株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 6月 2013

アーカイブ 6月 2013

AOLもGoogle Reader代替候補に名乗り、「AOL Reader」バージョン1を公開

2013年6月25日

米AOLは現地時間2013年6月24日、RSSリーダー「AOL Reader」のバージョン1(ベータ版)を公開した。終了を目前に控えた米Googleの「Google Reader」からのユーザー獲得を狙う。本記事は、日経BP社の総合ITサ…

タグ: Google

2013年の世界PC出荷台数は10.6%減、だが新種の「ウルトラモバイル」は急拡大の見通し

2013年6月25日

米Gartnerが現地時間2013年6月24日に公表した推計によると、パソコン、タブレット端末、携帯電話を合わせた2013年の世界出荷台数は前年から5.9%増の23億5000万台となる見通し。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpr…

HP、Androidベースの一体型パソコン「HP Slate 21」、米国で9月発売へ

2013年6月25日

米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2013年6月24日、Androidベースのディスプレイ一体型パソコン「HP Slate 21 All-in-One」を発表した(写真)。「Android 4.2.2」(開発コード名は「J…

[データ] Facebook、使わない理由は「実名登録が嫌」が半数、サービス理解進むも拒否感残る

2013年6月25日

SNS「Facebook」に利用登録をしていない人にその理由を尋ねたところ、「実名で登録をすることがいやだから」がトップとなり、非利用者もサービス内容と特徴を理解してきている。こんな調査結果をライフメディアがまとめた。この調査は2011年…

タグ: Meta

FacebookがFlipboard風のニュースリーダーアプリを開発中、米紙報道

2013年6月25日

米Facebookが「Flipboard」風のニュースリーダーアプリケーションを開発中だと米Bloomberg Businessweekなどのさまざまな海外メディアが、米Wall Street Journalの記事を引用する形で現地時間2…

タグ: Meta

Microsoft、広告非表示の学校向け検索サービス「Bing for Schools」を発表

2013年6月25日

米Microsoftは現地時間2013年6月24日、K—12(幼稚園〜高校)向けに特化した検索サービス「Bing for Schools」を発表した。米国の学校を対象に年内に提供を開始する。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro…

タグ: Microsoft

注目の「妊活」、30代後半の認知率は7割

2013年6月25日

トレンド総研は「妊活(妊娠活動)」に関する意識調査の結果を発表した。晩婚化や少子化が社会問題として語られる中、仕事も家庭も、そして妊娠も自分らしい選択をしてイキイキと前向きに生きる「妊活」に注目が集まっているという。子供が欲しいと思う25…

SIMが3枚で月1155円、エキサイトの新LTEサービスが話題に

2013年6月25日

LTE回線に対応したSIMカード3枚を月額1155円で使えるエキサイトのMVNOサービスが話題を呼んでいる。複数の手持ち端末にそれぞれ挿入してデータ通信を利用したり、あるいは家族と分け合ったりといった使い方が可能だ。2013年6月27日か…

MicrosoftとOracle、企業向けクラウド事業で提携

2013年6月25日

米Microsoftと米Oracleは現地時間2013年6月24日、企業向けクラウド事業における提携を発表した。Microsoftのクラウドソリューションで、各種Oracleソフトウエアを利用できるようにする。金額などの詳細な条件は明らか…

タグ: Microsoft, Oracle

グーグルによる地図アプリ企業買収に「物言い」 米連邦取引委、独禁法違反の調査開始へ

2013年6月25日

6月半ばに米グーグルはモバイル端末用カーナビアプリを手がけるイスラエルの「ウェイズ(Waze)」という新興企業を買収したと発表したが、この買収に米国の独占禁止法当局が「物言い」をつけたようだ。米ニューヨーク・ポストは22日付の記事で、米連…

タグ: Google

  • « 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • …
  • 20
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント