書類で、住宅広告の差別を巡る問題に…

タグ: Meta

アマゾンCEO就任1年、余剰資源の削減に奔走中

2022年6月22日

就任からまもなく1年を迎える米アマゾン・ドット・コムのアンディ・ジャシーCEO(最高経営責任者)が、同社史上類を見ない経営課題の解決に取り組んでいると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じた。新型コロナ禍の電子商取引(EC)需要急増の…

タグ: Amazon.com

Googleのロシア子会社がついに破産、サービスは継続へ

2022年6月21日

米グーグルのロシア子会社がモスクワの裁判所に破産を申請したと、ロイター通信やインタファクス通信などが6月17日に報じた。グーグルの広報担当者は声明で、「当局が銀行口座を差し押さえたことでロシアを拠点とする従業員の雇用と給与支払い、取引先へ…

タグ: Google

アマゾン、模倣品の流通阻止に9億ドルと1.2万人投入

2022年6月17日

米アマゾン・ドット・コムが先ごろ公表した模倣品対策に関するリポートによると、同社は2021年、取り組みに9億ドル(約1200億円)以上の費用と1万2000人以上のスタッフを投入した。これにより、未然に食い止められた悪質アカウントの件数は2…

タグ: Amazon.com

アマゾン、ドローン配送年内開始 カリフォルニアで

2022年6月16日

米アマゾン・ドット・コムは6月13日、米カリフォルニア州で2022年内にドローン(無人機)による商品配達を始めると明らかにした。同社が米国で一般客向けにドローン配送を行うのは初めてだという。米連邦航空局(FAA)や地元当局の協力の下、サク…

タグ: Amazon.com

アップル音楽・ゲーム配信、25年までに82億ドル規模

2022年6月15日

米アップルの音楽とゲーム配信サービスの合計売上高が2025年までに36%増の82億ドル(約1兆1000億円)規模に達する見通しだとロイター通信が6月13日に報じた。米JPモルガンのアナリストらが分析した。アップルは、スマートフォン「iPh…

タグ: Apple

競合するECサイトが”プライム対応”!? アマゾンが本格化する物流資源の外販

2022年6月14日

米アマゾン(Amazon.com)は4月21日、競合ECサイトがアマゾンの物流資源を活用し、迅速に商品を配達できるようにするサービスを始めると明らかにした。「バ _ 競合するECサイトが”プライム対応”!? アマゾンが本格化する物流資源の…

タグ: Amazon

アップルの独自半導体がWindowsのシェア奪う

2022年6月14日

米アップルが先ごろ発表した最新半導体搭載の新型ノートパソコンは、収益性の高い米マイクロソフトのWindows事業に新たな課題をもたらす可能性があると、米CNBCが6月11日に報じた。アップルは2022年6月6日に開いた年次開発者会議「WW…

タグ: Apple

米テック大手で給与上昇、最高は米アルファベットの年収中央値で約3800万円

2022年6月13日

米大手企業の大半で、中間所得層の賃金が新型コロナ禍前より高くなった。米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)によると、S&P500採用銘柄のうち275社は、2021年の中間所得層報酬が19年の水準を上回った。うち150社は19年比で1…

タグ: Amazon, Apple, Google, Meta, Microsoft, Netflix, 報酬, 米テック雇用

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 24
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント