株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年9月16日
現在地: ホーム / 2017 / アーカイブ 1月 2017

アーカイブ 1月 2017

Alibabaの10~12月期決算は大幅増収増益、中核事業以外も好調

2017年1月25日

中国Alibaba Group(阿里巴巴)が現地時間2017年1月24日に発表した2016年10~12月期の決算は、「独身の日」のセールが好調で、大幅な増収増益となった。

タグ: Alibaba Group(アリババ集団)

Microsoft、復活したCTOポストにLinkedIn幹部を指名

2017年1月25日

米Microsoftは現地時間2017年1月24日、昨年買収した米LinkedInの幹部であるKevin Scott氏を最高技術責任者(CTO)に指名したことを明らかにした。

タグ: Microsoft

アップル、将来版iPhoneで顔認証システム搭載か 指紋認証は廃止の方向と、著名アナリストが予測

2017年1月25日

マックルーマーズや9to5Macなどの米メディア報道によると、米アップルは「iPhone」などの同社製品のデザインを刷新するために、新たな生体認証システムを開発しているという。光学式の指紋認証センサー これは、アップル製品の市場動向やサ…

タグ: Apple

Googleの月面探査コンテスト、日本チームのロボットも年内打ち上げへ

2017年1月25日

米XPRIZE財団は現地時間2017年1月24日、米Googleがスポンサーを務める月面探査コンテスト「Google Lunar XPRIZE」の最終段階に進む5チームを発表した。日本から参加している「HAKUTO(ハクト)」チームの月面…

タグ: Google

アマゾンが始めた「仮想ダッシュボタン」って何? 一発注文の便利ボタンを大幅拡大

2017年1月24日

これは消しゴムほどの大きさのWi-Fi搭載機器で、種類がいくつもあり、それぞれに異なる商品ブランドがプリントしてある。 これを家の壁や家電などに貼り付けたり吊り下げたりしておき、本体前面にあるボタンを押すと、あらかじめ設定した商品が急ぎ便…

タグ: Amazon

Samsung、MWCで「Galaxy S8」を発表しない方針 リリースは4月?

2017年1月24日

韓国Samsung Electronicsのモバイル事業責任者であるDong-jin Koh(高東真)氏は、今年の「Mobile World Congress(MWC)」で「Galaxy S」スマートフォンの次期モデル「Galaxy S8…

タグ: Samsung(サムスン)

Apple、将来版iPhoneに向け、光学式指紋認証や顔認証の技術を開発か

2017年1月24日

米Appleが「iPhone」などの同社製品のデザインを大幅変更するため、新たな生体認証システムを開発していると複数の海外メディア(米Mac Rumors、米9to5Mac、米Tech Timesなど)が現地時間2017年1月22日までに…

タグ: Apple

Yahoo!、Q4決算は市場予想を上回る、中核事業売却はQ2完了の見込み

2017年1月24日

米Yahoo!は現地時間2017年1月23日、市場予想を上回る2016年第4四半期(2016年10~12月)決算を発表した。また、米Verizon Communicationsによる中核事業買収の手続き完了時期が、当初見込んだ2017年第…

タグ: Yahoo!

トランプ大統領、ネット中立性批判のAjit Pai氏をFCC委員長に指名

2017年1月24日

米連邦通信委員会(FCC)は現地時間2017年1月23日、Donald Trump米大統領がFCCの委員長にAjit Pai共和党議員を指名したことを明らかにした。

新FCC委員長はAjit Pai氏?ネット中立性見直しの可能性も

2017年1月23日

米連邦通信委員会(FCC)の新委員長には共和党議員のAjit Pai氏が就任する見通しだと政治ニュースサイト「Politico.com」が報じた。Tom Wheeler前委員長が中心となって導入したインターネットの中立性に関する規制を見直…

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 9
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルAI戦略が転換点、Siri刷新にライバルGoogleの技術採用を本格検討 音声アシスタントの性能向上急ぐ、自社開発の遅れが背景に(2025年09月11日)
  • 米商務長官の「侮辱」発言が火種:中国、NVIDIA製AIチップ購入抑制 「技術への依存」狙う米国戦略に猛反発、「技術自立」へのジレンマ(2025年09月10日)
  • OpenAIアルトマン氏、AIバブルを警告も、数百兆円規模の投資表明 過熱市場への懸念と未来への確信が交錯(2025年09月09日)
  • ベール脱ぐ「iPhone 17」、インド生産加速 米の対印関税と交錯するサプライチェーン その背景に(2025年09月07日)
  • 米Amazonのワンストップショッピングが完成形へ 「牛乳も家電と同じワンカート」 生鮮品を通常配送網に統合、利便性を武器に年末までに全米2300都市展開(2025年09月05日)
  • AIが広告業界にもたらす「破壊的変革」、大手トップが語る危機感と未来像 問われる技術との向き合い方(2025年09月05日)
  • AI人材獲得競争、新局面へ ビッグテックの自滅的行為がシリコンバレー文化を侵食 一部の成功者を生む新手法「リバース・アクハイヤー」、革新の土壌劣化へ(2025年09月04日)
  • アマゾン、AIの「嘘」見抜く新手法 ショッピングアシスタントや最先端倉庫ロボに応用 「ニューロシンボリックAI」導入、精度向上・コスト削減両立へ(2025年09月03日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント