米グーグルや米アマゾン・ドット・コム、米フェイスブックなどの米テクノロジー大手が、コロナ下の価格下落を背景に商業用不動産への投資を拡大していると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが9月28日に報じた。米小売大手のウォルマートや米レストラ…
アーカイブ 9月 2021
iPhone 13に異例の出荷遅延 過去最長水準
米アップルの新型スマートフォン「iPhone 13」シリーズに異例の出荷遅延が生じていると、ロイターが9月27日に報じた。要因は新型機に対する強い需要とサプライチェーン(供給網)の停滞。近年のiPhoneの納期として最も長い水準に達してい…
「アマゾン百貨店」、開業の狙いはアパレル販売強化
米アマゾン・ドット・コムは計画中の百貨店でアパレル商品の販売に力を入れると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じている。同社はこれまで書店やコンビニエンスストア、スーパーマーケットなどの実店舗を展開してきた。アパレル商品は自社のプライ…
グーグルとアマゾン、コロナ禍背景に不動産投資拡大
米グーグルは9月21日、ニューヨーク市のオフィスビルを21億ドル(約2300億円)で購入すると明らかにした。米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、この金額は新型コロナのパンデミックが始まって以降、米国内のビル1棟の取引として最高額…
アマゾンの広告事業が絶好調の理由 背景に何が
米アマゾン・ドット・コムが自社の電子商取引(EC)サイト内で展開する広告事業を拡大していると、米CNBCが9月19日に報じた。例えばアマゾンのサイトで「歯磨き粉」を検索すると、コルゲートやクレスト、センソダインといった人気ブランドの商品が…
アップルとグーグル、アプリストアで譲歩しても押し寄せる規制強化の波
米アップルは2021年9月、1週間にも満たない短い期間に2度、アプリストア「App Store」の規約を変更すると明らかにした。アップルの課金手数料に対する批判をかわしたり、訴訟を有利に進めたりすることが目的とみられる。だがすでに多くの大…
アップル、iPhoneの児童ポルノ検知で批判受け火消しに走る 責任者、「誤解を招いた原因」釈明
米アップルが先ごろ発表した児童ポルノ対策を巡って懸念や批判が広がっており、同社は釈明に追われている。ロイターによると、アップルは、複数の国のクリアリングハウス(情報センター)から警告された写真のみを対象にすると述べた。米ウォール・ストリー…
テスラのオートパイロットで死亡事故、当局が調査 運転支援システムとの関連、徹底分析へ
米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)が米テスラの電気自動車(EV)に備わる運転支援システム「オートパイロット」の正式調査を開始した。調査の結果次第では、テスラに対しリコール(回収・無償修理)や新たな安全装置の導入を義務付ける可能性があ…
新型iPhone、「お得感」で中国の消費者に好評
米アップルが9月14日(米国時間)に発表した最新スマートフォン「iPhone 13」は日本での販売価格が8万6800~19万4800円(税込み)。最も安価なモデルの「iPhone 13 mini」の最低価格は、前年モデル「12 mini」…
巨大化止まらぬアマゾン、新たに12.5万人採用
米アマゾン・ドット・コムは9月14日、米国の物流拠点で新たに12万5000人の従業員を採用すると明らかにした。対象職種の時給を引き上げ、一部地域では契約時に一時金3000ドル(約33万円)を支払う。労働市場の競争が激化する中、年末商戦に向…