株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2023年9月23日
現在地: ホーム / 2019 / アーカイブ 10月 2019

アーカイブ 10月 2019

薄利多売主義のアマゾンが復活 米国で月額14.99ドルの「Fresh」会費を撤廃

2019年10月31日

米アマゾン・ドット・コムは、米国で「Amazon Fresh」の会費を撤廃した。全米2000地域で展開の生鮮食品ネット販売Amazon Freshは、プライム(Prime)会員向け生鮮食料品のネット販売。1回の最低注文金額(一部の地域を除…

タグ: Amazon.com

グーグル系のウェイモが無人タクシーの試験サービス アリゾナで数百人の秘密保持契約者が利用中

2019年10月30日

米グーグル系の自動運転開発会社のウェイモは、昨年(2018年)12月から「ウェイモ・ワン(Waymo One)」と呼ぶ一般客を対象にした自動運転の配車サービス事業をアリゾナ州で行っている。利用客がモバイル…

タグ: Google

フェイスブックが米国でニュース配信を開始 有力メディア多数参加、見返りは数十万~数百万ドルの掲載料

2019年10月29日

米フェイスブックは10月25日、米国でニュース配信の試験サービスを始めた。アプリに「ニュース」タブを用意スマートフォン向けアプリの中にニュース専用タブを設け、そのトップ画面ではジャーナリストなどで構成する専門の編集チームが選んだニュースを…

タグ: メタ(Facebook)

アマゾン、全米で小売店の「アマゾン化」着々と 大手チェーン3社と提携し、EC商品の店頭受け取り大幅拡大

2019年10月25日

米アマゾン・ドット・コムは10月23日、全米で提携店舗を拡大すると発表した。サプリメントやスポーツ栄養食品などを扱う小売チェーンの米GNC、ドラッグストアチェーンの米ヘルス・マート、百貨店など様々なブランドの小売チェーンを傘下に持つ米ステ…

タグ: Amazon.com

「宅配便をドローンが運ぶ」、米国の一部で本格展開 グーグルや物流大手が商業サービス開始

2019年10月24日

まだ一部の地域や分野という制約があるものの、米国ではドローン(小型無人機)を使った配達サービスが始まった。グーグル、宅配荷物や市販薬届ける商業サービス米グーグルの持ち株会社である米アルファベット傘下でドローンメーカーの米ウイングは10月1…

タグ: Google

アマゾン、急拡大戦略が裏目に出たか 米国サイトで消費期限切れ食品が多数報告される

2019年10月23日

米CNBCによると、ここ最近、米国の消費者は、米アマゾン・ドット・コムの米国サイトに問題があることに気づき始めたという。消費期限切れの商品が多数売られているという。品質基準の実効性に疑問の声それらは、アマゾンのマーケットプレイス事業を通じ…

タグ: Amazon.com

ウーバーを脅かすカリフォルニアの画期的新法 ドライバーも配達員も「請負」から「従業員」へ

2019年10月20日

米カリフォルニア州の議会で今年9月10日、画期的な法案が可決した。米ウーバーテクノロジーズなどの配車サービス、いわゆるギグエコノミー(Gig Economy)で働くドライバーなどの人たちをこれまでの「請負業者」ではなく「従業員」として扱う…

アマゾンの料理宅配企業への出資を英競争当局が調査 英競争・市場庁は何を問題視しているのか?

2019年10月18日

米アマゾン・ドット・コムは今年(2019年)5月、英国のフードデリバリー(料理宅配)サービス企業「デリバルー(Deliveroo)」に出資した。このとき、デリバルーが実施した計5億7500万ドル(約630億円)の資金調達で、アマゾンは最大…

タグ: Amazon.com

アマゾンが検索広告市場で躍進 米国市場で2位に浮上、グーグルとの差を縮める

2019年10月17日

米国の市場調査会社eマーケターがこのほどまとめたレポートによると、米国の検索広告市場は今年、551億7000万ドル(約6兆円)規模となり、前年から約18%拡大する見通しだ。グーグルのシェア73.1%とダントツ企業別の検索広告売上高は、米グ…

タグ: Amazon.com

中国「TikTok」、米企業の人材を多数引き抜き フェイスブックやグーグルが対抗策を準備

2019年10月16日

CNBCなどの米メディアによると、動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」を手がける中国のバイトダンス(字節跳動科技)は、米シリコンバレーに活動拠点を構えて、米国のテクノロジー企業から人材を引き抜いているという。フェイスブックやア…

タグ: Google, メタ(Facebook), 中国

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページ »

最新の記事

  • Googleが生成AIでクラウド強化、支えるNVIDIAとTSMCは対中規制などに直面(2023年09月21日)
  • Amazon、次の大ヒットは何なのか? 模索続く 成功に導いた3本の柱に次ぐ「第4の柱」(2023年09月21日)
  • 台湾TSMC、AI向け半導体好調もスマホやPC向けに懸念 製造装置メーカー大手に納入延期を要請(2023年09月20日)
  • アップルの新型iPhone、中国で盛り上がり作り出せず ファーウェイの復活が背景に(2023年09月15日)
  • アップル、iPhone向け通信半導体の自社開発難航 クアルコムとの調達契約3年延長(2023年09月14日)
  • 中国政府のiPhone規制、アップルへの影響は軽微? 中国、中央政府機関職員の業務使用と職場への持ち込み禁止(2023年09月13日)
  • アップルの高価格iPhone戦略は今後も成功するのか? Proモデルが売上高と純利益の拡大に寄与(2023年09月12日)
  • インドの「国内製造促進策」「輸入依存低減策」とは PC輸入規制に懸念広がる、アップルなどが抗議(2023年09月08日)

Copyright © 2023 · 株式会社ニューズフロント