米Googleは現地時間2012年9月17日、写真加工ソフトウエアを手がける米Nik Softwareを買収したと発表した。GoogleのSNS「Google+」の写真共有サービスを拡充し、競合アプリケーション「Instagram」を買収…
アーカイブ 9月 2012
ITCがAppleに有利な仮判決、Samsung特許の侵害を認めず
米国際貿易委員会(ITC)は現地時間2012年9月14日、米Appleと韓国Samsung Electronicsの間で争われているモバイル端末関連の特許係争に関してAppleに有利な判断を示した。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「I…
iPhoneでテレビを見られるアプリが話題、またも違法サービスか
iPhoneでテレビをリアルタイム視聴できるアプリケーション「SopCast Lite」が話題を呼んでいる。先にはパソコンで似た機能が使えるアプリ「NIJI」も注目を集めており、テレビ放送のインターネット同時配信への関心は根強いことが分か…
転職市場の求人倍率が過去最高に、DODAの8月調査
インテリジェンスの調査によると、2012年8月は転職市場の求人倍率が1.39倍となり、調査を開始した2008年1月以来の最高値を記録した。求人数も2009年1月以降で最多となり、2012年7月に続き記録を更新した。同社の転職支援サービス「…
iPhoneでの書き味重視したスタイラス「Su-Pen」新モデル、東京下町の職人によるペン軸採用
MetaMoJi(メタモジ)は、iPadやiPhoneで使えるスタイラス(電子ペン)「Su-Pen(スーペン)」の新モデルとして、ペン先の書き味を向上させ、新規にペン軸を開発した「CLモデル」を2012年9月28日に販売開始する。希望小売…
Yahoo!のMayer CEO、すべての米社員に最新スマホの支給を約束
米Yahoo!が米国の全従業員に新しいスマートフォンを支給することが、米メディア(Business Insider)の報道で明らかになった。本記事は、日経BP社の総合ITサイト「ITpro」「ITpro」向けに弊社が執筆した記事「Yaho…
【週末版】iPhone 5、キャリアごとの「通信格差」まとめ、LTEエリアやテザリング対応
2012年9月21日に発売するiPhone 5だが、KDDI(au)版とソフトバンクモバイル版ではサービスに明確な差がある。テザリング対応の有無やLTEの基地局数などを確認し、使い勝手を考えておこう。先行報道(関連記事)の通り、auは、i…
日本で最もソーシャルメディアを活用している会社は…AMN調べ
日本で最もソーシャルメディアを活用している企業はコンビニエンスストアの「ローソン」で、2位は「日本コカ・コーラ」。また、これらソーシャルメディア活用企業上位50社ではニコニコ動画・ニコニコ生放送を利用する割合が急増し、4割を超えている。こ…
日本通信、月980円の「イオンSIM」が1.5倍に高速化、Turbo Charge対応
日本通信は2012年10月から、月額980円のデータ通信専用サービス「イオン専用SIM」について、データ通信速度を従来の上り下り最大100kbpsから150kbpsに向上する。追加の通信量を購入すると高速通信ができる「Turbo Char…
Twitterはあなたの住む地域を特定し、広告に利用する
ミニブログのTwitterは、利用者の住む地域を特定して広告を表示するターゲティングサービスを開始した。すでに米国で導入していたサービスを日本でも展開する。地域別に表示するようになったのは、Twitter広告サービスのうち利用者のおすすめ…