株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年8月31日
現在地: ホーム / 2019 / アーカイブ 10月 2019

アーカイブ 10月 2019

アップル、新たなハードウエアを来年続々投入か 著名アナリストが次期iPhoneやAR眼鏡を予測

2019年10月11日

米CNBCは先ごろ、アップルが来年(2020年)の1~3月期にiPhone普及モデルの新型機「SE2」を発売すると報じた。アップル製品の市場動向やサプライチェーン情報に詳しい、中国TFインターナショナル証券の著名アナリスト、ミンチー・クオ…

タグ: Apple

音楽CDとダウンロードが売れない時代の救世主、ストリーミングついに80%

2019年10月10日

全米レコード協会(RIAA)がまとめた、同国のレコード(録音)音楽販売統計(PDF書類)によると、今年上半期における売上高は、小売りベースで前年同期比18%増の約54億ドル(約5800億円)だった。昨今は「ストリーミングサービス」がこの市…

アマゾン、ついに東南アジアでEC事業本格展開 シンガポールでサービス刷新、インドネシアも視野

2019年10月10日

米アマゾン・ドット・コムは10月8日、シンガポールでeコマース(EC)サイト「Amazon.sg」を開設したと発表した。同社がシンガポール市場に進出し、有料会員プログラム「プライム(Prime)」を始めたのは2017年のこと。だが同国では…

タグ: Amazon.com, インド

アップル、レコード会社悩ます新サービス計画中 複数のサブスク組み合わせた“スーバー・バンドル”登場か

2019年10月9日

米アップルは11月1日にサブスクリプション形式(定額制)の動画配信サービス「Apple TV+」を始める。月額4.99ドル(日本では同600円)という他社を下回る料金や、iPhone、iPad、Macなどの同社製品の購入者に対する1年間の…

タグ: Apple

ネット動画に時代の変化、「超短編」が若者に大人気 業界トップの中国企業にYouTube擁すグーグルが対抗へ

2019年10月8日

米グーグルが、動画共有アプリの米新興企業の買収を検討中だと、米ウォール・ストリート・ジャーナルが報じている。米シリコンバレーに本拠地を置く企業で、写真・動画共有アプリ「Snapchat(スナップチャット)」を運営する米スナップやビジネス向…

タグ: Google, 中国

アップル、「Siriの盗聴問題」で信頼回復ねらう 会話分析に新ルール

2019年10月6日

米アップルは先ごろ、AIアシスタント「Siri」のプライバシー保護を強化し、一時中止していた利用者の会話分析を今後のOS更新に合わせて再開するとの計画を明らかにした。同社はアシスタントの音声認識と応答の精度向上を目指し「グレーディング(等…

タグ: Apple

フェイスブックがいま全力でハードウエア開発を加速させる本当の理由

2019年10月4日

米フェイスブック(Facebook)はここ最近、ハードウエア製品の展開を加速させている。2019年9月18日にはビデオ通話端末の新モデルを発表した。10インチディスプレー搭載の「Portal」(179米ドル)、8インチディスプレーの「Po…

タグ: Amazon, Horizon, Messenger, Meta, Oakley, Portal, Prime Video, Ray-Ban, Reality Labs, Spotify, Threads, WhatsApp, ハードウエア, 仮想現実(VR), 拡張現実(AR)

スマホの世界販売、アップル13.8%減、華為16.5%増

2019年10月3日

米国の市場調査会社ガートナーが先ごろまとめた世界スマートフォン販売統計(小売りベース)によると、今年4~6月の販売台数は3億6800万台となり、1年前の同じ時期から1.7%減少した。高価格帯端末への需要が減速しており、その度合いは中価格帯…

タグ: Apple, ファーウェイ(華為技術)

アマゾンの新たな食品スーパー、年内に米国で多店舗展開 「ホールフーズ」とは異なる中間所得者層向け

2019年10月3日

アマゾンは2017年に「ホールフーズ・マーケット」を買収(写真:ロイター/アフロ)米ウォール・ストリート・ジャーナルの報道によると、米アマゾン・ドット・コムは新たな食品スーパーチェーンの出店計画を進めている。すでにロサンゼルスで十数のリー…

タグ: Amazon

アマゾン、新たな収益源を発見か レジなし決済システム、映画館や空港店舗への導入を提案

2019年10月2日

米CNBCによると、米アマゾン・ドット・コムはレジ精算のないコンビニエンスストア「Amazon Go」の決済システムを他社に売り込もうとしているという。空港内でサンドイッチやサラダなどを販売している「CIBO Express」の運営会社で…

タグ: Amazon

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページ »

最新の記事

  • テスラの顧客忠誠度が急落、マスク氏の政治姿勢が影響か 業界首位から平均レベルへ 顧客流出も加速 競合の猛追で支持者離れが浮き彫りに、再起への道筋は?(2025年08月27日)
  • アップル、対米投資1000億ドル上積み 関税免除の「交換条件」か―製造業国内回帰の実態と課題を探る 政権とテック大手の駆け引き、サプライチェーンの行方は(2025年08月26日)
  • テスラが無人運転で描く未来、技術革新で販売不振の打開狙う 逆風下の次世代戦略は配車・共有サービス(2025年08月24日)
  • 米AIチップ対中輸出にトランプ流「15%ディール」の衝撃 安保と歳入の危うい取引、次世代品も射程か 半導体大手に異例の「上納金」、取引重視政策が呼ぶ波紋(2025年08月22日)
  • アップルが中国で初の店舗閉鎖、販売網の最適化と供給網の再編加速 巨大市場との関係は新段階へ ファーウェイ復活と消費減速、2つの逆風下に(2025年08月21日)
  • 米中対立がもたらす世界スマホ市場の地殻変動、中国でファーウェイ首位奪還 米国で「インド製」急増 サプライチェーン再編が加速、メーカー各社の明暗分かれる(2025年08月20日)
  • トランプ政権、AI覇権へ布石 「規制緩和」と「同盟・友好国への輸出」で中国に対抗 「技術流出防止」から「技術支配」へ、安保観を転換(2025年08月19日)
  • アマゾンAI戦略がもたらす生産性と雇用のトレードオフ、「人員削減も示唆」- CEO書簡を読み解く(2025年08月17日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント