株式会社ニューズフロント

GAFA情報の速報・解説・研究

When autocomplete results are available use up and down arrows to review and enter to go to the desired page. Touch device users, explore by touch or with swipe gestures.
  • GAFA総合研究所
  • 事業紹介
  • 会社概要
  • 2025年5月13日
現在地: ホーム / 2013 / アーカイブ 3月 2013

アーカイブ 3月 2013

今年は駆け足! 花見のベストタイミングをスマホでチェックできるアプリ

2013年3月18日

2013年は平年より急ぎ足で桜の開花が進み、見ごろを把握するのが難しい。気象情報会社や旅行出版社が公開しているスマートフォン向けアプリケーションを利用することで、地域ごとの花見シーズン入りやピークを簡単に確認したり、自動で通知を受け取った…

より軽く・薄く・高精細 「GALAXY S 4」は4月以降に発売

2013年3月15日

韓国サムスン電子は、Androidスマートフォンの新モデル「GALAXY S 4」を正式発表した。2013年4―6月に全世界で発売する。従来モデルを上回る大画面のフルHD有機ELディスプレイを搭載しつつ、より軽く、薄くなっている。価格はま…

タグ: Samsung(サムスン)

新卒5年以内の社会人、仕事満足度は?

2013年3月15日

トレンド総研は、過去5年以内に大学を卒業し、就職活動を経験した男女就業者500人を対象に実施したアンケート調査の結果を発表した。新卒採用での就職活動の結果を100点満点で自己評価してもらったところ、全体の平均は60.6点だった。性別および…

アマゾン、米国で「Kindle Fire HD」を値下げ グーグルやサムスンへの脅威になるか?

2013年3月15日

米アマゾン・ドットコムがまたもや低価格路線を打ち出し、販売攻勢をかけていると、米メディアが大きく取り上げ、話題になっている。アマゾンは13日、タブレット端末「キンドル・ファイア(Kindle Fire)HD」の大型モデル(8.9型)につい…

タグ: Amazon, Samsung(サムスン)

IBM、ビジネスリーダーを支援する研究センター「Customer Experience Lab」を発表

2013年3月15日

米IBMは現地時間2013年3月14日、ビジネスリーダーを支援する研究センター「Customer Experience Lab」の設立を発表した。モバイル、ソーシャル、クラウド技術と高度なビッグデータ分析技術を組み合わせ、企業のリーダーが…

タグ: IBM

Apple、OS X Mountain Lionをアップデート、Boot CampがWindows 8に対応

2013年3月15日

米Appleは現地時間2013年3月14日、同社のパソコン向けOS「Mac OS X v10.8 Mountain Lion」の最新アップデート「10.8.3」をリリースした。複数の問題を修正し、「Boot Camp」機能を米Micros…

タグ: Apple

Twitter、Windows 8向けアプリを公開、SnapやCharmに対応

2013年3月15日

米Twitterは現地時間2013年3月13日、米Microsoftの最新OS「Windows 8」に対応したアプリケーション「Twitter for Windows 8」をリリースしたと発表した。英語や日本語など22カ国語に対応する。「…

タグ: X(旧Twitter)

Google、もう1人の幹部も異動、組織再編の一環で、海外メディア報道

2013年3月15日

米Wall Street Journalや米Computerworldなどの海外メディアは現地時間2013年3月14日、米Googleが組織再編を進めており、マッピングとコマース部門のトップ務めているJeff Huber氏も、別の部署に異…

タグ: Google

Google Reader存続を望む嘆願活動に多数の署名

2013年3月15日

米GoogleがブラウザベースのRSSリーダー「Google Reader」の停止を発表したことを受け、請願活動のソーシャルプラットフォーム「Change.org」には、Reader継続を望む声が多数寄せられている。本記事は、日経BP社の…

タグ: Google

[データ] 東電エリアの節電行動、後退顕著に、電力不足への意識が変化

2013年3月15日

東京電力管内における2012年夏の節電への取り組みは、震災前と比較すると1―2割高い実施率。だが震災直後の水準と比較すると低下した。こんな調査結果をみずほ情報総研がまとめた。同社は東日本大震災以降、2011年6月、2011年9月に調査を実…

  • « 前のページ
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • …
  • 19
  • 次のページ »

最新の記事

  • 人間超えるAI、実現はいつ? グーグル・ディープマインドCEO「汎用人工知能は5~10年以内に実現」(2025年05月10日)
  • アップルとアマゾンの決算じっくり振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影(2025年05月10日)
  • 米国の対中貿易強硬策、中国ECのTemuとSHEINを直撃 値上げ・広告削減・サプライチェーン動揺 ビジネスモデル根底から揺らぐ、低価格戦略に岐路(2025年05月09日)
  • アップルとアマゾンの決算振り返る:増収増益も迫る関税リスク、供給網・先行き見通しに影 2025年1~3月期決算分析:リスクへの備え急ぐ(2025年05月08日)
  • アップル、「Siri」のAI機能強化が2026年にずれ込む見通し 目玉機能の開発難航(2025年05月05日)
  • 中国スマホメーカーがトランプ対中強硬策に警戒 世界に最新技術披露も「米中対立」の影(2025年05月04日)
  • アップル、中国市場で苦戦 新型iPhone「16e」で巻き返し狙うも課題山積(2025年05月03日)
  • マイクロソフト・メタ、共に増収増益 市場懸念払拭し底堅さ示す 1~3月期決算 AI・クラウド、広告事業が好調維持 投資家の不安和らぐ(2025年05月02日)

Copyright © 2025 · 株式会社ニューズフロント