株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月9日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 6月 2013

アーカイブ 6月 2013

GoogleがAndroid搭載のゲーム機、腕時計型端末、Nexus Qの新モデルを開発中と米紙報道

2013年6月28日

米Wall Street Journalは現地時間2013年6月27日、米GoogleがAndroidを搭載するゲーム機、腕時計型端末、ストリーミング・メディアプレーヤー「Nexus Q」の新モデルを開発していると伝えた。Googleは現…

タグ: Google

Googleに続きMicrosoftも情報開示要請に関する公表禁止の緩和を正式要求

2013年6月28日

米Microsoftが、米当局から受けた情報開示要請に関する公表禁止を解除または緩和するよう米外国情報監視裁判所(FISC)に正式に要求したことが、FISCが公開した書類から分かった。Microsoftに先立ち、米Googleが同様の動議…

タグ: Google, Microsoft

Facebook、Android向けアプリのベータテストプログラムを開始

2013年6月28日

米Facebookは現地時間2013年6月27日、Android向けFacebookアプリケーションのベータテストプログラムを開始したと発表した。Facebookのアップデートを実施する前に、さまざまなバージョンのAndroidや各種An…

タグ: Meta

Operaにターゲット型攻撃、コードサイニング証明書悪用の恐れ

2013年6月28日

ノルウェーOpera Softwareはセキュリティ侵害を受けたことを現地時間2013年6月26日に明らかにした。同社のコードサイニング証明書が盗まれ、マルウエア配信に使われた可能性があるが、同社は「影響は限定的」と判断している。本記事は…

Microsoft、「IE11」を「Windows 7」にも提供へ—米メディアが報道

2013年6月28日

米Microsoftの次期ブラウザー「Internet Explorer(IE)11」が旧OS「Windows 7」でも利用可能になると、複数の米メディアが報じている。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」向けに弊社が執筆した…

タグ: Microsoft

[データ] 「iPad」が7割、タブレット所有者の次期モデル購入意向

2013年6月28日

タブレット利用者の7割強は「次世代iPad」が発売になったら購入したいと考えている。Android端末の成長が顕著と言われるなか、あらためてiPad人気の高さが明らかになった。MMD研究所が調査結果をまとめた。この調査は2013年6月18…

Appleの「iTunes Radio」、レコード会社との契約条件明らかに、ライバル社より好条件

2013年6月28日

米Appleが2013年秋に開始する予定のラジオ放送風音楽ストリーミングサービス「iTunes Radio」について、Appleはインディーズレコードレーベル各社に対し、音楽使用料などの契約条件を記した書類を送ったと複数の海外メディア(E…

タグ: Apple

コンビニで、女性が一番買うものは?

2013年6月28日

マルハニチロホールディングスは、20歳—59歳の男女1000人を対象に実施したコンビニエンスストア利用実態調査の結果を発表した。それによると、コンビニをよく利用するシーンは「通勤・通学の途中(帰り)」が最も多く、「通勤・通学の途中(行き)…

iPhone、西欧とインドの2大市場でシェア低下 端末価格の下落は世界的な現象

2013年6月28日

先頃米IDCがまとめた西欧のスマートフォン市場調査によると、今年1~3月期における米アップルの「アイフォーン(iPhone)」の出荷台数は1年前から11%減り、620万台となった。これにより同社の西欧市場のシェアは前年の25%から20%に…

タグ: Samsung(サムスン), インド

「IE11」プレビュー版が公開、Windows 7でも利用可能に?

2013年6月28日

米Microsoft(MS)は次期Webブラウザー「Internet Explorer(IE)11」のプレビュー版を公開した。改良版OS「Windows 8.1」を搭載したタブレット向けにさまざまな機能を追加しているが、利用者の一部は旧版…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 20
  • 次のページ »

最新の記事

  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)
  • トランプ政権、エヌビディア製AI半導体の対中輸出を厳格化 規制回避の「H20」も対象に 米政府は軍事転用リスク警戒、中国のAI開発に影響か(2025年05月01日)
  • アルファベット決算、AI投資・混乱下でも過去最高益 関税影響には不透明感も 好決算も市場の懸念払拭には至らず、業績見通し示さず(2025年04月29日)
  • AI投資は前例なき水準で急増、けん引役は「推論モデル」 データセンター需要も爆発的(2025年04月27日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント